表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/80

知らないところで

 ポタ、ポタと露の滴る洞窟。

 ここに件の龍はいると言う。


 全く光は差し込まないというのに、周囲は色づいて見える。

 こうなったのはあのときから。私の目は光の強さに関係なく映せるようになった。


 地面に溜まった水をはねながら進む。

 時折聞こえる甲高い音。それが私の不安感を掻き立ててくる。

 ここは敵地だ。油断はできない。


 だとしても、気を張り詰めすぎるのもよくない。警戒に力を入れすぎて、戦闘で力を発揮できなかったらもともこもない。


 気楽にいこう。

 翼龍のときだってなんとかなったし、屍龍……あれは、まあ、思い出したくはないがなんとかなった。

 今回だってなんとかなるだろう。私は強い。


 洞窟の中を進んでいく。

 事前情報では、もう少し進んだところが開けた場所になっていて、そこにあの龍がいる。


 今回の目標は軟龍。

 伝承や、古くからの資料を探るに、色は白。これは単に色素が薄いだけである。

 身体は粘膜に覆われており、ジメジメとした洞窟を好んで住んでいる。

 龍にしては珍しく、隠れ住むスキルを多く持っており、姿を隠すことに長ける。


 だがこの特徴。私にとっては大した脅威ではない。

 スキル『霊魂観測』。

 このスキルを使っていれば、どんなに隠蔽されたって、魂がある限り見つけだすことができる。


 このスキルを使えば、よほど油断でもしていない限り、不意打ちなんてされないだろう。

 軟龍は、相性の良い相手だと言える。


 そう、相性がいい。

 例えば、闘う相手が鱗龍だったとしよう。あれだけは無理。

 あの龍の持つ鱗は、魔力を使った攻撃を減衰させる。

 私の攻撃のほとんどが魔力に起因しているため、策を講じない限り勝てない。

 鱗龍が私と戦う前に死んだのは幸いかもしれない。


 そういえば、あの子に攻撃を仕掛けたとき、攻撃が減衰されたような気がする。

 鱗龍の龍纏を使ったのだろうか? なら、帰った後、あの子を褒めてあげなくちゃ。


 ついに開けた場所に着いた。

 なるほど、確かに肉眼では何もいないようにみえる。それでも、いるのだろう。事前情報が合っていればだが。

 『霊魂観測』を使う。


 ――なっ!?


 確かに何かがいるということはわかった。わかったのだが、見えにくい……。陽炎(かげろう)のように揺らめき、輪郭がはっきりしない。


 こんなことは今までなかった。流石とでも言えばいいか。

 正直、見えるものとばかり思っていた。

 余裕を持って前に踏み込む。


 瞬間、何かの攻撃で地面に穴が開いた。

 思ったよりも広い。やはり、大げさに躱さないと危ないのか。

 この龍を評価し直す。


 揺らめいた中で龍の形をできる限り想像する。

 胴体には脚がなく地面に這うような体制。鎌首をもたげている。

 その胴体から幹のように二本、それが枝分かれして触手のようにうごめいている。


 それを辿り、よく目を凝らすと、その触手が洞窟の壁、天井を一面に覆っている。揺らめいている。

 この一角で獲物を待ち伏せているというわけか。


 その揺らめきが増し、私の通ってきた道が塞がれたことがわかる。退路が断たれたというわけか。いいだろう。



 ――そんなの関係ないっ、真っ正面から打ち砕いてやる!!



 腰から獲物を引き抜く。

 細鬼剣〈吸魂気血(ドレーン・クルーエル)〉。

 私の前世の記憶を頼りに掘り出した一級品の武器。この世界にまたとない業物。


 背中から翼を広げ、襲いくる揺らめきを躱す。

 この程度の数ならば、なんの努力も、焦燥もなく避けられる。余裕すぎる。


 私は攻撃に使われた触手のようなものを無視し、本体へと突っ込む。

 あんなの一本一本相手にしていたらキリがない。


 本体へとある程度近づいたところで、壁や天井に張り付いていたものが、私に向かって狭まってくる。

 揺らめきと揺らめきの境目が分からない。まるで見えない壁に閉じ込められ、それにドンドンと圧迫されていくよう。


 『霊魂観測』に全力で集中。

 私の竜力を戦闘に支障がない程度に注ぎ込む。

 これで僅かながらでも揺らめきを抑えることができる。


 ――見つけた……!


 網の目が粗く、私の通ることのできる部分。

 急いで《龍纏・翼》を発動。最大限に加速。そこから包囲を抜け出す。


 龍纏は倒した龍の力を竜力を通して使うもの。竜力の消費が大きく、そう多くは使えない。

 《龍纏・翼》は、竜力を消費した量に比例して動きが素早くなる。

 これは、常時使っているよりも、必要な時に瞬発的に使った方が効果的なはずだ。


 揺らめきが一つに集まり、かたまった。普通なら、複雑に絡まっているとも思いもするが、それはすんなりと解け、寄り集まり、その龍の翼となる。


 ――そして、揺らめきが収まった。

 私に対して、姿を隠しているのが無駄だと判断したからか。

 その龍が初めて姿を現わす。


 透き通った白い皮膚は、静脈が透けて見える。体躯は細長いと表現できるが、それは相対的に見ているからだ。

 胴体は私の来た通路では収まりきらないくらいに太い。

 もちろん、それを細長いと言えるのだから、全長に関しては計り知れないものである。


 ただ、その全長が私には分からない。

 この龍は、身体の大半を洞窟の中に隠しているようにみえる。だから隠れて、全体像がはっきりと分からない。

 私の目の前に表れているのは一部分なのか。この洞窟を殻にしているのかのように思える。この大地を殻にしているかのように思える。


 私をその龍の目がギロリと睨んだ。

 どこまでも深く、まるで世界の深淵を覗いているかのような黒だ。

 そこには、燃え上がらんばかりの闘志と、雑じり気のない殺意が湖面のように映し出されている。


 私の通算四度目になる龍との闘い。それはこうして始まった。


 ***


 いやあ。

 平和な一日を過ごした。

 もう、この世界に生まれてから、これ以上ないってくらい平和だったよ。


 お勉強が終わった後、私はご飯食べて、お風呂に入れられたあとで、今はベッドに寝てる。

 お風呂は……うん。白い人が私のお世話全部をして、いろいろやばかったよ。やばかったけど、頑張った。大丈夫だった。

 ちなみに、サボテンは脱衣所に置かれた。


 そしてその白い人だが、隣にはいないよ。

 私をベッドに連れてきたあと、一撫でして、部屋から出てった。

 何してんだろうねえ。私の知らないところで。


 うん、でも私。ベッドから出られない。

 強制スリープモードのみたいな状態です。これは白い人になんかされたっぽい。

 気づけよ私。

 気づかないよ私。


 白い人、何やってんだろうなあ。

 元旦おまけ。

 倒された龍たち。


 ――甲龍

 とにかく硬い。もう叩いても、切っても、突いても効かない。

 防御なんて関係なくやられる。憐れ。


 ――鱗龍

 魔力の攻撃が効かない。鱗に触れるともう魔力の攻撃がなかったことになる。

 魔力なんて関係なくやられる。憐れ。


 ――獣龍

 ムカデ剣が刺さった。罪科系スキル【虚飾】も刺さった。

 登場しそうでしなかった。憐れ。


 ――翼龍

 なんか速い。めっちゃ飛べる。ウザいくらい攻撃を避ける。

 回避不可な弾幕だった。紙だった。憐れ。


 ――屍龍

 誰しもが思わず口をつぐむ。そして上のやつに見習って欲しいほどのしぶとさ。

 限界ってあるんだね。憐れ。



 ハッピーニューイヤー!!

 今年もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ