表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だって彼シャツが好きなんですもの!  作者: 雨音AKIRA
彼シャツ お座りバージョン
5/48

5 彼シャツお座りバージョン(髪の陰影)

髪の陰影や光沢、色味の変化をつけていきます。

挿絵(By みてみん)

髪の毛の影部分を塗ります。

なんかギザギザしているのは髪の部分だけを塗るように選択しているからですね。

色調選択で髪の色を選択。

新規レイヤーを上に重ねて、そこに影をつけていきます。

以前はこうやって選択できるのを知らず、はみ出したのを地道に消してました。

文明の利器って素晴らしい!



挿絵(By みてみん)

髪の毛の光沢部分を塗ります。

先ほどの影の部分でも使用していた、髪の毛ブラシを使ってます。

ネットで拾ってきたもので、シュッと描くとすっと先が細くなって、髪の毛の陰影や光沢に重宝しております。

ただの白っぽい色ですが、レイヤーの合成を発光系にして、色は青で塗ってます。

まぁ普通に白で塗ればいいんでしょうけどね。なんとなく。

影の部分と光沢の部分が重なったところが色味に変化が出てます。



挿絵(By みてみん)

なんだ!アトレーユちゃん!どうしたの?!って色の髪。

はみ出さないように範囲を選択して、どピンクでスプレー撒いてます。

そういえば昔はこういう感じで紫色の頭のおば様がたくさんいらっしゃいましたよねぇ。



挿絵(By みてみん)

先ほどのどピンクのレイヤーの合成方法をスクリーンにするとこのようになります。

アトレーユさんは銀髪の設定なのですが、普通に描くと白いだけだったり、灰色で地味になっちゃうんですよね。

字面だと銀髪って響きは美しいですが、絵にすると難しい。

私の場合、光で輝くように七色にしちゃってます。

今回はピンクですが、実は他に上記の手法と同様に水色のレイヤー、黄色のレイヤーを作ってます。

完成間近の調整で青と黄色は非表示にしました。



髪の毛だけでもレイヤーかなり重ねてますね。

今回はスプレーブラシで色味の変化をつけましたが、透明水彩ブラシで淡くつけたりもします。

水彩ブラシのほうが素朴さが出て好きですね。

背景やイラストの雰囲気との兼ね合いでその辺はいろいろと変えてます。

ご覧いただきありがとうございました(*^-^*)


今回は銀髪の淡い色なので、色の変化の為にかなりあれこれやってます。

デジタルだからこれで済んでますが、アナログの色鉛筆だととんでもない時間と労力をかけてます。

髪はこだわってしまう部分ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i386123
i386096
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ