表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/22

16 姉とお祓い

 VTRは、番組として編集されているものだった。ちゃんと音がつき、テロップもある。地方のアナウンサーのような、きれいだけどあまり印象に残らない女性が姉の紹介をした。


『こちらが、現役中学生で美少女霊能力者として有名な、榊 (スイ)ちゃんです。今日は、過去に殺人事件があったという、廃屋に来ています』

『こんにちはー』


 久しぶりに動いている姉の姿を見た。何歳の時だろうか。植物状態になった時よりも一回り小さい印象。


『何か感じますか?』

『うーん……まだですね』


 ざくざくと、カメラマンとアナウンサー、お笑い芸人らしい男と姉は、廃屋の中に入って行く。姉だけは不自然に玄関の真ん中を避けた。


「うわ……」


 サハラが横で顔を顰めた。


「何か見える?」

「うん。玄関におばあさんが座ってたよ。あの男の人が踏んだけど、すり抜けた。お姉さんには見えたみたいだけど……避けて行ったもの」


 家の中には生活感が丸出しで残っている。入ってすぐの居間らしい部屋には、ちゃぶ台に皿が載ったままだ。半分めくれた布団。台所には、鍋がコンロにかけられている。カメラは二階をさす。


『二階でこの家に住んでいた女性が殺害されたということです』


 みしみしと階段の音。それとは別に、家鳴りのような、パキッという音が時々入っている。登りきってすぐに、和室。


「いる」

「どこに?」

「あの和室から覗き込んでるよ、血まみれの女の人」


 カメラは意に介さず、部屋の中を映す。アナウンサーと芸人が続く。


『スイちゃん?』


 姉は斜め上を凝視している。ちょうどサハラが指さしたところだ。


『いますね』

『えっ! いるんですか? カメラさん!』


 カメラがぱっと空中を撮影する。


「見える?」

「もうそこにはいないよ。今、たぶん殺されて倒れたとこなのかな、床に寝そべってるよ」


『あっ! どうしたの⁈』


 アナウンサーの声。カメラにスタッフらしい女性が蹲っているのが映る。


『すみません……』


 急にスタッフが体調不良を訴える、とテロップが入る。


『スイさん……』

『霊障かも知れません。出ましょう』


 画面はロケバンの中に切り替わる。


『今、スイさんがスタッフの状態を確認しています』

『今から、除霊が始まるようです』


 姉は項垂れるスタッフの隣の席に座り、肩に手を回すと(おもむろ)に九字を切った。


『臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前 はっ!』


 バシンとスタッフの肩を叩くと、スタッフは顔を上げ、『急に楽になりました』と言った。


『この時撮影された写真に、いくつかの怪現象が確認された……』


 何枚かの写真が映し出される。白い丸いものがオーブであるとして、赤丸がつく。


「これって?」

「私、オーブの写真はゴミの写り込みに見える。何も感じない」

「俺もそう思う」


『撮影中、倒れたスタッフは霊感が強く、女性とシンクロしたために取り憑かれたものと思われる。この後、スタッフは何事もなかったが、軽い気持ちで心霊スポットなどに行くべきではない……』


 黒字におどろおどろしい白字でそんな字幕が現れ、VTRは終わった。




「あのスタッフ、取り憑かれてた?」

「取り憑かれてなかったと思う……イチくんにも見えなかったでしょ?」


 見えなかった。ユーレイクラスでも神様クラスでもない。しかも……。


「イチくんはお祓いの時、ああいうのしないよね?」


 そう。九字を切るのはやらない。じいちゃんがやっているのも一度も見たことはない。これは十中八九……


「やらせ」


「……だね」


 多分姉には、ちゃんと霊が見えていたはずだ。サハラの見ているものと動きが一致する。でも、テレビ用にシナリオ通り演じている。どう言うことなんだろう。


 ただ、スズシロが姉に冷たい理由がわかったような気がした。白羽様がこんな「目」の使い方を喜ぶわけがない。








 メモを見ながら、電話機の番号を押す。カタカタとどこかに回線が繋がる。2回目のコール音で誰かが出た。


「はい。こちら抄照神社社務所です」

「こんにちは、俺……ぼく、白羽神社の、(サカキ)です。(サカキ)()(チカ)。ば、万世さんはいま…いらっしゃいますか」

「ああ、イチカくんかな。少々お待ちくださいね」


 しばらく保留音が流れる。ついにここに電話してしまった。でも他に、イチカには一人もいない。自分と姉に繋がる人が、もう。


「おお、イチカくんかね」


 この「後見人」の人以外は。


「すみません、突然。ちょっと、姉のことを伺いたくて」

「……うん、いいよ。なんでも言ってごらん」


 おじいさん(万世さん)は、イチカのたどたどしい質問にひとつひとつ答えてくれた。


「そう。君とお姉さんは、血が繋がってない。というか、昭衛さんの奥さんが、子どもができずに亡くなったんで、神社を継ぐ子がいるってことで、よそから君とお姉さんを家に入れたんだな」


 電話口だったけど、これにはびっくりして変な声が出てしまった。じいちゃんと血はどっかで繋がっていると思っていた。


「お姉さんはね、小さい頃から色々見えたもんで、修業というかな、まあ、預けられたんだね。普通の生活が難しいってことで。だから正式に養子に入ってるのは君だけ」

「姉は、お祓いとかしていた?」

「できるわけない。そんな簡単に。ただ見えるし声も聞こえちゃうから、騒がれてね。母親がすっかりその気になって、色々。テレビ出てみたり、なんか怪しい雑誌の、景品の監修だかなんかやってみたり」

「あの」

「うーん?」

「なんで姉は、意識を無くしたんですか?」

「それはね、わかんないよ。詳しいことは多分、昭衛さんにしかわかんないと思う。まあ……潰れちゃったんだね」


 潰れた。


「君は、どう? 今、もう、見えてるでしょ」


 どきっとした。


「……はい」

「うんうん。辛いこと、怖いことあると思うけど、君はね、ご縁があるから大丈夫。また電話して来なさい」

「はい」


 お礼を言って、電話を切った。誰とも血が繋がってなかったってことが驚きすぎて、頭が追いつかなかった。


 ──俺って最初から、一人だったんだ……。


「イチくん、夕飯何にする?」

「………」

「イチくん?」


 台所から声を掛けていたサハラが、居間をちょいと覗いた。


「ん? イチくん?」


 ポニーテールが揺れる。口角が上がっている。


「……カレー」

「いいね。最近作ってなかったね。野菜切るの手伝って。掃除先にする?」


 君はね、ご縁があるから大丈夫。


 今も、ひとりではない。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ