表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/56

8.入れない運命


 ソフィアは、エルウィンを前にすると挙動不審になるらしい。

 ルイーゼはそう結論づけ、それ以上考えることをやめた。


 踏み込んだら終わり――――、そんな気がして仕方がなかったから。




 ◇


「父様、私は今日、エルウィンの家に行くのでソフィアのダンスレッスンは、別の人にお願いしてください」


 家族そろっての朝食時間。ルイーゼは思い出したように父親にそう切り出した。


 ソフィアのダンスレッスンのために、新たに家庭教師を雇ってはいたのだが、肝心のソフィアが気後れしてしまい授業にならなかった。そこで父親は、ルイーゼにその任を託した。


 ソフィアはまだ、両親に対しても気後れしている節がある。

 屋敷内でソフィアがもっとも心を許しているのは、ルイーゼであるように、父メーベルト伯ディーター・メーベルトには見えた。

 実際は、ルイーゼの婚約者との方が打ち解けているようなのだが――。


「そうか……そうだ! ソフィアもシュティーフェル邸へ連れて行くのだ」


 突然の父の申し出にルイーゼは動揺したが、すぐに我に返り父の真意を探る。


「え……まさか、ソフィアを、ボリソヴィチ・バッソの婚約者にするおつもりですか?! あんなクズと?!」

「そんな意味のないことをするはずがないだろう」

 シュティーフェル家の次男とはルイーゼが縁を繋いでいる。

「では、いたずらにあの子のストレスを増やすような真似(まね)はしないで下さい。ボリソヴィチ・バッソはエルウィンに、ソフィアを蔑むような発言を繰り返しているようですし!」


「なんだとっ?! ……おのれ、あやつめ……!!!」


 ルイーゼの発言で父親が目の色が変えてボリソヴィチ・バッソを罵倒し始める。ルイーゼ自身も、ボリソヴィチ・バッソに対して思うところは大量にあるが、それにしたって父親のこの切れ方は異常だ。


 ――最近、ソフィアがからむと、精神状態に問題があるのかと思うくらい、常軌を逸した行動を取るようになったのよね……。言っていることには、完全同意なのだけれど……。


「エルウィン様のお屋敷に?! わたしも行きたいです! エルウィン様、お元気でしょうか。またお会いできるなんてうれしい……。お姉様、お願いしますね」


 そう言って、ソフィアは純粋に脳天気に喜び微笑む。なかなかに際どいことを言ってくれる、とルイーゼは内心複雑な心境に陥った。父親はソフィアに盲目的に愛情を(そそ)いでいるし、母親は夫の愛人が産んだ子供になど興味がないらしく無反応だ。


 ルイーゼは不安だった。

 ソフィアが、エルウィンに執着しているようにしか見えなかったから。




 ◇◆◇



「君は――」

 ルイーゼが、ソフィアを(ともな)いシュティーフェル邸へやってきたことに、エルウィンは驚き戸惑いの声をあげた。


「お久しぶりです! ソフィア・メーベルトと申します。本日はお招きにあずかり光栄です」


 ソフィアはそんなエルウィンを前に、愛らしいとても楽しそうな笑顔で、覚えたばかりの淑女の礼をとる。彼女に貴族令嬢のなんたるかを教えているのは、家庭教師ではなくルイーゼだ。だから、ソフィアの所作はルイーゼのそれと、少し似ている。


 ソフィアが見せる淑女の礼は、出会った頃のルイーゼを彷彿(ほうふつ)とさせて、エルウィンは少し懐かしくなり、知らずその顔に笑みを浮かべていた。


 過去へ思いを()せていたその顔は、間違いなく愛情に満ちていた。

 その笑顔はソフィアへ向けられたものではない。けれど、その顔が向けられているのはソフィア。

 だから、ソフィアは自分に向けられていると信じて疑わず、頬を染める。

 ルイーゼもまた、二人に対する危機感を募らせていく。



「ルイーゼ、妹君がいるのなら今日は応接室かな?」

 ふいにルイーゼを振り返りエルウィンが問いかける。

「私はどっちでもいいけど……そうね、ソフィアもいるし、そうしましょうか」


 いつもはそのままエルウィンの自室へ向かうが、今日はソフィアがいる。

 応接室へ行くことに、ルイーゼとエルウィンの間で話はまとまっていたのだが。


「わたし、エルウィン様のお部屋が見たいです! ダメですか?」

 ソフィアのその発言に、ルイーゼの胸がまた騒ぎはじめる。

「ソフィア! 貴女、何を言っ――」

「ごめんね、今、散らかっているんだ」


 ルイーゼが反射的にソフィアを拒絶してしまう前に、エルウィンが穏やかな口調でソフィアを(たしな)めた。エルウィンのその対応に、ルイーゼは我に返る。


 そして……自分の気持ちをソフィアにもエルウィンにも悟られたくなくて、目をそらした。





続きを読んでやっても良いという皆様!

下の★★★★★から応援してくれると大変励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ