表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Lost Reaper《ロスト・リーパー》  作者: 桂海司
恵まれていた世界
4/8

【第四節】すれ違う意思

よろしくお願いします

 「揺れるか~げろうが~♪陽をの~みこんで~♪闇にと~け…」

 ピッ___!ツー、ツー…

 右腕に携えられたホログラム型マイクロ時計【MW】から着信音が聞こえると、即座に拒否した。所有者だけに見えるホログラム映像を眼前に映し出す。ごく一般的な機械だ。だが、欠点としては、腕枕にしていた時に着信がくると、耳を傷める事がある。

 着信先の相手は夜桜黒羽_昨日RBMで対戦した毒舌女だ。

 困ったことがあったら聞いて、という一言と共に、連絡先を渡されたわけだが、彼方から電話を掛けられるとは思ってなかった。

 俺には生憎困ったことなどないのだから、掛ける必要も、出る必要もない。唯一困っていることと言えば、人生で初めて女の子から電話がかかってきたことだろうか?

 俺は白いベットから身を起こすと、眼前のカーテンを勢いよく開いた。

「しまった。朝早く起きてしまった」

 何がしまった。なのか、自分でもよく分からないが、休日は昼時に起きるのが俺のモットーなのだ。この時間帯に起きるのはポリシーに反する。無駄なポリシーだな…

 さて…と、何をしようか?

 本来であれば夜桜の電話に掛け直すのが上等だろう。それこそポリシーと言える。だが、芋虫芋虫と貶されるのは大概嫌いであるし、そして、お嬢様タイプなのは本当に苦手だ。本当なら、こんな俺にかまっている時間など毛頭ないはずだろうに…

 俺はMWを一見すると、眼を閉じてベッドに腰かけた。

 大丈夫だ。言い訳はいくらでも立つ。

 すまん!知らぬ間に切ってたみたい、ごめんごめん。とか、寝過ごしちゃった~悪いね~。とか色々エトセトラって感じで乗り切れる。

 ピコンッ!!

 ふと、MWによるホログラム画面が目の前に現れる。

 夜桜からのメールらしい、俺はメールなら…と、眺め始める。

 〔美少女からの電話を切るとはいい度胸じゃない。それは置いといて、今から、中央駅近くの喫茶店に来なさい。いいわね。いえ、貴方に拒否権はないわ、だって昨日私に負けたものね〕

 中央駅、此処からすぐのところにあるが、生憎今は家から出る気は…

 ピコンッ!

 そんな事を思いながら、二度の就寝へと駒を進めていた時、またも、メールが届く。

 〔既読…したわね?〕

 唯、それだけが送られてきた。怖い怖い、怖いよ夜桜さん!

 MWの欠点としてはもう一つ、メールを見ると強制的に既読になることだ。

 俺は渋々と私服に着替えると、誰もいない家をゆっくりと出た。


 ✤✤✤


 此処が、戦場。これが、戦争。

 齢十三歳の彼にとっては、少しばかりそれは早かったのかもしれない。

 だが、彼の心は一つの決意だけで染まっていた。


【誰かを助けるため、それは理由になる。でもね、戦うため、それは理由にはならないのよ】


 母さんを助ける。俺の理由はそれだけで十分なのだろう。

 俺は遥か前方に構えるフィーノ連合国の外壁を見ると、目を瞑った。いわゆるイメージトレーニング、俺ならできる。俺だけに出来る。

 俺がキーマンなんだ。こんな年老いた人間とは違うんだ。俺が上なんだ。

「やぁ、一樹君…」

「誰だ!?」

 先程、周りには誰もいなかったはず…一体どうやって俺の背後を捕ったんだ?

 俺はいきなり現れた男に驚いて距離をとる。森の中の為か、木々が邪魔をして、うまく構えは取れなかった。

「元帥様から聞いたよ、君は勤勉だってね…」

「あいつ、そんなこと言ってのか」

 バキッ!と男の方から枝が折れる音が聞こえる。

 おっと失礼、と長い間お辞儀をした。

 俺は男のそんな様子を横目に、人気のない場所へと移動を始める。

「あら?私は君に相談があって来たんだけど…」

「興味ない」

「君の、お母さんの事についてだ」

「_!?」

 俺は閉口して男の顔を見た。この真剣な顔、嘘をついているようには見えない。俺は、男の前に移動し、話を聞く。

「話…聞くよ」

 男は深く笑う。

「実はね、君に単独行動してもらいたいんだよ」

「…つまり?」

「我々は北口から突撃するが、君には西口を攻めてもらいたい」

「へぇ、手薄になったところを最大兵力で攻めるのか、分かった。…でも、それの何処が母さんに関係するんだ?」

「君は例の岩石を見つけ次第、国に運びかえっていい。と言う事」

「_!?」

 つまり、間に合うかもしれない。と言う事か…

 しかしなぜ、そんな事を知っているんだ。そんな事、ほとんどの人に話したことないのに。

「わかった」

 しかし、俺は有無を言わず承諾する。

 一人で行動するというのは、理にかなっていることだったから…

 そう言うと、男はコンパスを手渡してきた。俺はそれを持つと、西口と思われる方向に歩を進めた。

 これなら、間に合う。

 いつの間にか、足早になり、暫しして駆け足になった。




 ば~~~か…

 男は深く嗤った。


 ✤✤✤

 チャリィィィン…

 扉に取り付けられた鈴が横に揺れると、室内に穏やかな空気が流れた。

 山岳の頂上のような温和な空気が充満している。久しく喫茶店には行っていなかったため、少しだけ、緊張した。決して女子と一緒だからとか、そんなんじゃない。

 俺は身を隠すように取り付けていたフードを取り払うと、コツコツと歩き始めた。

 暫くして、目当ての人物を見つけ、対面の椅子に近づく。

「遅いわよ、死魚虫…」

 魚なのか、虫なのか…

「あのなぁ、入って来たんだから手を振るくらいしてくれよ、危うく強盗と間違われるところだったじゃねぇか」

「嫌よ、貴方みたいな容姿の男性とそういう関係だと思われるじゃない」

「あ~、はいはい」

 俺は堕落した声を上げると、ゆっくりと椅子を下げ、腰を下ろした。

 俺は喫茶店に来て何も頼まない無礼者ではない。ポリシーに沿って、俺は注文をするべく、メニューを確認する。なんだこれ、五千円の高級コーヒー?こんなの頼む奴いるのか?まぁ、飲みたい気もするが…

 暫しして、エスプレッソを選び、店員に告げた。

「それで、話ってなんだ?俺は早く帰宅しないとポリスにつかまっちまう」

「ポリス…?何を言っているのか分からないから、スルーしていいかしら」

「あ、はい…」

 俺よりよっぽど残忍じゃねぇか!ノリという概念が存在していないのだろうか。

 俺は涼しい顔でスルーする彼女を少し可哀そうに感じる。

「単刀直入に言うわ、貴方、棄権しなさい」

「明日の戦争を…か?」

「そうよ」

「それはできない」

 彼女は少し眉を細めた。

 俺は苦笑すると、力強く言った。

「瀬々井教師になんか言われたか?」

「そんなことはないわ」

 彼女は一口紅茶を呑み込む。

「まぁ、いいわ、この話は断られると思ってた」

 じゃあ、なんで話したのか?誰かに言われたからだろうに…

 暫くして、お待たせしましたという声と共に、俺の頼んだエスプレッソが届く、おちょこみたいな器はまるでこの空間を表わしている様だった。

「私たちは、西口の護衛よ」

「また、瀬々井教師に…」

「貴方…しつこいわ」

「…」

 そう一喝される。後面と向かって言われると、心に響く。

 そうか、と言うと、俺はエスプレッソに砂糖を三袋投入した。

「西口の護衛は一番危険なのよ…」

「でも、強い人間が集まる場所だ。弱い俺は比較的安全…だろ?」

 夜桜はふんっとそっぽを向くと、そうね、と答えた。

「そういう事だから、貴方は動かないで…」

「ああ、分かったよ…」

 俺は、ぐっと、エスプレッソを飲み干した。

「じゃ、そう言うことで」

 そう言うと、俺はすぐさま勘定して店を出た。

 虚しいものだった。ここまで貶されたのは初めてだった。いや、心配、だったのだろうか。

 まだ、昼にはなっていない。なっていないけど、二度寝など、到底できそうにはなかった。




「これで…いいんですよね、先生」

「ああ…」

 私は隣に佇む。コートで顔を隠した人間に話しかけると、その人間はフードを外す。

 全く、何でこういう事をするのか、理解に苦しむ。

 目の前に現れた瀬々井先生の満足げな笑みに、私は若干眉を潜めた。

「夜桜…なんでこんな事するんだって、思っただろ?私はただ、あの男に()を使ってほしくないんだ」

「力?bayベイの事かしら…それなら彼は…」

「違うよ、もっと強大な力さ…それよりも夜桜、良く協力してくれたな。もしかして夜桜君は彼の事を…」

「ち、違いますよ!わ、私もう帰ります!約束通り、私の分払ってくださいね」

 私はそう言うと、鈴を縦に揺らして駆け足で喫茶店を出た。

 そんな事じゃない!絶対違うわ!私はもう()()()()()は捨てたの!




 目の前に置かれたコップはあまり飲まれてはいなかった。

 全く、教師のおごりなんだから、飲み干していってほしいものかな。

(かや)…お前の息子、絶対に私が守るからな、安心しろよ」

 ふっ…と笑みがこぼれる。

 さて、そろそろ帰ろうか、そう思い会計の前に立つ。

「お客様の会計、五千円でございます!」


 またも、ふっと笑みがこぼれた。


 あの小娘ぇぇ!!!!!!

閲覧ありがとうございました。

次回の更新は12月4日を予定しています

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ