表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

ニャンニャン

 後日(ごじつ)の、お(はなし)です。

 コンデッサとツバキは、ドラゴ(やま)(おとず)れました。


 山のてっぺんには、やっぱりドラゴン・レディ様が()ました。

 太いシッポには相変(あいか)わらず2(ひき)(ねこ)ちゃん――ハッピキとサンビキが、引っついています。


 コンデッサは気やすく、ドラゴン・レディ様に(こえ)をかけました。


(ひさ)しぶり。この前は、ツバキが世話(せわ)になったみたいだな。ツバキといっしょに、(あそ)びにきたぞ」

「あ! コンデッサでは、ありませんか。ツバキさんも来たのですね」

 うれしそうな(かお)になる、ドラゴン・レディ様。


「ドラゴン・レディ様。この(あいだ)は、ありがとうございましたニャン」


 ツバキはドラゴン・レディ様にお(れい)を言って、それからコンデッサへ(たず)ねました。


「ドラゴン・レディ様とご主人様(しゅじんさま)は、()()いなニョ?」


 ツバキの目には、コンデッサとドラゴン・レディ様が、とても(した)しい(なか)に見えたのです。


 コンデッサが(こた)えます。

「ああ。ツバキには、(おし)えてなかったな。ドラ・娘々(ニャンニャン)とは、ツバキが(わたし)使(つか)()になる以前(いぜん)に、何度(なんど)か会うなど、ちょっとした()き合いがあったんだよ。私が15才のときには、(たから)ものを(さが)して、ともに冒険(ぼうけん)をしたりもしたな」


 そうなんですね。15才のコンデッサとドラゴン・レディ様は…………え? いま、コンデッサはドラゴン・レディ様のことを、何て()びました?


「にゅ? 〝ドラ・ニャンニャン〟? お名前(なまえ)は〝ドラゴン・レディ様〟じゃ無いにょ?」


 ツバキは(おどろ)きます。これは、どういうことでしょう?

 コンデッサはドラゴン・レディ様を、じ~っと見つめ、とつぜんプッと()()しました。


「ぷぷぷ! ドラ・娘々(ニャンニャン)――お前、今は『ドラゴン・レディ』と名乗(なの)っているんだってな。聞いたときは、大笑(おおわら)いしたぞ」


 ドラゴン・レディ様は(かお)()()にして、両腕(りょううで)をブンブンと()りまわしました。さらに、シッポで地面(じめん)をペシペシと(たた)きます。

 ハッピキとサンビキは、ビックリぎょうてんの大慌(おおあわ)てです。


(ちが)います! コンデッサ、(へん)なことを言ってはいけません。ツバキさん、コンデッサの(はな)すことなど、(しん)じないでくださいね。わたしの名前は〝ドラゴン・レディ〟です。スゴく、カッコイイのです」

「〝ドラ・娘々(ニャンニャン)〟は、可愛(かわい)いじゃないか。〝ドラゴン・レディ〟より、ズッと良いと、私は思うぞ」

「コンデッサ! (だま)りなさい。ドラゴン(ぞく)の名前は、カッコ良くなければならないのです!」


 コンデッサとドラゴン・レディ様が、()(あらそ)っています。

 ツバキは、わけが分からなくなってしまいました。


「あにょ……けっきょく〝ドラゴン・レディ様〟と〝ドラ・ニャンニャン様〟、どちらが(ただ)しいニョ?」

「くくく。そうだなぁ、ツバキ……え~と、その猫たちの名前は〝ハッピキ〟と〝サンビキ〟だったな。ハッピキとサンビキに(たず)ねてみろ。正しい(こた)えを、(かえ)してくれるぞ」


 コンデッサは(わら)いながら、ツバキへアドバイスをします。

 ツバキは、2匹の猫ちゃんに質問(しつもん)してみました。


「ハッピキさんとサンビキさん。アナタたちのご主人様(しゅじんさま)の名前を、教えてにゃ」


 ハッピキの(くち)から出る言葉(ことば)は――「ニャンニャン」

 サンビキの口から出る言葉は――「ニャンニャン」


 2匹の猫ちゃんの答えを(みみ)にして、コンデッサは()(ほこ)ります。


「ほら。やっぱり『ニャンニャン』……〝ドラ・娘々(ニャンニャン)〟が、(ただ)しいじゃないか」

「ハッピキとサンビキは、使い()であるツバキさんと違って、普通(ふつう)の猫なんですよ! 猫の言葉、いえ、()(ごえ)が『ニャンニャン』なのは、()たり(まえ)です――――!!!」


 ドラゴン・レディ様? それとも、ドラ・娘々(ニャンニャン)様? ――(りゅう)の女の子の(さけ)び声が、ドラゴ(やま)のてっぺんから(ひび)きわたりました。


 (みな)さんは『ドラゴン・レディ』と『ドラ・ニャンニャン』、どちらが竜の女の子にピッタリな名前だと思いますか?


「う~ん、どっちの名前が良いのかニャ~」と(なや)んでいるツバキといっしょに、(かんが)えてみてくださいね。


 ~おしまい~

コンデッサ「〝娘々(ニャンニャン)〟は、はるか東の大陸にある国では『女神』を意味する言葉だぞ。〝ドラ・娘々〟の何が不満なんだ?」


竜の女の子「でも、わたしは〝ドラゴン・レディ〟が良いのです」


ツバキ「それにゃら、あいだを取って〝ニャンニャン・レディ〟ってお名前にしたら、どうかニャ?」


コンデッサ「素晴らしいアイデアだ、ツバキ。良かったな、ニャンニャン・レディ」


竜の女の子「名前からドラゴンの要素が、全く無くなっているではありませんか――!」


ハッピキとサンビキ「ニャンニャン」



 ご覧いただき、ありがとうございました。

※本作の前日譚である『竜の女の子と15才の魔女――ドラゴンランドで大冒険――(童話風)』

( https://ncode.syosetu.com/n2774in/ )も投稿いたしました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いつもながらのツバキとコンデッサのコミカルさが、とってもかわいい童話の世界とちょうどいいかんじにとけこんていて、すごくおもしろかったです! ツバキとコンデッサのふたりの関係とか世界観、あらためてかん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ