表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/77

ユーノと魔法陣

 ティアリーゼの髪を梳かしながら、ターニャが鏡越しに話しかける。


「旦那様のお顔、リドリス殿下と似ていらっしゃいましたね……」

「そ、そうね」


 ターニャの言葉にティアリーゼは返答を窮し、曖昧に返すしかなかった。


 王都から離れている辺境の地、ミルディンにあるこの城の中に限っては、ユリウスは仮面を付けることを強く求められてはいないようだ。

 しかしターニャやその兄のマシューに至っては、リドリスの顔を把握している。ターニャの中で、ユリウスとランベール王族の関係について、疑問が生じていることだろう。

 仮面の必要性を改めて再認識した思いだった。



(折角の美しいお顔を隠してしまうなんて、勿体無いけれど……)


 ユリウスの話によると外出時は勿論、訪ねてきた貴族や要人の前では特に、素顔を晒さないようにしていたらしい。


 ◇


 次の日の昼下がり。


 ティアリーゼは書庫にいた。本日のここへ足を運んだ目的は読書。

 書庫の窓際にはオーク材の椅子とテーブルが備え付けられている。そこでティアリーゼは腰掛け、本を読んでいる最中だった。


 ふいに、足音もなく書庫の扉が開かれる。

 室内に入ってきたのは小さな妖精の姿をした、ユーノだった。


「ユーノさん」

「すまん、邪魔したか?」

「いいえ。ユーノさんも、本を探しにいらっしゃったのですか?」

「まぁな、一応自分でもユリウスに掛けられた魔法を解くのに、何か手掛かりはないかと探してるんだ。ユリウスの城の書庫なんだから、ここにあってもおかしくは無いと思って」

「確かに……」


 現にこの書庫には魔法書関連の書物も多い。

 しかしユリウスは、きっとユーノをそのうち元の姿へと戻してくれるのではないだろうか。

 そうティアリーゼが思案した時、ユーノは自分に言い聞かせるように呟く。


「俺は世界一の魔法使いを目指してるんだ。ユリウスに掛けられた魔法くらい、自分で解けるようにならないと」


 ユーノの行動原理は、魔法使いとしての探究心も一因しているようだ。魔法は高度なもの程複雑さを増し、書庫に並ぶ魔法書一つとっても、書かれている内容は難解である。

 ティアリーゼは改めてユリウスやユーノなど、魔法の学織が深い者達に、感服する思いだった。


「ユーノさんは、そのお姿になられた今でも魔法が使えるのですね」

「まぁな、といっても威力は結構落ちるけども……」


 ユーノが詠唱すると、小さな魔法陣がティアリーゼの頭上に出現し、雪の結晶が舞い降りた。


「まぁっ」


 瞳をキラキラさせながら、ティアリーゼは雪の結晶に触れてみた。雪の結晶がゆっくりと落ちてくる様は、御伽の世界に迷い込んだように錯覚する。

 しかし、やはりどうしても気になるのはユーノが使用する魔法陣。

 幾許か逡巡したのち、ティアリーゼは口を開く。


「ユーノさんがお使いになられている魔法陣……」

「身体が小さくなった反動で、魔法陣まで今の俺の掌サイズになりやがった。魔法陣がどうかしたか?」

「実は王都で似た魔法陣を見たことがあります」

「ん?何処でだ」

「マリータ……妹が、リドリス殿下にお渡しした、ハンカチの刺繍に描かれていた物と、良く似ている気がします……」

「……」

「ユーノさん?」


 深刻そうに黙り込んだユーノに、ティアリーゼは首を傾げて呼びかける。


「……それはちょっとヤバい状況かもな」


 ユーノが神妙に呟いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ