表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

第7章

 俺は、ビーチハウスの裏手、備品倉庫の壁に背中を預け、勝利を確信した笑みを浮かべていた。

 ここからなら、波打ち際で戯れるヒロインたちの姿が、米粒のように小さく見える。

 物理的に、接触は不可能だ。


 昨日、俺を天国に導いた、あの官能的なイベント。


 波音の豊満な胸に抱かれるという、至高のご褒美。

 それを、俺は自らの意志で、回避したのだ。


 このループからの脱出に向けた、記念すべき第一歩。

 俺は、自分の知性と行動力に酔いしれていた。


 ――その、頭のてっぺてんに、衝撃が走るまでは。


「ぐふっ!?」


 ゴツン! という鈍い音と共に、視界が激しく揺れる。

 何が起きたか理解できない。

 後頭部を殴られたような衝撃に、俺の身体は無様に前のめりによろけた。


「い、ってぇ……なんだ……?」


 よろよろと数歩、足がもつれる。

 そして、俺の足裏は、都合よく、そこに立てかけられていた一枚のスケートボードを、完璧なポジションで踏み抜いていた。


「え?」


 次の瞬間、スケボーのウィールが、まるでF1マシンのエンジンのように甲高い音を立てて回転を始めた。


「ちょ、は、はああああああ!?」


 俺の身体は、猛烈なGと共に前へと射出された。

 砂浜の上を、スケートボードが火を噴くような勢いで滑走する。

 

 バランスなど取れるはずもない。

 だが、俺の足はまるでデッキに接着されたかのように、びくともしない。


「止まれ! 止まれってんだ!」


 俺の絶叫は、風の音にかき消される。

 景色が、ありえない速度で後ろへと吹っ飛んでいく。

 

 日光浴をしていたモブ生徒のギリギリをすり抜け、子供が作った巨大な砂の城をジャンプ台のように飛び越え、パラソルの支柱を火花を散らしながらグラインドする。


(なんだこれ! 物理法則どうなってんだよ!? なんで砂の上をこんなスムーズに!?)


 俺のツッコミは、もはや悲鳴にしか聞こえない。

 だが、俺の脳は、この暴走スケボーが向かっている先を、正確に認識していた。


 見覚えのある景色。見覚えのある波打ち際。

 そして、見覚えのある、巨大な波。


(まさか、嘘だろ……!?)


 俺の絶望を肯定するように、波に足を取られた波音が、スローモーションで宙を舞うのが見えた。

 そして、俺を乗せたスケボーは、最後の最後に俺を主人のように振り落とし、その勢いをすべて利用して、俺の身体を空中へと放り出した。


「結局これかよおおおおおおおっ!」


 俺の断末魔が、夏の空に木霊する。

 放物線を描いて飛んでいく俺の身体は、寸分の狂いもなく、波に流された波音の柔らかそうな身体へと、吸い込まれるように突っ込んでいった。


「きゃあああっ!」


 ――ぐにゅんっ!


 昨日よりもさらに暴力的で、抗いがたい官能の奔流。

 顔面にめり込む、神の造形物。


 俺の胸郭を押し潰し、包み込む、マシュマロの雪崩。

 鼻腔を埋め尽くす、甘いシャンプーの香り。


 昨日とまったく同じだ。

 いや、むしろ昨日よりも密着度は増している。

 俺の身体が、彼女の柔肌の全面を余すところなく堪能している。


 俺の自由意志は、この世界の「シナリオを維持しようとする力」に、完膚なきまでに叩き潰された。

 怒りと、屈辱と、そして、それに反して正直に歓喜してしまっている己の下半身への絶望。


 様々な感情が渦巻く中、俺はただ、彼女の豊満な胸の中で、意識を失いかけるしかなかった。


 これが、この世界のルール。

 これが、俺が戦うべき「敵」のやり方なのだと、その身をもって、これ以上なく深く、理解させられた瞬間だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ