34 四月一日の当主 6
「さーって! れいくんから借りたこの宝具! 明日から、ガンガンしらべてくぞー!」
「……明日から?」
好奇心旺盛な百春さまが、どうして、調べ物をすぐしないのだろうか……。
「ほんとうなら今すぐ! 宝具を異能使って調べたいんだけどねー。制限があるからさ」
「制限……ですか?」
「うん。装備型能力者は、一日に異能が使える回数が決まってるんだ」
装備型能力者は、能力が安定して発動できる(異形にならない)反面、一日の使用回数に制限があるそうだ。
ちなみに寄生型は、能力が不安定だけど、使用回数制限はない(霊力を使いすぎると、
体を妖魔に乗っ取られるリスクはあるけど)
転生型は、能力が安定して発動でき、使用回数制限が完全にないそうだ(霊力がつきても妖魔に乗っ取られない)とのこと。
「ぼくもれいくんみたいな、転生型がよかった~。そしたら、24時間365日、ぼくのこの百目の異能を使って調べ物できるのに~」
「ご、ご冗談を……一年間寝ずに調べ物するというのですか?」
「え、うん」
ま、真顔……。
本当に調べ物がお好きな方みたいだ。
それもこれも、全部極東に住んでいる人たちの、便利で快適な暮らしのためというのだから、感心してしまう。
「異能を使わずに調べ物はできないのですか?」
「できるけど、相手は宝具だからねー。並の機器じゃ調べられないかな。やっぱ百目が使えないと」
……極東のために、頑張ろうとしてる、百春さま。
何か私……お力になれないだろうか。
『使えるよ』
……そのとき、ふと、私の脳裏に女性の声が聞こえてきたのだ。
「!? だ、だれ……?」
「どうした、レイ?」
サトル様も、百春さまも、首をかしげてる。
研究室には、私以外に女性がいない。
……今のは、誰の声だったんだろう。
『ふふ♡ 姉さんの声、聞こえるようになってきてるみたいだね』
ねえ、さん……? だれ、ですか……?
『異能を使いだしたことで、君は覚醒しだした。まもなく君は……姉さんの力を自在に使えるようになるよ』
いったいだれ……?
姉さんのチカラって……?
ぽわ……と、私の目に、何かが映る。
百春さまの、首からぶら下げてる霊廟に、霊力の光がともって見えたのだ。
霊廟を凝視すると、無数の目玉が集合した妖魔が……見えた。
「!? こ、これって……」
私は、今、眼鏡の宝具を身につけていない。
百春さまに貸して、今、彼が眼鏡を身につけている。
霊力、そして、体内(装備型の場合は霊廟だけど)の妖魔を見るためには、宝具が必要なのに……。
バカな私ひとりでは、この謎を、解明することができない。
ここは、百春さまのご意見をうかがおう。
「あの、百春さま、異能、使えるようです」
「? だから、ぼくの異能は使用制限されてて……」
するとサトル様が、遮るように言う。
「試してみろ。寄生型とちがって、妖魔に体を乗っ取られるリスクはないだろ?」
サトル様が、そうやって、私をアシストしてくださった……。
私の言ってることが、明らかにおかしいのに……。
百春さまは「ま、試すだけなら」といって、霊力を消費し、異能を使おうとして……。
彼の周りに、光点が出現した。
目玉にも見えるそれは、明らかに……百目の異能。
「なにぃい……!?」
周りの研究員さんたちも含め、全員が驚愕している。
「一日の使用制限を超えて、異能が使えるだってぇえ!?」
今自分の体に起きてる現象に対して、百春さまは驚き……そして、歓喜していた。
「なんでだろうっ! 調べないとっ!」
彼の周りを、光の眼球が取り囲む。
うきうきしながら、調べ物をする。
「わかった! れいくんのおかげみたいだっ!」
「わ、私……ですか?」
「君、さっきぼくの霊廟を、呪禁を使ってなおしただろう?」
「は、はい……」
「あれのおかげで、ぼくは使用回数が増えたみたいだっ!」
百春さまが霊廟を持ち上げる。
「霊廟には、今、れいくんの霊力が施されてるんだ」
「まあ……呪禁使用には霊力が必要だからな」
と、サトル様が言うと、百春さまがうなずく。
「多分そのとき、れいくんは【ザシキワラシの異能】が発動したんだと思う」
相手に幸運をもたらす、という能力だ。
「ザシキワラシの能力は、正確には霊力を与えたものに、幸運をもたらすというもの」
そうえいば、サトル様や朱乃さんたちに、異能を使った(霊力を使った)結果、霊力量が10倍になっていた。
霊力の上昇も、使用回数の増加も、どちらも異能者にとってはうれしい事柄。
私の異能は、そんな風に、だれかを幸せにするチカラ、と考えればつじつまがあう。
「君は本当に、幸運の女神だねっ! ますます、君をぼくの側におきたいよっ!」
がっ、と彼が私の手を掴んで、お顔を近づけてくる。
「って、れいくん! それ! 百目の異能じゃあないかっ!」
百春さまが私の背後を指さす。
そこには……光る眼球が浮いていた。
確かに、これは百春さまの異能だ……。
「百春さまが発動させたやつでは?」
「違うよ! 今ぼくは異能を解いてる!」
「じゃあ……どうして百目の異能が発動してるのですか……?」
百春さまは少し考え込んで、言う。
「それが、鵺の能力なのかもしれない」
「鵺の?」
「ああ。異能を模倣する。それが……鵺の異能かも」
「異能の、コピー?」
こくん、と百春さまがうなずく。
「コピー能力だって!?」
と、サトル様が驚愕なさってる。
えっと……。
「どうしたのですか? 何か……おかしなことでも?」
「い、いや……。レイよ。模倣の能力を持つ妖魔、異能者は、いまだ……発見されたことはないのだ」
「え、ええっ!? そ、そうなのですか……?」
「ああ……。まさか、鵺が模倣能力だったなんて……」
で、でもまだ、それは確証があるわけじゃあない……。
「詳しく調べてみる必要があるね。でも……鵺は模倣の妖魔だとすると、色々合点は着くよ」
鵺は、無貌の妖魔といっていた。
「鵺が相手を模倣し、姿を変えられるとしたら……文献各に記述が違うことに説明が付く」
他者の姿や能力をまねられるのなら、色んな姿があっても、変じゃあない。
「れいくんは、【異能殺し】【超幸運】【模倣】。この三つの能力が使えるってこと……だね!」
「どれも凄い能力だっ! レイ、おまえはほんとうに最高だなっ!」
いろんなことが今回のことで分かった。
でも……まだ、謎は残ってる。
たとえば、鵺。
コピーなんて強い能力なのに、どうして、歴代の鵺の異能者たちは、無能扱いされてたんだろう。
他者の能力を、コピーするのに、何か条件がある、とか?
それに、あの『姉さん』を自称する女性の声は、一体……?




