設定集番外編・魔導
魔導についての設定。
2541年に、「魔導核」が発見されて10年たったある日のこと。
1人の魔導学者が、学会でこう言い放った。
「私たちの研究グループは先日、魔導に武力としての力が備わっていることを確認した。これからは、魔導兵器工業が栄えるだろう」
この日から、魔導兵器はM・ウェポンと呼ばれ、これを作る人間は魔導技師と呼ばれるようになった。
それ以来魔導の兵器としての技術は格段に進歩した。だが、この魔導兵器はとても強力なため、使うことのできる者は限られていた。
この、魔導兵器を自由自在に扱うことのできる者を、魔導師と呼ぶ。
年表
2541…魔導核の発見
2548…魔導エネルギーの推進力運用開始
2551…武力としての能力を確認
2555…国連魔導師憲章が採択
2556…日本で魔導師制度が施行
魔導師の生涯
15歳…中卒で魔導学校に入る。(東京奥多摩、大阪難波、長野松本、沖縄首里にキャンパス)
19歳…4年間の課程を修了後、卒業。同時に魔導者の称号が授与される。
40歳…どんな魔導者でも40歳になれば一つ上の魔導師に昇格する。
その後は個人の実績によって昇格が決まる。
80歳…死ぬとその時の状況によって昇級したりする。
魔導師の階級制度
下の階級から順番に見て行こう。尚、魔導学校生は除く。
①魔導者
手品師ではない。一番下の位。軍隊に入ることはできない。
②魔導師
一般的なく位。軍隊に入れるようになる。
③司教
①や②をまとめる位。ここより上の位はキリスト教の物と区別するため、「マジック〇〇」とも言う。
④大司教
この階級になると「管区」を与えられる。日本には50の管区がある。
⑤枢機卿
世界の州ごとに5~10人置かれる。主に出身国と周辺を管理する。この中から⑥を決定。
今のところ日本人は2人で、東雲・リエル・レミリアと山中・コール・ディエゴ。
⑥法王
全世界の魔導師たちをまとめる役職。世界に一人。死ぬまで務める。現法王はドイツ人のエルザ2世。
IMAとJMA
IMAとは「国際魔導師協会」の略。魔導師に関する事を国際的観点で受け持つ。本部はイタリアローマ。
JMAは「日本魔導師協会」のこと。日本の魔導師を統括する機関。本部は東京霞ヶ関。
魔導師の兵力
27世紀末、日本に魔導師は2000人ほど居ると言われ、1200人ほどが軍に入っている。
彼らは軍の中の魔導師だけで構成された部隊で、主に中距離からの攻撃や、拠点などでは怪我人の回復に当たっている。
属性
魔導師にはそれぞれ属性があり、魔導学校に入ると検査される。
火、水、風、闇、時などの種類がある。
一般的には火、雷、鋼などは前線での戦闘に向いており、風、闇などは後方攻撃に、水などは回復に向いている。
魔導師の社会貢献
魔導師は戦災孤児の保護や非行青年の更生活動にも力を入れており、日本には8か所に専門の施設がある。また、ホームレスなどに生活の場所を提供したり、炊き出しも行っている。全て非営利活動。