表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

すれ違った君は、未来から来た僕だった。

作者:

「傘、持ってないの?」

 土砂降りの駅前で、気づけば声をかけていた。

 白いワンピースの女の子が、ベンチで空を見上げていたんだ。

「うん、忘れちゃった」

 そう言って笑うその顔が、不思議と懐かしかった。

「じゃあ、入る? これ、使って」

「でも……あなたが濡れちゃうよ」

「平気。家すぐそこだし」

 彼女は少し迷ってから、そっと僕の傘の中に入ってきた。

 ふたりの肩が、ほんの少し触れた。

「この駅、昔と全然違うね」

「昔?」

「ううん、なんでもない」

 彼女は笑ったけど、その笑顔の奥に少しだけ寂しさが見えた。

「ねぇ、君の名前は?」

「——桜」

 春の名前。

 でも、季節は秋の雨。

 なんだかその瞬間、胸の奥が少し温かくなった。

 駅前の喫茶店で雨宿りをした。

 古びた時計が、ちょうど十五時を指して止まっている。

 コーヒーを前に、桜は窓の外を見つめていた。

 雨に濡れる街を、懐かしそうに。

「ねぇ」

「ん?」

「もし、やり直せるなら……君は、もう一度“今日”を生きたい?」

 唐突すぎて、思わず笑ってしまった。

「どうしたの、いきなり」

「ううん。ただ、知りたくて」

「やり直せるなら……そりゃ、生き直したいかな」

「……そっか」

 彼女は小さく頷いた。

 まるで、“その答えを聞くためだけに”ここへ来たみたいに。

 雨が上がる頃、彼女は立ち上がった。

「もう行かなきゃ」

「どこに?」

「——明日」

「え?」

 言葉の意味を聞く間もなく、彼女は笑って言った。

「また会えるよ。きっと、ずっと前に」

 意味がわからなかった。

 でも、どこか懐かしいその笑顔を、僕はずっと忘れられなかった。

 翌朝。

 駅前のベンチに、小さなペンダントが落ちていた。

 開くと、中には写真が一枚。

 そこには——笑顔の僕と桜。

 背景は昨日の喫茶店。

 けれど、そんな写真を撮った覚えなんてない。

 胸の奥がざわついた。

 何か、見落としてる気がした。

 夜になって、スマホのニュースが流れた。

「2035年、タイムスリップ実験成功。初の被験者“桜”行方不明」

 ——2035年?

 被験者の名前、桜。

 頭の中で、昨日の会話が一気に蘇る。

 「昔と全然違うね」

 「もう一度、今日を生きたい?」

 「明日へ行く」

 すべてが、線になって繋がった。

 桜は——未来から来たんだ。

 “今日をやり直して”って、伝えるために。

 翌朝。

 通勤途中、信号が赤に変わった瞬間。

 僕のすぐ横を、トラックが猛スピードで通り抜けた。

 一歩でも出ていたら、確実に——。

 その時、耳の奥で声がした。

 ——「もう一度、今日を生きて」

 心臓が大きく跳ねた。

 助けてくれたんだ、桜が。

 その夜、空を見上げた。

 雲の切れ間から、一つだけ星が瞬いていた。

「ありがとう、桜」

 風が頬を撫でた。

 ほんの一瞬、あの笑顔が浮かんだ気がした。

 ——翌年、春。

 駅前に小さなカフェができた。

 名前は「Cafe SAKURA」。

 扉を開けると、優しいベルの音が鳴った。

 その音が、なぜか懐かしかった。

 カウンターの奥から、風のように柔らかい声がした。

「——おかえり」

 思わず笑ってしまった。

 きっと、彼女はまだこの世界のどこかで、“今日”を見守っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ