表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/268

2012/26/ Wed

2012/12/26 Wed


あれ? 今年はサンタさんが町にやって来なかったような気がする……?



ウチにもプレゼントを置いていかなかったし、町や街のイルミネーションを鑑賞しなかった。何故なんだ……。

ふと思い直すと、今年はほとんど家に篭っていたような気がすr…………気のせいだ。間違いだ。勘違いだ。




木筒……続き。



僕は何時も後悔している。直感で判断する時は必ずベストな成果を果たせず、後々に家へ帰ってから風呂場で愚痴るのだ。

そう、今回もまた。


…………*


暖かな陽射しに包まれて、僕はすぐに眠ってしまったようだ。

遠くから部活動での掛け声や、吹奏楽部の部員が奏でる音色を子守唄のように聴きながら。



夢を見ている。



夢の最中に「これは夢だ」と認識出来ているのは何時以来だろうか。


不思議感覚だ。「夢の中」という世界を自由自在に支配出来る優越感。自分自身を思い通りに動かすことの出来ない不快感。脚が地に着いていないような浮遊感…………。



泣いている子どもがいる。地面に蹲り、袖で涙を幾度も幾度も拭う。周囲にはその子を気使うような大人はおろか、人さえいない。

僕はただその子を見ているだけだ。


あぁそうか。あの子は…………




「やあ、お目覚めかい?」

「…………ん?」


眼を薄く開く。視界に広がるのは燦々たる太陽と誰かの横顔。


「起きたのかと聞いているんだよ?」

「あ、ああ。起きているよ」


寝惚け眼をこすりながら、ぽやぽやと応える。


「やれやれ、参ったね。私にとっては大イベントだと言うのに……」


僕はその言葉にて、意識を強制的に覚醒させられる。そうだった、今はあの手紙の……待ち合わせ!


ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ