表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マスコットグローブ  作者: 三田哲王
6/16

第6話 新たな火種

 6月下旬


 野口はリングに上がる階段の下段に立ち、冷たいタオルで大河の目を冷やした。 

身長差で階段の下段に上がると、目の高さが同じになる。

 高ぶりすぎる選手の気持を抑えるため、リングに上がる前の選手に対して、野口が必ずやるルーティーンのようなものだ。 


 大河も例外ではなく、それで気持を落ち着かせ

そして二人は、リングに上がった。


野口は、大河の肩に掛かったタオルに手をのせて言った。

「いつも通りで大丈夫だからな」

うなづいた大河は、軽く体を動かしながら、柔らかな表情で戦いの時を待った。


「大河、花束受け取れ」

振り返ると、花束を持って階段を上がってきた篠田なぎさに、野口さんがロープ最上段から手を差し出していた。


 篠田の突然の登場に、会場にはどよめきと共に歓声があがる。


「すいません、ありがとうございます」

篠田は手を離すと、微笑みながら大河に花束を渡した。


 それを高々と掲げ、野口に手渡すと、緊張の糸がプツリと切れてしまったように、野口の表情は崩れた。

「篠田なぎさの手、握っちゃったよ。 この花、俺もらっていいか?」

なんとも緩み切った表情だ。


「いいっすよ」


「おい! この花束、粗末に扱うなよ! お前、ずっと抱いとけ!」

セコンドの脇にいた若い練習生に、ロープの下から赤ん坊を渡すかのように、慎重に手渡した。


 しかし、山崎はそれを憮然とした表情で練習生からもぎ取ると、別の練習生に渡し、控室まで運んでおくように指示した。


 この日は、いつもの食事会のメンバーと一緒に、きれいに女装したママが一緒に観戦していた。


 リングに登場した篠田なぎさを観ながら、ウーロン茶の入った大きな紙コップを口に付けて、ブクブク何かを言っている真希に気が付き、諭すように声をかけたママは、殺気にみちた真希の目にたじろいだ。


 ブクブクと声はかき消されてはいるが、明らかに文句を言っているようだった。


 リング上では、レフェリーが両選手を中央に呼び、反則などの注意を手短にしていた。


 大河の対戦相手は、同じ階級か? と思わせるほど背の高い男で、レフェリーが話している間、上から鬼の形相で睨み、挑発し続けた。


 それを見た真希は我に返り、高見に尋ねた。

「大河大丈夫かな……、相手、凄い怖そうだよ……」


「大丈夫だよ真希、大河のやつ、全然相手にしてないだろ」

高見がいったとおり、大河は相手と目も合わせず、柔らかな表情でレフェリーの声にうなずいていた。


「凄い挑発してたな。 睨み返せばよかったじゃねーか」

コーナーに戻ると、野口は大河の首を擦りながら尋ねた。

「いちいち挑発にのってたら、試合前に疲れちゃいますよ」

「落ち着いてんねー、いいねー」

大河の肩を軽く叩いた。


「セコンドアウト」

「油断だけはするな」

アナウンスと共に野口は一言残し、リングを降りた。


 ゴングが鳴り、リングの中央でグローブを合わせると、相手はいきなり数発のパンチを繰り出した。

大河はそれを何事もなかったかのように左右にかわす。


 身長差もあり、大河は慎重に距離を図っているようだ。


 大河がじりじりと距離を縮めていくと、再び相手が数発のパンチを繰り出した。

今度は、それを肩や腕で受け止めた。


 大河と野口の目があう。

野口はまるで『行け』というような仕草だ。


 相手が繰り出した左ストレートをかわしながら、相手の胸元に入った大河は右ストレートを相手の顔面に打ち込むと、動きが止まった相手に連続したパンチを繰り出し、相手はリングに崩れ落ちた。


 一度は立ち上がったものの、試合が再開すると一方的な大河の攻撃に、レフェリーが試合続行不可能の判断をし、ゴングが打ち鳴らされた。


一ラウンド、二分だった。


 レフェリーに手を挙げられ、観客席に目をやると、ガッツポーズしている兼一と高見さんが見え、俺も自然と笑顔が漏れた。


 リングを降りると、篠田なぎさが駆け寄ってきて抱き着いてきた。

「ドキドキしちゃった。 かっこよかったよ」

カメラのストロボが光っぱなしだった。

 

 再度観客席に目をやると、真希とママの姿は消えていた。


 控え室に戻って、野口さんと試合を振り返っていると、兼一と高見さんが入ってきた。

握手を交わし、肩を組んだりして勝利を祝い、そして叫んだ。

「橋元さんに、ご馳走さまです。 合掌!」

『大河、今度の試合でお前が勝ったら、次の呑み会は全部俺が面倒見るぞ!』

三人は、橋元のあの言葉を忘れていなかった。 横並びで合掌すると深々と頭を下げた。

「しかも、約束通り二連勝だしな」

兼一は不敵に笑った。


 その頃、橋元は駅に向かう人の流れの中で、兼一と高見を探していた。

「あいつら、どこ行っちゃったんだ?」


 真希からのメールは『お疲れ』の題名だけで本文はなかった。

(真希、仕事に向かったのか?)

気に留めていなかった。


 野口さんに、三人の写真を撮ってもらい、真希に送った。

もちろん三人、Vサインだった。


 兼一と高見さんが控室を後にすると、山崎会長がセコンドのユニホームや救急箱等が入ったバッグを差し出した。

「坂口、俺はこれから用事があるから、この荷物を明日ジムまで持って来てくれるか?」

「あっ、ハイ。 わかりました」


「会長、こいつ疲れてますから、俺が明日持っていきますよ」

野口さんが気を使ってくれ、バッグを手にとろうとした。


「一ラウンドしかやってないのに、疲れたとか言ってんじゃないよ」

山崎会長は急に不機嫌になり、俺の前にバッグを放り投げ怒鳴った。


「あっ、ハイ。 分かりました。 俺、持っていきます」

「おう!」

野口さんは、それ以上口を挟まなかった。


「じゃあ、お疲れさん」

山崎会長は憮然とした表情で控室を出て行った。


 大きなため息をついた野口さんは、俺の肩を二、三度叩いた。

「飯行くぞ」

それにうなずくと、バッグに手を伸ばした。

「お前は持たなくていい」

「はあ、すいません」

野口さんはバッグを手に取ると肩に担いだ。


 山崎が後楽園ホールビルから出ると、スポーツ新聞の記者が待ちかまえていた。

「山崎会長、坂口大河選手と篠田なぎささんの熱愛報道について、一言お願いします」


 山崎は記者からメモ帳を奪って地面に投げ捨てると、睨みつけて怒鳴った。

「奴はボクシングだけやってればいいんだよ。 ロボットと一緒だ。 お前らも余計な記事書くんじゃねーぞ。 いいか!」

そして、足早に駐車場に向かった。


 記者がメモ帳を拾い上げて汚れをとっていると、バッグを担いだ野口と、身軽な大河がエレベーターから降りてきた。


「坂口選手、篠田なぎささんとの熱愛報道について一言お願いします」

「……」

俺は突然の事に、どうしたらいいのか分からなかった。


「それなら俺に聞いてくれる?」

野口は薄手の上着をさっと脱ぎ捨てると、記者に背中を向けた。

「これ見てくれる? こんな大きなサイン。 なぎさちゃん、俺にはこんなに大きなサインくれたのに、こいつはサインの一つも持ってない。 だから、あり得ない!」


 記者は呆気にとられてペンを動かす事すら出来なかった。

「それでは僕達、お食事にまいりますので」

野口さんの大袈裟な表情の迫力というか、振る舞いに、記者は何も言えなかった。

 俺に言わせると『神対応』だった。


「チッ」

駐車場に向かう路地から、一部始終を観ていた山崎は、舌打ちをすると足早に駐車場に消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ