表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

“リンドウの唄詠い”

「唄詠いの……トウコウ…」

名を聞いた瞬間、ピクリとも動かなかった老婆の表情が変わる。

さっきまでとは打って違って明るい笑顔で鼕煌とうこうの目を真っ直ぐ見つめる。

「あんた、もしかして噂の“リンドウの唄詠い”なのかい!?」

刹那、辺りがドッと騒がしくなった。

そして同時に鼕煌の表情がやはりといった感じに歪む。

「“リンドウの唄詠い”…?」

「あの有名な…?」

「こんな優男が…」

「顔も良かったのか…」

人々は口々に好き勝手に喋りだす。

若干の皮肉を耳にしながらも、鼕煌は唱柧うだくの頭を押え付けるようにして顔を近付けて小声で喋りだした。

「このおバカッ!ばれたら面倒臭いことになるっていつも言っているだろう!?」

「べ、別にいいじゃないか!それに兄様は悪名の意味で名高いんじゃないんだから、ばれたって大丈夫だろう!?

なにをそんなにこそこそするんだよ!天下の“リンドウの唄詠い”だよ!?」

「人にそれを強調して言われるのが嫌なんだよ!っもういい!宿で部屋が取れたら後でお仕置きだからね」

「うぇええええッ!!?」

本気で嫌そうな声をあげる唱柧に対し、鼕煌はぎこちない笑みを浮かべながら老婆の方へ向きなおした。

すると彼女は幾分か優しくなった声音で語りだす。

「“リンドウの唄詠い”といえば、その清らかな声は遥か遠くの王妃様のところまで届き、聞く者全てを魅了するほどといわれている唄詠いでも最高峰のお方じゃないか」

「はあ、まあ…そう言われることも…ありますね…」

「それに聞くところによるとその声を耳元で聞いた女子はみな失神してしまうとか!」

「………」

とんでもない、そんなことは偽りです。

…とでも言いたいのだが実際2,3回あったので嘘は言えない。

とにかく自分で言うのもなんだが結構自慢の声音なのだ。

そんなことさすがに起こるはずがないと思っていたのだが実際本当に倒れてしまった女はいる。

まるで走馬灯のようにその情景を苦笑いで思い出しながら、熱く語っている老婆にやんわりとストッパーをかけた。

「あの、ところで、この街の長様は…」

「おお、おお。そうじゃったな。自己紹介が遅れてしまった」

『え?』

鼕煌と唱柧の声が重なる。

老婆は少しだけ胸を張ると、威厳のある声で言った。

「わしがこの街の長、灯柚ひゆうじゃ」


読んでくださりありがとうございます!!

というわけで第一話。

み、短い…orz



もうあれです。鼕煌さんは書いてて楽しい。

いいお兄さんキャラになりそうだ。


○“鼕煌”という名前について…○

少し前に書いていた小説で気に入っていた登場人物からのお古ですハイ。

見た目も大差ない感じで。

でもなんか私にとって変なフィルターかかってるのか、こっちのほうが若干美人設定。

美人な男性っていいよね。イケメンタイプより美人タイプがいいよね。


…こんな変人の書いた小説ではございますが…

少しでも楽しんでもらえれば幸いです。

では、また第二話でノシシ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ