表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

2話

――あの日、あの瞳を忘れない。

あの強いオレンジの輝きは、まだ俺の奥底で燃えている。


守りたかった。

俺が彼女を幸せにしてやると思った。

もう悲しくないように、俺が守りたかった。


「手を離した方が、幸せ。俺の幸せと、君の幸せは別」

念じるように唱えて目を閉じる。

当初から、俺の一存で決まった婚約者に反対はあった。家格が釣り合わないなんて、散々言われてきた。

だけど、大きくなれば、守れると思ったんだ。そんな有象無象の言うことなんて、曲がりなりにも王子なのだから、大人になれば黙るだろうと。

だけど、大人になって知った。俺には黙っていても、その刃が彼女に向けられることを。



ふと気付けば、ガチガチと音がする。

自分が歯の根も合わぬほど震えていることに気付いて、覚束ない手で窓を閉めようとして……やめた。

緩慢な身体を引きずるようにベッドへ潜り込み、堪えきれずに冷たい枕へ顔を押しつける。

寒い、寒い……。


「……フラウ」

口にすれば、暖かくなるような気がした。

日の光を凝縮したような、燃えるオレンジの瞳。

あの明るい太陽の瞳を思い出すだけで、暖かくなる気がした。


けれど、思い出すそれは激しく胸を焦がしはしても、温めてはくれなかった。


きっと、このくらいは許される。部屋の外へ、聞こえなければそれでいい。

「……っう、……フラウ」

そう、『こうずい』になるほど泣いて、明日から俺も笑うのだ。

俺はきつく歯を食いしばり、震えながら枕に顔を埋める。おまじないのように、愛しい名を呼びながら。



――はい。


まろい声が聞こえた気がして、俺は大きく目を見開いて動きを止めた。


今、確かに……。


「はい、殿下。フラウはここに」

ふわ、と何かが頭に触れて、驚いて手を引いたのが分かった。

途端に、温かなものに包み込まれる。

「こんなに冷え切って……! 一体どうしたのですか!」

簡単に俺を引き起こして膝に乗せると、毛布を被せて抱きしめられる。


俺はぽかんと口を開け、太陽の瞳を見つめた。沈んだはずのそれが、そこにあるはずがない。

「……フラ、ウ?」

「はい。フラウです」


当たり前のように微笑むフラウは、やっぱりフラウだった。

瞬いた瞳から、ころころと雫が伝う。

呆然とするうち、べたべたになった頬を拭われてしまった。


「殿下が泣いていらっしゃるから。フラウは殿下が泣いているのを見過ごすわけにはいきません」

何度瞬いてみても、そこにいるのはフラウだった。

温かい腕、柔らかな声、燃える太陽の瞳。

みるみる身体が熱を帯びていくのが分かる。


「なっ……?! なぜここに?! は、放してくれ、俺は泣いてなどいない!」

あまつさえ膝に乗せられた己の姿を顧みて、羞恥に今度は湯気を噴きそうだ。逃れようとばたつく身体は、いとも容易く毛布の上から押さえ込まれた。

「と、年頃の娘が、こんな夜更けに男の部屋になどっ!」

つい慌てふためいて言ってしまった台詞に、くすくす、と笑う声が耳元をくすぐる。

ますます顔に熱が籠もって、今、明かりを点けられると沸騰して死ぬ自信がある。


「ええ、ええ、殿下は立派な大人の男に……なりつつありますよね。ですが、いいのです。何せ私は婚約破棄された哀れな令嬢ですから。何が起こっても構いません」

ぎゅう、と抱きしめられてしまえば、つい抵抗は小さくなってしまう。

「も、もう立派な大人の男だ! 俺はもう11歳になるんだぞ!!」

まだ、もう少しフラウより小さいかもしれないが、それでも大きくなったのだ。膝に乗せるような子どもではないはずだ。


「まあ、それなら私はもう17歳です。殿下が甘えて何も問題ない大人の女です」

強い意志の煌めく陽光の瞳は、まっすぐに俺を見てにっこりと微笑んだ。

身体から力が抜ける。もう、振りほどけない。もう一度この温かさを手放すなんて、できやしない。


「こ、これでは、俺が何のために――」

ハッとして口を閉じ、そろりとフラウをうかがった。

「はい、何のために? 殿下、私は怒っています。聞かせてくれますね? どうしてひとり、泣いていたのですか」

「……婚約破棄のことは、怒ってないのか?」

恐る恐る問いかけた俺に、フラウは圧のある笑顔を向けた。


「怒ってます。ですが、殿下がそれで良いのなら、私は何も申しません。……ええ、私も決めましたから」

喉が干上がって、何を、という言葉は声にならなかった。

フラウは、もう受け入れることを決めてしまったのか。

彼女の意思が尋常でなく強いことを、俺は知っている。もう、どうにもならないのか。


――と、微笑んでいたフラウの瞳が、突如色を変えた。

同時に、暗がりを切り裂く鋭い金属音が響く。

「フラウっ! なっ……賊か?!」

離れて行くぬくもりに必死に手を伸ばし、目を凝らした。薄明かりの中、黒装束の人影が3つ。

フラウを庇おうと立ち上がりかけた身体を、華奢な手がそっと押しとどめた。


「ええ殿下、私は決めたのです。殿下に私が必要なくなっても、私の役目が終わってしまっても」

こんな時に、そっと頬に添えられた手は柔らかく、暖かかった。

「私が、殿下をお守りすることをやめる必要は、ないと」

俺を射貫く瞳は、あの時と変わらず強く、美しかった。


「お守りしますよ、殿下」


有無を言わせぬ微笑みを残し、フラウは素早く俺に背を向けた。

「や……いやだ! フラウ、待って!」

大人の仮面をかなぐり捨てて、掴もうとしたフラウの腕は、容易く俺を躱して飛び出していった。

賊よりも、フラウに置いて行かれる恐怖が俺の身体を震わせていた。


全身で止めるべく縋り付こうとした俺の身体が、とん、と優しく突き飛ばされる。

あ、と空を掴んだ手もむなしく、華奢な肢体は闇の中へ身を躍らせた。

「行くな! 誰か! フラウが!!」

必死に叫んだ。どうか、どうか間に合って。


金属の擦れ合う音、激しい息づかいと、身体のぶつかる鈍い音、呻き声。

ふわ、とベージュの髪だけが闇夜に淡く浮かんで見え――。

どっ、と人間が壁に叩きつけられた重い音が響いた。


「……フラウ?! フラウ?!」

俺は暗がりの中で必死に目を凝らす。


俺の目が、おかしいだろうか。

部屋の真ん中で、唯一立っている人物が、ゆっくりと俺を振り返る。


「はい、殿下」

月明かりに浮かび上がるベージュの髪は、何事もなかったように滑らかに光を反射していた。


「フ、ラ……ウ?」

今日は一体何度この名を呼ぶのだろう。

一体何度この間抜け面を晒すのだろう。


「はい?」

だけど、こればっかりは俺のせいじゃない。

いつも通りの穏やかな微笑みは、どう見てもフラウだけれど。


「あの、賊は?」

「そこにおりますよ?」

確かに、いる。折り重ねるように床に伸びた黒装束が3人。だけど、俺が聞きたいのはそこじゃない。


「賊が、倒れてる」

「そうですね。殿下、お怪我は?」

問われて、優しい指が頬を撫で、やっと思考が追いついてきた。

「お、俺じゃない! フラウ、怪我は?! どうして前に出たんだ!」

がばりとフラウを引き寄せ、ようやっとベッド脇のランプを灯した。


「怪我など、ありませんよ。淑女の肌に傷があってはいけませんと、教わりましたので」

どこかズレた返答の合間にその華奢な手を確認し、薄ぼんやりと浮かぶドレス姿に目を走らせる。どうやら本当に怪我はないようで安堵した。

「良かった……。だけど、どうして? 何があったんだ?」

あまりに強い衝動から、徐々に冷静さが戻って来た。

その時、突如響いた激しい衝突音に飛び上がる。振り向けば、ちょうど部屋の扉が蹴破られるところだった。

ああ、そうか、俺は鍵をかけたままだった。


……おや? そもそもフラウ、どうやってここに……?


「殿下ぁっ!! ……あ?」

血相を変えて飛び込んで来た騎士たちは、手を取り合った俺たちを見て動きを止めた。

「……おつとめ、お疲れ様でございます。夜分に失礼致しました、殿下に怪我はございません」

優雅に一礼したフラウを見て、騎士たちはハッと我に返ったらしい。先頭の者がおずおずと進み出て俺の前に跪いた。


「あの、助けを求める声が聞こえたと伺ったものですから……とんだ失礼をば……」

恐縮しきりの騎士へ、慌てて咳払いする。

「いや、それは事実だ。そこに、賊が転がっているだろう」

「なっ?! は?! いや、何故?!」

そうだろう、そうなるだろう。混乱するのは俺だけではないはずだ。


「ユグ!!」

ひそかに満足して頷いたところで、3番目の兄上まで駆けつけてきたらしい。

1番目と2番目の兄上は、城内で何かあればまずその身を守られる。3番目の兄上だって、大切な御身だ。何かあったとて、その現場へ駆けつけていいはずはないのに。


「ユグ! 無事なのか?! ああ……フルメリア嬢!!」

フルメリアは、フラウの姓だ。兄はフラウをひと目見るなり、一気に脱力した。


「良かった……ユグ、やはり1人にしてはいけなかった。私を許してくれ」

悪かったのは、我が儘を通した俺なのに。ぎゅうと抱きしめられた腕の強さに、自分の浅はかさを思い知るようだった。

そうだ、俺は、俺を大切にしなくてはいけなかったのに。俺が、母の代わりに俺を幸せにしなくてはいけなかったのに。フラウに、教えてもらったのに。

さっきまでとはまた違う波が押し寄せて、喉の奥が詰まった。


「ユグ、報告はまず私がしておくから、落ち着いたら出ておいで。フルメリア嬢も、一緒に頼むよ」

「勿体ないお言葉です」

兄上は賊と共に騎士たちを下がらせると、部屋の窓を閉めて立ち去った。

心配症の兄上が、こんなことがあったのに先に行くなんて。

それもこれも、去り際に交わしたフラウとの視線に何か意図があったのだろうか。


「フラウ。フラウ・フルメリア」

「はい」

嬉々としてこちらを見る瞳は、まっすぐに俺を見つめている。

「俺に、何を隠してるんだ?」

途端に、ゆらりと揺れた瞳はそっとまつげの影に覆われた。

「何も……私には殿下に隠すことなどありません。淑女ははしたなく全てを晒したり致しませんのよ? 私の事情など、その程度のこと」


どうしても俺には言えないというのだろうか。

俺は、少々赤面しつつ口調を変えた。王子ではない、俺に。

「ねえフラウ、さっきフラウは言ったでしょ。甘えていいって。フラウにとって俺がまだ子どもなら、淑女の嗜みなんていらないよね? 俺、ちゃんと聞きたい。全部話してくれる?」

うぐ、とそれこそ淑女にあるまじき声が聞こえた気がする。

じっと見上げたフラウは、観念したように一度目を閉じた。


「フラウは、頑張ったので」

にこっと笑って、キョトンとする俺を見つめた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ