【3】冷たい視線
「――ローザ、ローザや!」
ローザは名前を呼ばれながら、ガクガクと躰を揺り起こされた。
すると深い水の底に沈んだような意識が、一気に引き摺り出される。
脳裏をふと掠めたのは、いつだったか。
水場で溺れた記憶がおぼろげに残っていた。
(誰かが、呼んでいる、の……?)
ぼやけた思考の波をかき分けて、ローザはその声の主を探りだす。
よく知っている。聞き慣れた声。
ローザがゆっくりと瞼を開くと、村長夫妻の皺だらけの顔が、ふたつ並んでいる。
「ああ、ローザ! 起きてくれたんだね!」
「マノン、さん……?」
ローザが寝ぼけ眼で口にすると、マノンは破顔して、早口で捲し立てる。
「アンタが、ラファエラのことが大好きなのは分かるけどっ、だからってこんな場所で寝てはいけないよォ! ああ、もう、本当に、手のかかる子なんだからっ……!」
こんな場所。どこだろう。
聞くまでもない。海崖の墓場だ。
どうやらローザは昨夜墓場へ訪れたのち、眠りに落ちてしまったらしい。
(…………痛っ)
わずかな頭痛を覚え、ローザは額に手を当てる。
頭だけではない。土の上で眠ってしまったせいで、ローザの体の節々はキシキシと悲鳴をあげている。
ローザが小さく呻くと、マノンはひどく心配そうに顔をしかめた。
「どこか怪我をしているのかい?」
「ううん怪我はないの……。マノンさん、その……、ごめん、なさい……」
ローザは素直に謝罪した。それから、ボソボソと言い訳を口にする。
「あたし昨日、おばあちゃんの〈星葬画〉を描いて、おばあちゃんのもとにすぐに持ってきたかったの……」
モゴモゴと言い訳を口にしているうちに、ローザはハッと目が覚めていくようだった。
「……そうだっ、おばあちゃんの絵は!」
ローザは海崖に来た目的を次第に思い出す。
大好きなラファエラに、サヨナラを告げるためだ。
慌てて躰を起こし、あたり一辺を見渡した。
ローザのすぐ近いところ――ラファエラの墓石の上に、キャンバスは落ちている。
ローザは思わず、飛びあがりそうになった。
(あった、あった! おばあちゃんの、〈星葬画〉……!)
幸いにして描いた面が上になっていたため、泥で汚れてはいなかった。
そして、信じがたいことに、見えないラファエラの魂に寄り添うように、小さな妖精たちの淡い光が、絵にとどまっているではないか。
(え、夢……? 本当に、現実なの……?)
ローザは頬をフニフニと抓る。
痛い。痛い。しっかりと、痛い。
(描けたんだ……あたし、おばあちゃんの〈星葬画〉が、描けたんだっ!)
「ローザ、聞こえているのかい。ローザや……」
内心こみあげる喜びを嚙みしめて、座りこんだままのローザの名を心配そうに呼ぶのはジェラールだ。
ローザは半分意識を〈星葬画〉の方に残したまま、コクコクと頷いた。
「き、聞こえてるよ、ジェラールさん……」
「でも、先ほどからずっと、ぼんやりして。まだ寝ぼけているのかね?」
「あ、えっと……。もう、大丈夫、だよ……」
彼の皺だらけの手に引き上げられて、ローザは立ち上がる。急に立ち上がったせいか、クラクラと眩暈を覚えた。
(ジェラールさんにも、マノンさんにも……あたし、たくさん迷惑をかけてばかりだ。おばあちゃん、いなくなっちゃったから、あたしが、しっかりしないと、ダメ、なのに……!)
俯きがちなローザの顔を、不安そうな表情を浮かべたマノンが覗き込む。
「ああ、ローザ! 少し見ない間に、こんなにやつれてしまって」
マノンはローザの服についた泥を払いながら、ぶつくさと呟く。
「ラファエラをみおくってから、あたし、何度かアンタの家に行ったんだよ、それなのにアンタは……」
「そう、だったの?」
全然気づかなかった。
それだけローザは絵を描くことに、神経を研ぎ澄ませていたのだろう。
「そうなのよ。声をかけてもたまにしか声が返らないし、気を遣って、家には入らないようにしたけどね……。窓からじゃあ、アンタの姿は見られないから。無事かどうか、こっちはひどく心配したんだよっ!」
ローザはちょうど、窓から見えない位置で絵を描いていたらしい。
彼女はローザの寝ぐせのついた髪を、手櫛で乱暴に整えながら、心配そうな声で訊ねる。
「こんなに痩せ細って、ごはんは食べていたのかい? アンタの好きな料理をたくさん、作ってあげるからねっ。村に戻ったら、うちに寄って、食べるんだよ」
「う、うん……。そうする……」
「ああ、そうそう」
されるがままのローザを微笑ましげに眺めながら、目的を思い出したらしい。
ジェラールが豊かな白い髭を撫でつけて言った。
「ローザ。お前さんに客が来ていたんだ。ラファエラの知り合いの画家さんがね、街のほうから出向いてくださって……」
のんびりとしたジェラールの声は、突然に遮られた。
その枯れ木のような躰を押しやり、見知らぬ男がローザへと向かい合ったためだ。
「……これが、〈星葬画〉だというのか……?」
震える声で、男は呟く。
「この――〈異端画〉が」
――〈異端画〉。
その言葉を耳にした途端、ローザの躰は本能のように恐怖を覚えた。
険しい顔をした男の腕の中には、ローザの描いた〈星葬画〉がある。
同じく押しのけられたマノンが、男に食って掛かった。
「ハァ? 『異端』、だって? ローザがラファエラのために、心を込めた描いた絵に対して、何てこと言うんだよ、アンタは!」
マノンの咎める声を遠く聞きながら、ローザの背中には冷たい汗が、じんわりと滲んだ。
それは本来、存在してはならない〈星葬画〉であると、理解している。
ローザの我欲に逆らえず、結果として生み出された〈異端画〉だ。
ひとの姿を絵に閉じ込めた〈星葬画〉は、〈異端画〉である。
それをラファエラに教えられながらも、ローザは描いたのだ。
――それは画家として、最大の禁忌である。
本来、〈星葬画〉にはひとの姿を描いてはならない。
その決まりは、ローザが生まれるずっとずっと昔から定められているのだという。
〈星葬画〉は死者の魂が留まる地だ。よき魂はひとのかたちを取らないと、古くから教えが伝わっている。
かたちのある〈星魂〉は、この世に未練を残すもの。
生を渇望するあまり悪しき霊と転ずるか。
あるいは、ひとの我欲を好物とする、〈悪しき獣〉たちに喰らわれるか。
そうと知ってもローザはその決まり事を破った。
亡きラファエラの姿を納めた〈星葬画〉を描いてしまったのだ。
「君は、どれほどの罪を犯したか。理解していますか?」
ローザを問いただす彼は、豊かとは言えない村の人間とは、まるで異なった装いをしていた。
着飾ることに縁遠いローザでも、男の身に着けるそれが、仕立てのよいものであることくらいはわかる。
だって、こんな立派な仕立ては、『村の外から来たひと』くらいしか見たことがない。
癖のない蜂蜜色の髪は、労働の邪魔になるのに、背中の中ほどまで長く伸ばされていた。
日焼けのない肌に、長身で、胸板の厚い体躯を包むのは、白く皺のない絹のシャツ。彼の高貴さに深みを増すような、臙脂色の上衣。黒い革靴は、ピカピカに磨き上げられている。
白く汚れのない皮の手袋は、彼の身分をそのまま現しているようだ。
――そして、眼鏡の奥の理知的な青い瞳の、なんと冷たいことか。
男は整った顔をこわばらせて、ローザを見下ろしていた。
凍てつきそうな視線に、ローザはブルブルと震えあがる。
「〈異端画〉だって……!?」
「彼女が描いたと言うのか……?」
男の後ろに立っている、見知らぬ顔の男たち数名が、口々にざわめきだした。
今この状況を理解していないのは、画家ではないジェラールとマノンのふたりだけ。
しかし、状況を掴めないなりに、雲行きが怪しいことは察しているらしい。
マノンはローザを背中に隠し、蜂蜜色の男に果敢にも言い募る。
「ちょっと、なんだいジョヴァンニさん。そんな怖い顔つきをして! 罪? この娘がどんな悪さをしたっていうんだい!」
「描いてはならないと定められているものを、描いてしまうこと。我々はそれを罪と、あるいは『異端』と呼びましょう?」
無知なマノンに言い諭す男――ジョヴァンニの声は固く、重い。
「そして彼女は、それが禁忌だと知りながら、その行いに手を下した。〈悪しき獣〉に魂を売り渡したことと、同義ではありません?」
すっと、伸びたジョヴァンニの手がローザの腕を捕まえるのを見て、マノンは目を吊り上げた。
「ちょっと、何なんだい、乱暴はよしなっ!」
「……マノン殿。この娘を庇いだてするのであれば、貴女も同胞とみなします。その場合、貴女も王都の神殿にて、異端審問の対象となる」
男の忠告に、威勢のいいマノンも、これには言葉を失ったようだ。
それでもまだ何か言い募ろうとする彼女を、ジェラールが皺だらけの手で制した。
ジョヴァンニはひややかにジェラールを一瞥する。
「…………あ、あの……っ」
ジョヴァンニが口を開く前に。ローザはなけなしの勇気を振り絞って、ジョヴァンニの前に向かい立つ。
ジョヴァンニはローザと比べても、ずっとずっと、背が高かった。
彼の青い瞳が、ローザをじっと見下ろしている。
「……ジェラールさんも、マノンさんも、〈異端画〉のこと、何も知らない……。何も、悪くなんて、ない……。あたしだけが、悪い、の……!」
「ほう……」
ローザが必死に訴えかけると、ジョヴァンニはローザの顔色を観察しながら、考え込むようなそぶりを見せた。
(ジェラールさんと、マノンさんは、巻き込んじゃ、だめだっ……!)
だって彼らは本当にいいひとたちで、そんなひとたちをローザの我儘で不幸にするわけにはいかなかった。
ローザはぎゅっと、掴まれていない方の腕で服の袖口を握る。それから、ジョヴァンニの顔を見つめて頼み込む。
「お願い、ジョヴァンニ、さまっ……。あたしを、王都の神殿へ……連れて行って、くださいっ」
「……ふむ」
それでいいのか、と訊ねるように、ジョヴァンニはローザではなく、ジェラールに視線を向ける。
ジェラールは悲痛な表情で、悩んでいたようだった。
無言で頷き、彼に肩を抱かれたマノンはジョヴァンニを睨みつけながらも、それ以上歯向かう意思は見せない。
それからジョヴァンニは熱のない瞳をローザへと向け、告げる。
「分かりました。君の決意を受け入れます。では……行きましょうか」




