表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/84

004 第2話を書き上げました。

 本日第2話を書き上げました。文字数の増加だけは順調そのものですね。

 灰色の物語もなかなかどうして面白いと思うのですが……。少数派の意見なんでしょうねぇ。それを承知で進みます。


 続いて話数のお話。また増えました。全23話から全29話にです。ちょっとボリュームが増えた話を良い区切りのところで分割しました。これは嬉しい部分です。ただ、増えることはあっても減ることは決してありません。それが今後恐ろしいですね。

 前作は奇しくも全29話なのです。それと現段階で並ぶとは。今でそうだとそれを超えそうな気がしてなりません(;^ω^)


 調べましたら前作は5月の段階では24話でした。その時にすでに30万字をこえていましたね!

 今作は執筆期間がまだその半分くらいですから、文字数はその半分でいいと思います。およそ同じペースで進んでいることが分かりました。堅調!

 そのペースなら年末までに50万字は生産できるはずです。それくらいあれば完結できる……といいですね。この調子で継続します。




 5日ほど前でしょうか、今作のイラスト作成をお願いしていた絵師さんから完成したとの連絡を受け取りました。もちろん年末まで寝かせておくつもりだったのですが待てなかったんですねぇ私は。それでTwitterのサムネに使ってしまいました。そこにいち早く今作のキャラが登場しています。


 あまりに素敵なイラストすぎて、手元に半年以上自分ひとりで保持しておくのが我慢できなかったのです。だって私、すでに出来上がった第1話を投稿したくて投稿したくて仕方がない人間なのです。私に投稿せよと囁くのです。疼くのですよ、第1話が……!

 短編として発表するあの不評な手法がありますでしょう? あれをやってみたいのです。不興を買うのでやりませんけどね。


 自分のでそれですから、絵師さんの渾身の作ともなれば言いたくて言いたくて。それで全てをトリミングで排除し、顔だけにして載せました。後ろにはネタバレが満載なのです。ですがどうにか、これで発作は収まりましたε-(´∀`; )


 絵師さんには今冬まで呟きも遠慮してもらうように徹底してあります。申し訳ありません「ともやん」さん、私が105点をつけたせっかくの力作を。

 ともやんさんのTwitterのアドレスは「@To_mo777」です。イラストのご依頼はTwitterのDMかcoconalaでどうぞ。




 というわけで、すっかり元に戻りましたね。開き直ったのもそうですが、絵師さんに依頼していたイラストに元気をもらった感じです。その絵を見ていたら語りかけて来るんです、キャラが。

 ……丸っきり危ない人ですね。


 ともかくそのキャラ達に励まされたのです。いいから書けと。

 私の話なしには彼女達は存在し得ないですもんね。誤解を恐れずに言うなら、どこの誰か分からない、ただの綺麗で可愛いらしいだけの絵ですから。


 あの海賊漫画のルフィさん、最近はイラストで腕を伸ばしていることがめっきり減りました。全く作品を知らない人がそれを見たとしたら、彼が伸び縮みして活躍するゴム人間だとは分からないでしょう。ただの虫取りに行く途中の青年だとしか見えないかもしれません。

 あの青髪のレムさんだって、作品を知らなければあそこまでの人気は出なかったでしょう。


 それと同じです。私のキャラクター達も私のお話があってのイラスト。逆に言えばあのイラストがあって初めてこの物語がどんなお話かを端的に説明してもらえます。お互いにもう一方を支えている存在と言えます。

 イラストはいち早く完成しました。今度は私の番です。

 ちょっとでも挫けそうになったらイラストをじっと見て、彼女達からの語りかけを待つこととします。

 ……やっぱり危ない人ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ