商い、始めました。
如月恭二が食堂を開いたようです。
よお、はじめまして……だな。
どうだい、兄さん達。毎日毎日、暑くて参っちまうなあ。
こんな時期だ、精の付くモン喰って仕事あがりの自分にも褒美をやらなきゃな。
──ああ!? 鰻だあ!?
うちにゃそんな大層なモン置いちゃねえよ。ま、そのうち厄介になるかもな。
あっ、そうだった!
あんたら知ってっか、“ウナギのゼリー煮”。テムズ川周辺で流行った料理でな、ウナギをぶつ切りにして、レモン汁とビネガーなんかを入れて煮込んだやつでな。
──あれなら、今あるが。
……なんだ、ノリ悪いな兄さん達。食わねえってのか。ところで青い顔してるが平気か?
“これ”はそういうモンだ。見た目はあれだが、精力は抜群……チッ、分かったよ。
ちょっとした冗談だ、気にしてくれるなよ。マトモな肴もあるぜ? 勿論酒もな。日本酒、ワイン、焼酎にウィスキーとなんでもござれだ。
尚、ビールは許さん。是非もない。
すまんな、取り乱した。キチンとあるし、氷みたく冷やしてあるとも。
……まあ、なんだ。こちとら店開いたばかりでな、分からんこともあるがこれから長く付き合ってくれると有り難い。
さあ、注文はなんだ?
手始めに二品あるが、どうだ。俺ンとこは、家庭的なのがウリなんだ。
お品書き
①焼きナス
茄子に竹串(或いは菜箸)を刺し、グリルで十五分前後で焼く。
ヘタを取り、皮を剥く。水を付けながら行うと良し。
粗熱をとり、冷蔵庫で冷やせば出来あがり。
○タレ
基本 醤油におろし生姜。鰹節。
ピリ辛 豆板醤、醤油、酢、ねぎを合わせたもの。
塩焼きナス 塩、オリーブオイル。
如月流 かぼすポン酢(かぼすと醤油)。
②オクラの肉巻き(ベーコン巻きも可)
オクラはヘタを取り、豚バラ肉で巻き、塩こしょうを一振り。つまようじで固定する。
油をひいたフライパンで焼き目がつくまで焼く。固さはお好み。如月流だと、カリッカリに焼き上げる。
さあ、喰ってみてくれ!
俺はこの焼きナスに目がなくてな。
「茄子は味がねえ」って奴が居るんだが──とんでもねえ!
確かにそのままだと味はあまり感じないかも知れねえ。だがな、焼いた茄子ってのは、旨味が凝縮されてるんだ。
かぼすポン酢でひと口食べれば、キリリと冷えた日本酒や麦酒が合うって訳さ。このかぼすポン酢が鉄板だと思うな。
ま、蓼食う虫も好き好きってな。兄さん方に任せるよ。
オクラの肉巻き。
単純だが、これも好きでな。特に豚肉はビタミンが豊富だ。疲労回復にもバッチリ、ってもんだ。
俺ァカリッカリに焼き上げた方が好きだな。熱々に焼いたオクラと豚バラ肉。肉の出しで、オクラもいい味出すんだよこれが!
麦酒も冷えてる。ワインに焼酎、ウィスキーもあるぜ。
……しかし兄さん方、よくもまあこんな奴の口上聞いてくれるよな。まったく、酔狂なこった。
へへへ、気分よくなっちまったぜ。
最初の一杯だけだが、今日は俺の奢りだ。ま、楽しんでくれや。
また来てくれよー!
by 如月 恭二