表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

Part8:動じない

  携帯のメッセージに書かれた住所に慌てて駆けつけた温若嫻。夕南は彼女の普通の服装を上から下まで見渡し、精巧に描かれた細い眉をひそめた。「若々、きれいに着てくるように言ったのに!どうして服を着替えずに来たんだ?」

  夕南が着ている細肩紐の黒い小さなエブニングドレスを見て、その後自分の普段仕事で着ている白いシャツと茶色のスリムな長ズボンを見下ろして、温若嫻は平気な様子で肩をすくめた。「とにかく遊びに来ただけだから、私が気楽に感じればいいんだ。」

  「あなたはいつもこんなに個性的だ。本当にしょうがないわ。」夕南は彼女に目くじらを立てて、すぐに彼女の腕を挽いて、後ろのクラブの大門をほうふつさせた。「入ろう。」

  まだ足を踏み入れないうちに、中からパーカッション楽器の音が伝わってきた。胸がたたかれるように鼓動し、久しぶりの感覚が湧き上がってきた。

  「これは何のクラブパーティー?」彼女は真っ暗な大門を見つめ、足を遅々として恐怖しながら進ませなかった。まるで中に猛獣がいるかのようだった。

  「心配しないで。宗南のあのバーのようなところじゃないわ。」夕南は彼女が今何を考えているかをよく知っているようだった。気前よく彼女を引っ張って中に入っていった。「今日来るのは知り合いの友達ばかりよ。スキークラブが開催したパーティーなんだ。」

  彼女は夕南が最近数ヶ月間スキーに夢中になっていることを知っていた。先週、クラブの主催で北海道へスキーに行ってきたばかりだった。だから、ここを聞いて思わず緊張がほぐれた。中に入ってみると、やはり中は柔らかい照明で、何人かのグループに分かれてグラスを持って小声で話している。パーティー全体の雰囲気は快適でゆったりとしていた。

  濃い化粧もせず、またファンデーションも塗らない温若嫻は、すべての女の子に嫉妬されるような真っ白で透明感のある肌を持っている。柔らかく水っぽくつるつるしていて、長年化粧品に汚されてきた夕南でさえ、ため息をついて、及ばないと自覚するしかない。

  容夕南は華のある友人にもったいないと思って、「若々、あなたはまだ若いのに、なぜひたすらにある一本の木に吊るされるの?他の男ともっと触れ合うべきよ。そうすれば、世の中にはあの人より優れた男がたくさんいることが分かるわ……」

  このような言葉はこの 1 年間、夕南が何万回もくどくど言ってきたことだ。温若嫻は全く動じなかった。「夕南、このことはもう言わないでくれないか?私の心はすでに死んだと言ったし、私の決定も変わらない。この一生、私は結婚しないんだ。」

  何度もの説得が無駄になったことを見て、夕南はどうしようもない様子で、足を強く踏んだ。「若々、あなたは本当にバカなんだわ!どう考えても、あなたはもう何歳だって知ってる?本当にずっと一人で老いていくつもり?」

  温若嫻は頭を振って、この話題をもう続けたくなかった。夕南は彼女じゃないから、もちろん彼女の本当の気持ちを知るはずもない。彼女は自分が夕南が言うとおりに頑固だと知っているけど、彼女は後悔しない。もし彼女でなかったら、あのことは起こらなかったはずだ。

  その時、金髪の男がワイングラスを持ってやってきて、彼女たちの会話を中断した。彼の目には愛慕の情がこみあふれていた。「夕南、今日はとてもきれいですね。」

  ある外国企業の広報部のマネージャーとして、優れたコミュニケーション能力を持っている夕南は、たちまち笑顔を浮かべた。ウェイターのトレイの中の 2 杯のカクテルを持って、1 杯は温若嫻に渡し、もう 1 杯を手に持って、エドワードと軽くグラスを合わせた。「こんばんは、エドワードさん。こちらは私の友人、温若嫻さんです。」

ここまで読んで、皆さんの心には疑問符があるかもしれません。若の過去と家族の背景については、後で一つ一つ紹介します〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ