表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/18

14、モンゴリアンチョップは肩こりに効くの




【喋ってますね】


「魔素が喋ってるのかな?」

【魔素が喋っていますね】


「魔石回収とかって言ってない?」

【魔石回収とかって言ってますね】


「えんやこらさん(仮)だよね」

【えんやこらさん(仮)ですね】


「河童は尻子玉抜きに来るよね」

【河童は尻子玉抜きに来ますね】


 ダメだ、チハたんには刺激が強すぎたみたい。わたし達にしてみたら、大気中の水分が喋ったような驚きなのかな。あーでも、ちょぴんくんは喋るからあんまり驚かないかも。

 っと、チハたんは置いといて、えんやこらさん(仮)よね。


 わたしはえんやこらさん(仮)に向かって外部のスピーカーを作動させた。


「ねえねえ。聴こえる?」

 うーん。気のせいだったのかな。


「そこの魔素の固まりさん」


「おーい。えんやこらさん(仮)」


 おぉ、なんかザワザワし出したわ。

 やっぱりお名前で呼びかけるのは大事ね。「ちょっとねーちゃん!水くれるや」って呼ばれるより「千波さん。お水頂けますか」って呼ばれる方が断然良いもの。

 でもえんやこらさん(仮)いっぱいいるから、えんやこらさんズ(仮)かな。


【それ名前呼び以前の問題です。そしてもし“ズ”を付けるなら、えんやこらズ←ここだと思います】


「あ、復活してる」


【魔道学の基幹を揺るがすような事象に遭遇した為、少し熱暴走しかけていただけです】


 チハたんも復活したし、スピーカーの音量を上げ、呼びかけに気合いを入れた。


「おーーーい! えんやこらさんズ(仮)! 聴こえてたら返事してー !」




[誰かなんか言った?]


[言って無い][言ってない][いってない][言ってナイ][イッテ無い][行って無い][言ってない][いってない][逝ってナイ][言って無い]



 お、聴こえてるみたいね。


「はーい! 喋ってるのわたしよ! こっちこっち。この戦車が、わ・た・し!」


[間違いなく聴こえるね]

[この戦車ってなに?]

[あの大きな奴じゃ?]

[あれかー」[あれが喋るのか!]

[びっくり!][ぎっくり!][しゃっくり!][やりくり!][やきぐり!]

[それ、ぐりだから負けね]

[ちょっとじゃん!オマケしてよ]

[ダメー。じゃ次はぐりで!]

[……ぐり難しい……]

[いんぐりもんぐり][かいぐりかいぐり][いちにい サングリア]

[それ違う][違うね]

[はい負けー]

[じゃ次は……]


「おーーーーい!!! 無視すんなや!」


 もー、なんなのコイツら。自由すぎる……。


「チハたん、代わって」

【無理です。コマンダーの役目です】


(ぐぬぬぬ……)



[なんか怒ってる]

[怒ってるね]

[私達の声が聴こえてるんだよね]

[珍しいね]

[聴こえる子が居たのって、すっごい前だよね]

[すっごい前だね]

[あれがあって以来、聴こえる子に会った事ないよね]

[ボクもない][私もない][おらもねー][ボクも][拙者もござらん][僕も無いなぁ][わたしも][ウチもないで][わーもあらん][我も無い]


 ふーふーひー。話が進まない……。会話にならない……。


「もー面倒だし、殲滅する?」


【短慮な行動は避けるべきかと】


「冗談よ。一応・・知性はあるみたいだし。そんな事しないわよ」


【いえ、興味深い対象ですので、一部を確保し、残りは……】


「そっち派かい!」


 そんな事出来るわけないじゃ無い。異文化との接触は、お互い節度を持って寛容の精神で、気長に探り合いながら進めて行くことが大事なのよ。


【……へー】


「チハたん!今、【お前が言うか?】って感じで、へーって言ったでしょ」


【いえ、単なる機械の擦過音です。油を差す必要があるようです】

「油って。どこに差すのよ! メンテナンスフリーなんでしょ!」

【コマンダーの頭はメンテナンス必要なのでは?】

「むっきー!」


[なんかうるさいね]

[無視していいかな]

[お喋りできるから高次の存在かと思ったけど]

[当て外れね][当て外れだったね]

[会話アホっぽいね][うんアホっぽい][アホだな][アホだ]


 あ、外部スピーカーがオンのままだった。


 ひーひーふー。ちょっと落ち着かないと……。


【私も熱暴走の影響がまだ残っているようです。冷却温度下げます】



「えーっと、えんやこらさんズ(仮)。お話し聴いてもらって良いかな?」


[えんやこらさんズ(仮)ってなんだろ]

[わからない事は聞けばいいよ]

[そうだね]


「えっと、えんやこらさんズ(仮)は貴方たちの呼び名です。名前がわからないので勝手に付けました。ごめんなさい」


[私達同士の会話も聴こえてるみたいね]

[すごいね。聴こえてた子も私達同士の会話は、一瞬ピッって音が聞こえるだけって言ってたのにね]

[それに名前だって。すごいね名前]


「えーっと名前を勝手に付けた事は怒ってないと?」


[怒らないよ。ありがとう。みんなで大切にするよ]

[やった! 名前][えんやこらさんズ(仮)やった][名前、わーい!]


【喜んでいる様ですが……あの名前……】

「(しー!)」


「気に入ってくれたみたいで良かったです」


[精霊とか妖精とか呼ばれたりするけど、意思が無く、喋らない子達もそう呼ばれてたからね。僕達の特別な呼び名って無かったんだ。だから嬉しい]

[嬉しい][特別]


「妖精、精霊……ですか?」


[概念としてそう捉えられてる様だね。僕達が魔法の媒介をする事からそう思われたのかもしれないけど、多くの魔法は僕達より、世界中に広がっている、意志のない喋らない子達の方なんだけどね]


「(チ、チハたん変わってぇぇ。言ってる意味わかんない)」

 精霊?妖精?意志のない子? それが概念ってなにさ?


【(不明点は逐一サポートしますので、そのまま話を進めてください)】


 えー。







 サングリア。自宅で簡単に作れます。


 でも、長期間の作り置きは、違法になる場合が有るのでご注意くださいね。

 梅酒と同じ果実酒だから、良いじゃないって思っちゃいますけど、梅酒は焼酎などアルコール分20%以上のお酒で、一方、サングリアはワインを使用するので、アルコール分が20%以下。

 長期間置くと、再発酵しちゃうのでアウト! って事になるようです。


 ポマードで頭をカチカチに固めたスーツの男性達が、マシンガンを片手に、踏み込んで来たりはしないでしょうが、お気をつけください。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ