2012/10/13 Sat 二日目
すみません。昨日は早くに寝てしまいました。
2012/10/13 Sat 二日目
修学旅行二日目です。
8:30、今日はまず、薬師寺でお坊さんの説法? を受け? ました(この表現の仕方でよろしいのでしょうか……)。お坊さんは笑いのつぼを的確に抑えているといいますか、みんなの興味をひくような話し方をして、時間を忘れさせるよなひと時でした。
リピート・アフター・ミー、と英語の授業のように言い、
「浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来」
なんて?
「浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来」
え、なんて? いやいやいや分かりませんから、と思っていると、お前らアホやなぁ~みたいなニュアンスのことを言われましたが嫌な感じはしませんでした。そんな感じで面白可笑しく話は進みました。
10:20、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の法隆寺ですよ! いろいろな展示品をみることが出来、貴重な体験でした。千年以上前のものが、こうして今の人たちにもナニカ伝えている気がしました。
14:15、国際平和ミュージアムへと行きました。戦争についてを時系列順に実物や資料などを見ながら、ボランティアの方からお話をしていただきました。お年寄りの話は長いことを知っていましたので……(失礼か)お年寄りの方のお話は新鮮な話ばかりでして時間がビュンビュン過ぎていくようでした。
銃弾が貫通している水筒は衝撃的でした。それについてお話をしていただきまして、ちとショッキングな内容もあったので自重します。
17:00、旅館に到着。SUKIYAKIですよスキヤキ。生卵おかわりし放題なんですか! しかも新鮮卵を!! もうたらふく食べました。逆流しそうになるほど食べました。だって美味しかったんですもの。
その後、風呂。昨日の旅館より広い、といっても気休め程度ですが。当然、水鉄砲を友達の股間に当てました(キリッ
少しごたごたがありましたけれど、無事解決しまして就寝。おやすみなさい。
ご感想ご指摘をよろしくお願いします。