第4話 「母との約束――最強のヒーラーを目指して」
if視点の濃厚編も同時更新中!
→ https://novel18.syosetu.com/n4841iu/
レイラと剣術を学び始めてから二年が経った。俺は十二歳、レイラは十三歳。彼女の成長ぶりは凄まじく、父とほぼ互角に渡り合うほどになっていた。
まだ父が本気を出していないことは俺にも分かるが、それでも彼女の実力は驚異的だ。木刀とはいえ、あの速度での打ち合いは正直見ているだけで寒気がする。俺がこの二年間で一番学んだことは……木刀が当たるととんでもなく痛いということだ。
***
「ありがとうございました!」
「ありがとうございました!」
俺とレイラは父に一礼し、本日の特訓を終えた。汗で額が濡れ、息を整えながら俺はレイラに話しかける。
「ねぇレイラ」
「なに?」
「大人になったらやっぱり冒険者になるの?」
「当たり前だよ。強くなっていっぱい稼いで……両親を楽させてあげる……の……」
「そうなんだ。レイラは偉いなぁ」
この二年間で俺たちはだいぶ仲良くなった。彼女も敬語を使わなくなり、親しみやすさが増した気がする。正直、それが嬉しい。そしてもう一つ嬉しいことがある。
「レイラ、お風呂入らない?汗かいたしさ」
「斬るよ?」
「……冗談だよ、ごめん」
彼女の成長は剣術だけでなく、体の変化も凄まじい。特に胸が……いや、この話はやめておこう。うちの母もそうだったが、これが父の血なんだろうな。ありがた迷惑な話だ。
「みんなぁご飯よ~」
「では、レイラは失礼します」
「あら、レイラちゃん食べないの~?」
「はい、奥様ありがとうございます。今日は家で食べます」
「そう、残念。またいつでも食べに来てね~」
「はい、その時はぜひ」
レイラは相変わらず人見知りなところがある。特に母との距離感が掴めていないようで、彼女の言葉の固さからそれが伝わってくる。俺たちとは毎日顔を合わせているが、母とは挨拶くらいしか会話がない。
「私あの子に嫌われているのかしら?」
「いや、そういうんじゃないだろう。年頃の女の子だし、仕方ないさ」
「うんうん、母さんを嫌う要素なんてひとつもないよ」
「あら~?そう?ありがとう二人とも」
***
早朝。今日はレイラが用事でいないため、久しぶりに父とのタイマンだ。
「今日はレイラが居ないからな。厳しめに行くぞ」
「お、お手柔らかにお願いします」
そんな俺の願いは当然届くはずもなく、父は本気で容赦なかった。
「ありがとうございました!」
俺は全身に痛みを覚えながら礼をする。しかし俺には理由がある。自分の力で誰かを守るために強くならなければならない。その相手が誰かは分からないけど、そうしないといけない気がする。……それにしても、この父は本当に容赦ない。いつか秘密を握れたら母さんに告げ口してやると、内心密かに誓った。
「今日この後、母さんから魔法を教わるのか?」
「もちろん!」
俺は剣術だけでなく、母から支援魔法を教わることにも力を入れている。”才能は一人一つ”、そんな事は分かっている。それでも俺は諦めない。あの日、レイラに喝を入れられたことで俺の心は変わったからだ。
……
…………
………………
「じゃあ今日もやるわよ~」
「お願いします!母さん!」
母さんはヒーラーだが、俺と違って支援魔法を使いこなすことができる。回復しか使えない俺とは違う。そんな母を俺は尊敬していた。
「アスフィちゃん、母さん思ったのよ」
「どうしたの、母さん」
「回復魔法を極めるのはどうかしら?」
「えっと、『ヒール』と『ハイヒール』を?」
「そう、もちろんそれもあるわよ~?でもね、アスフィちゃんは回復の才能が私より高いわ。だからね?回復魔法に特化した、みんなを笑顔にできる癒しのヒーラーになればどうかしら?」
「それはつまり、回復専門のヒーラーってこと?」
「ええ、そうよ。何れ『ハイヒール』以上の魔法も覚えられると思うの。母さんが『ハイヒール』しか回復魔法を覚えていないから、それ以上は教えられないけどね~」
母さんの言葉には、少しだけ寂しさが混じっていた。それでも、俺には明確な決意が芽生えた。
「世の中には私なんかよりもっと凄いヒーラーがいるのよ~?だからね、アスフィちゃんは冒険者になって旅に出て、その凄いヒーラーになるべきよ!」
「うーん、ヒーラーって儲かるのかな」
「なんとかなるわ~」
俺がヒーラーになったきっかけの言葉だ。この日から、俺は「最強のヒーラーになる」と誓った。母さんの期待に応えるために。
それから毎日、剣術の修行が終わると、俺は『ヒール』と『ハイヒール』の特訓に励んだ。特に回復魔法においては熟練度を上げるため、何度も練習していた。魔法を行使するには詠唱が必要不可欠だが、熟練した魔法使いの中には詠唱破棄をする者もいる。
俺は母の教えのおかげで、五歳の頃には詠唱破棄を習得していた。母さんもまた、全ての魔法を詠唱破棄できる。冒険者協会では母さんはC級とされているが、父さんによると実際はA級クラスだと言う。なぜかと尋ねてみたところ、父さんはこう答えた。
「本来、C級の魔法使いは詠唱破棄なんてできんからな」
ヒーラーという職業は評価が難しく、母さんは過小評価されているとのこと。しかし、少なくともこの町では、母さんが最も優秀なヒーラーだと俺は確信している。父さんもこの町で一番強い冒険者だし、母さんが一番優れたヒーラーだ。小さな町ではあるが、流石に父母の力を感じる。俺はそんな二人の両親を誇りに思う。
ある日、俺は母さんにこんなことを聞いてみた。
「そういえば、母さんの支援魔法って何種類あるの?」
「ん~っとね~、十種類くらいかしら?」
「十種類も!?すごいね」
十種類、それがどれほど凄いことなのか、この時の俺はまだ分かっていなかった。だが、後にその凄さを実感することになる。
「じゃあ、母さん、僕は”みんなを笑顔にできる最強のヒーラー”になるよ!」
「みんなを笑顔にできる最強のヒーラー?いいわね、その意気よ。流石はうちのアスフィちゃんだわ~夢が大きくて頼もしいわ~」
母さんは、俺の夢を本気で応援してくれていた。俺の「最強のヒーラーになる」という決意に、母さんの目は本当に嬉しそうだった。
子供が言っていることだと、母さんもわかっていたのかもしれない。しかし、それでも母さんは、俺を本気で信じ、期待してくれていた。それが、俺にとっての大きな支えとなり、力になった。
「最強のヒーラーになる」
その誓いは、俺が冒険者として旅立つための第一歩だった。これが、母との最後の誓いだった――。
レイラです。
アスフィさん、今日も剣に魔法に全力でした。少しだけお風呂の冗談に困りましたけど……そんな優しい彼の夢を、私も応援しています。
ブックマークや評価で、アスフィさんを励ましていただけたら嬉しいです!