表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】もちろん、私が解決いたします  作者: 楽歩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/34

9.ソレイユの調教 side馬丁

 side馬丁




 夕暮れの馬屋は、穏やかな時間が流れていた。干し草の香りが漂い、オレンジ色の光が厩舎を優しく照らしている。その奥、静かに首を振る一頭の馬と向き合う令嬢の姿が目を引く。



「あの令嬢、何者なんだ?」



 馬の世話をしながら、俺は隣のアルフ爺に問いかけた。



「おお、スヴェイン隊長の婚約者様じゃ」


「いや、それは知ってる。そうじゃなくて……やっぱり隊長の婚約者ともなると、他の令嬢とは違うなって話だよ」




 俺たちが見つめる先では、令嬢がソレイユのたてがみをそっと撫でていた。



 ソレイユ――人見知りが激しく、滅多に人を寄せ付けない厩舎の問題児だ。それが今では、彼女の前でまるで忠実な相棒のように大人しくしている。


 あの日、初めて彼女が馬屋に現れたとき、誰がこんな光景を想像しただろうか。




 ー初日ー


 令嬢は馬屋に入り、厩舎の端からソレイユをじっと観察していた。距離を置いて、静かにその動きを見つめるその姿は、俺の目には「馬を怖がっているよう」にも見えた。


 まぁ、令嬢が馬の世話なんて無理だろうな。汚れるのを嫌がるに決まっている。


 そんな風に高をくくっていたのだが……。



 30分ほどたっただろうか。令嬢はゆっくりとソレイユの前に立つと、そっと手を伸ばした。その瞬間、ソレイユがまるで降伏するかのようにゆっくりと頭を下げたのだ。




 令嬢は微笑み、ソレイユのたてがみを優しく撫でながら、何かを囁いているようだった。



 はぁ、妖精のような方は、動物と心を通わせる魔法でも使えるのだろうかと、俺は思わず崇めたくなった。




 ー2日目ー


 驚くことに、あのソレイユが令嬢の手からエサを食べていた。俺は思わず声を掛けた。


「あのー、ご令嬢、すごいですね。ソレイユが人の手からエサを食べるなんて初めて見ましたよ」



 令嬢はにっこりと微笑みながら答える。


「あら、ソレイユはお利口ですもの。どなたの手からでも食べますわ」



 いやいや、そんなことがあるはずがない。俺も試しにエサを差し出したが、案の定ソレイユは顔を背けた。



「ソレイユ、だめよ」


 その一言で、ソレイユは俺の手からエサを食べたのだ。信じられない光景に、俺は唖然とするばかりだった。




 ー5日目ー


 この数日間、令嬢がソレイユに掛ける言葉はほとんど決まっていた。


「ソレイユ」「だめ」「いい子」――基本、この三つだけだ。



 なのに、それだけでソレイユがどんどん変わっていく。今では彼女の「だめ」の一声で、ソレイユはすぐに動きを止め、指示を待つようになっていた。俺までその声を聞くと引き締まる思いがするくらいだ。




「なあ、アルフ爺。これってどういうことなんだ?」


 俺の質問に、アルフ爺は鼻で笑って答えた。



「まあ、少なくともお前には真似できんじゃろうな」




 ー7日目ー



 その日、スヴェイン隊長が戻ってきた。久しぶりに厩舎へ足を踏み入れた彼は、すっかり変わったソレイユの様子に驚愕していた。


「これはどういうことだ? あのソレイユが……こんなに従順に……?」



 令嬢は微笑みながら頬を染め、言った。



「ソレイユにスヴェイン様のことをたくさんお話しましたの。きっと会えるのを楽しみにしていたんですわ」



 ……そんな様子は、なかった、と思うが……俺が見落としただけか?




 ソレイユは令嬢の声に従い、隊長を見つめていた。


 きっと、令嬢が大切にしている人だと理解したのだろう。馬は頭が良いからな。




 ソレイユのたてがみを撫でる隊長の表情には、どこか憂いが消えていた。それを見た俺は、なんとなく安心した。


 ……これで良い。きっと、これで良いのだ。うん。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ