表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/84

006 第4話を書き上げました。

 表題の他に報告する内容もないので短めです。


 今日で第4話を書き上げました。

 これは7千字と短かったのでサクッと仕上げました。こういう地味な話はサクサク消化して行かないと10万字までに大きなヤマ場をひとつ作れません。

 現状は……かなり危ないところです。ひとつめのヤマ場と睨んでいるのはおそらく第10話。全てを1万字平均に抑えてようやく辿り着ける地です。今後そこに至るまでの話をボリュームアップしないように注意しなければ。私だけに心配(; ・`д・´)ムヌウ


 この第4話の劇中ではお盆が過ぎて行きました。現実ではまだ長袖を手放せない日々が続いていますけどね。

 暑さがひと段落したくらいの雰囲気を醸し出せたかちょっと心配です。あの何とも言えない厳かな、大みそかにも通じる静かで穏やかな空気感です。それが出せているかどうか。毎年体験しているのに、いざ文章にしようとするとどんなだったか出てきません(;^ω^)

 いずれその季節はやって来ますから、その頃に見直しをしてみようと思います。これはストックを貯めまくる本作の特権ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ