表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/285

第175話「刃のプログラム」

 俺は一体何をしているんだ。


 こんな事をしている場合ではない。急いでアスフィの助けにならなければ。


 【アスフィはもう居ない】


 誰だ貴様は!


 【俺はお前だよ(じん)


 その姿は……


 【まだギリギリ十代のお前だ】


 何故今になってお前が俺の前に現れる。


 【おいおい本気で言ってんのか? だとしたらお前も歳を取ったってことだ】


 俺はもう若くない。


 【自分の姿を見てみろ。それでもまだそんな事が言えんのか? 】


 ……なんだこれ。俺の体が……ん? 俺……?


 【今頃気付いたか。……俺はお前を助けに来た】


 助けだと?


 【そうだ。今のお前は精神が死んでいる。厳密に言えばギリギリ生きてはいるがな】


 ……確か何かを思い出したハズなんだ。だが思い出せない。


 【そりゃ、俺が思い出せないようにしているからな】


 やめろ。俺の記憶だ、返せ。


 【それは許可できない。そんな事をすればお前は死ぬ】


 思い出せば死ぬ? 何故だ?


 【お前は記憶を自ら封印した。思い出せばショックで死ぬと考えたからだ】


 ショック死すると言いたいのか?


 【そうだよ。今まさに三途の川を渡り終えようとしている。あと一歩踏み出せば渡り切るぞ? 】


 俺は何をした……?


 【だから言えないって言ってんだろ? 】


 だったらどうするつもりだ! このままではアスフィや俺の娘が――


 【いや、お前に娘なんて居ない】


 俺にはエルシアという娘が……エルシア……そうだエルシアだ。


 【よせ! これ以上思い出せば死ぬことになるぞ! 】


 ならどうしろと言う? このまま俺が動かねければ世界は終わりを迎える。そしてまたゼロから始まり、少年が苦しむことになる。


 【……】


 結局このままじっとしていれば向かう先はバッドエンドだ。だったら動く他にない。だいたい、命を繋ぎ止めるだけってなんだ。俺は何をやってんだ。


 【お前がした救済プログラムは命を繋ぎ止めるだけじゃない。天才ともてはやされた日名川 刃という男はそんな馬鹿な真似はしない】


 なら俺は何を思い出せないようにしたんだ! 殺人でも犯したってのか!? それで気が狂って――


 【いいや、違う。……むしろその反対だ……】


 ……反対? なんだ、どういう事だ?


 【……俺はただのプログラムに過ぎない】


 随分とよく喋るプログラムだな。


 【それ程までにお前は天才だったということだな】


 で、どんな救済プログラムだ。


 【名付けて、”克服しちゃおう大作戦”、だ】


 ……なんだそのくそダサい名前は。


 【そうか? 俺は結構カッコいいと思うが】


 克服というからには、その思い出せば死ぬ恐れのある記憶を――


 【恐れじゃない。死ぬんだ(・・・・)。確実にな】


 あ、ああ。その記憶に似た事を追体験するとかそんなとこか?


 【いいや、追体験じゃない】


 じゃあなんだ。


 【俺は一度限りの、刃が生涯かけて作り上げた救済プログラム。天才が生涯かけて作ったんだ。追体験なんて甘いもんじゃない】


 何をすれば良い……?


 【今から二十分、お前を向こうに戻す。ただし、正気に戻ったらお前はこの事を覚えてはいない】


 待て!


 【何だ】


 覚えていないのに俺にどうしろってんだ!


 【良いから話は最後まで聞け。全く、若いと落ち着きというものを知らないから困る。お前はその二十分の間に目の前にいる少年と協力し、迫りくる『アンノーン』というやつらを残らず殺せ】


『アンノーン』だと。


 【そうだお前も知っているハズだ。詳しい話は今はできない。記憶を思い出すことになりかねないからな。だからお前がやることは、二十分という限られた時間で『アンノーン』全員の息の根を止めることだ】


 全員か?


 【そうだ。一人でも逃がせば歴史は繰り返される……】


 そう……なのか。


「『アンノーン』は四人。中には十代の少女もいるが躊躇うな】


 なに!? 俺に女を殺せっていうのか!? しかも子どもを!? ふざけんな! できる訳無いだろ!


 【出来なければ歴史……世界は繰り返される。そもそも『アンノーン』は既に……いや、何でもない】


 おい、なんだ。言いかけたのなら言えよ。


 【俺はお前を救うプログラムだ。お前に不利益となるような事はしない。そういう風に作られている。誰でもないお前にな】


 ……しかし、二十分では……


 【その二十分は”この記憶を維持出来るタイムリミット”だ。死の記憶を思い出せない時間というべきか? 二十分を過ぎればお前は全てを思い出しショック死する。間違いなくな】


 二十分か……。


 【思い出せない様にするため、作り上げたプログラムだ】


 天才が生涯かけて作ったプログラムにしちゃ、二十分とは随分短いな。


 【それは仕方ない。頭脳はあっても資材や作る環境が無かった。……とにかく、何も考えるな。疑い始めれば、いくらプログラムとはいえ、二十分と経たずに思い出す可能性が出てくる】


 ……分かった。


 【よし、それでいい。……準備はいいか? 】


 ああ。


 【では今からお前を向こうに戻す。『アンノーン』は厄介な連中だ。いいか、一人で相手をしようとするな。周りを頼れ】


 ……あ、ああ……分かった。


 【ん……? なんだ? まだ何か不満でもあるのか? 】


 いや、プログラムにしてはよく喋ると思ってな。


 【…………俺を生みだしたやつが天才だっただけだ】


 そうかよ。じゃあ、早いとこ戻してくれ。ちょっくら世界救ってくるわ。


 【ああ、頼んだ】

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★ 面白かったら応援を! ★

★★★★★評価お願いします!

あなたの評価が、新たな物語を加速させます!


【カクヨム版も公開中!】 攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。 -俺は何度でも救うとそう決めた-

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ