表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界召喚はもういらない  作者: るぷるぷ
6/40

異世界召喚その後の日常③


「嘘やろ……ジャージ持っていかれた……」


 上半身裸になったシイナは、がっくりとうなだれた。


「お願い事も聞けへんかったし……踏んだり蹴ったりや。あーあ」


 シイナは御神体の下駄がまつられている社をむいて、「パンッパンッ」と手を叩いた。


「つーくもちゃん! あーそーぼー?」

「何ですか、その呼び方は」


 すると突然、社の中でまつられていた御神体の下駄が喋った。

 そして、下駄が白く発光し、光の中から凛とした顔立ちのスーツ姿の美女が現れた。


 背丈は少し小柄。スレンダーな体つきに、きっちりと切りそろえられた色素の薄い髪、鋭い目つきと薄い唇の顔に、うっすらと施されたナチュラルメイク。


 いかにも仕事ができそうな風貌の女性は、ツキの秘書をしている下駄の付喪神だ。


「つくもちゃんってあだ名可愛くない? 何なら定着させたいんやけど」


「必要ありません。……って、何ですかその格好!」


 上半身裸のナギを見た下駄の付喪神が慌てふためく。


「つくもちゃんのところの信者さんに、上着持っていかれてん。でも、裸なんが上半身なんは、せめてもの救いよな。下半身裸とか目も当てられんやん」


「海でもないのに上半身裸っていうのもたいがいですからね。……それで、何の用ですか?」


「そこの商店街で、僕に上着買ってきてくれん? 一番安いんでええから」


「そんな人を使いっぱしりみたいに……」


「だって、僕、この格好やん」


 上半身裸のシイナが両手を広げる。下駄の付喪神が嫌そうに目をそらした。


「ご自身で行ってください」


 ピシャリと、下駄の付喪神が言ってのけた。シイナが額をペチンとたたいた。


「パジャマでジャージを買いに行った時、白い目で見られたんよなぁ。またあの視線にさらされなあかんのかぁ」


「パジャマで買いにって……もしかして、寝間着のまま下界に降りたんですか!?」


「せやな」


「せやな、じゃないですよ! 出かける前には着替えましょうよ! 常識でしょう!?」


「それは分かっとるんやけど……あの時は、つくもちゃんが僕のことグイグイ押して、現世に追いやったから、余裕なかったんよ」


「…………そういえばそうでしたね」


 下駄の付喪神の失態だった。


「買ってきましょうか……服」


「ええよ。僕が行ってくるから。お小遣いだけちょうだい」


「はい、今すぐに。って、……え?」


 反射的にサイフを取り出した、下駄の付喪神がとまった。


「渡した5万円はどうしたんですか? まだ下界に降りて3日ですよね」


「もう使った」


「使ったぁ!? 3日で5万をですか!?」


「うん……」


 申し訳なさそうにナギが頬をかく。


「いったい何に使ったんですか? あ、いいです。言わなくて。こっちで確認しますので」


 呆れた様子でいって、下駄の付喪神が一枚の和紙をとりだした。和紙は人型に切りぬかれていた。下駄の付喪神は、和紙を空中に投げ、つぶやいた。


「おいでなさい。『りん』」


 和紙が空中で大きく広がって、巨大なスクリーンになった。スクリーンが発光し、映像が映し出される。そこには、下界に降りたばかりのシイナの姿が映っていた。


「式神か?」


「はい。シイナ様の活動を報告する必要がありましたので、録画用に式神をつけておきました」


 そして、映像が動き始めた。




 夕暮れ時。シイナが降り立ったのは、活気をなくした商店街のど真ん中だった。夕暮れ時だというのに人通りは少ない。現世に降り立ってすぐに購入した紺色ジャージに着替えたシイナは、商店街脇にあった公園のベンチに腰掛けて、残りのお金を数えていた。


「ひぃ、ふぅ、みぃ、よ……。すごい! 残金、4万9千円もあるで。これだけあったら……僕の社を建てれるんちゃう!? ヒモ卒業も夢やないで!」




 過去の映像を見た付喪神が、シイナに非難の目を向けた。


「シイナ様……?」


「いや、本来の目的は忘れていないよ。でも、空いた時間でちょっと副業するぐらいええやん? せっかく現世に降りたんやし」





 映像の中のシイナは、さっそく不動産屋へと足を運んだ。


 店舗の中のブースに案内され、机をはさんで不動産屋の女性店員と対面で座った。


「こちらにお名前とご来店の目的をご記入下さい」


 シイナが不動産屋の女性店員にうながされ、来店アンケートを記入する。


「名前? シイナ……やと、アカンか。姓と名前……そやな。シイナ偽名シイナ偽名シイナめい……椎名しいな ナギでええか」


 さらさらと、シイナがアンケート用紙にペンを走らせる。


『(お名前) 椎名 ナギ  (ご職業) 神  (ご用件) じぶんの神社を作りたい

 (ご予算) 4万9千円』


 自信満々な顔で、アンケート用紙を向かいにすわる不動産屋の女性店員にわたした。


「4万9千円……?」


「僕の全財産や」


 アンケート用紙を受け取った不動産屋の女性店員は、実に面倒くさそうな顔をした。


「そんなに大きい土地やなくてええねん。社もちっちゃくていい。ああ、でも賽銭箱は置きたいんや。あと、鳥居も! 何とかなれへん?」


「冷やかしなら帰れ」


 シイナは不動産屋をおいだされた。


「……金が、足りんのか……?」


 悔しそうにシイナが唇をかんだ。諦めて、もと来た道をトボトボと歩きはじめた。

 すると、視界にパチンコ店の看板がみえた。


「………………」


 吸い込まれるように、シイナはパチンコ店の中に入っていった。







 映像を見ていた下駄の付喪神がさげすむような目を向けてきた。


「いや、ゴメンて。でも、どうしても社が欲しかったんや」


「渡したお金ですから、どう使おうが文句はありません。ですが、生活費まで使ってしまうのは、どうなんですかねぇ?」


「違う。違う。パチンコには入ったけど、1万円までにしとこうって思ったもん!」


「じゃあ、何で今、無一文なんですかねぇ!」


「パチンコが原因じゃないねん! 続き観て!」





 映像は続く。1時間ぐらいして、シイナがパチンコ店から出てきた。


「勝負の世界は、勝つか負けるか。そして僕は戦神……戦いに勝利をもたらす神様や」


 そうつぶやいたシイナの手には、折り目ひとつないピッカピカの万札が、30枚握られていた。昔からシイナは、妙な勝負強さを持っていた。


「お兄さん、景気いいね。あやかりたいなぁ」


 パチンコでボロ勝ちしたシイナに、通行人が話しかけてきた。


「僕の信者になるなら、お手々合わせて祈っていいで」


 通行人は笑いながら去っていった。シイナは札束をジャージのポケットにつっこんだ。


「これなら社も建てれるんちゃう? いけるんちゃう?」


 上機嫌な足取りで、再び不動産屋へと向かう。

 すると、その道中。シイナの進む先に、大きな募金箱を抱えた女学生の集団がいた。


「盲導犬の育成は、皆様の募金によって支えられていまーす」


 女学生たちは声を張り上げて、盲導犬の育成に関するあれやこれやを、叫んでいた。

 シイナは特にその声を気にすることなく、女学生の前を通り過ぎようとするのだが。


「募金へのご協力を、よろしくお願いしまーす!」


 はたと、ナギが女学生たちの前で足を止めた。


「お願い……今、お願いって言うた?」

「……はい。よろしければ、募金へのご協力をお願いします」

「お願い……」


 うわ言のようにシイナがつぶやく。


「それ、僕に願ってるんよね?」

「はい。よろしければご協力を……お願いします」


 シイナの妙な雰囲気に、女学生は少し困った顔をしていた。

 かたやシイナは、パッと咲いたような笑顔になった。


「そっかそっか。そんなに願われたら、叶えんわけにいかんなぁ」


 そういって、ポケットに手を突っ込んだ。ポケットに押し込んでいたお札を掴んだ。

 そして、クシャッと握りしめたお札の塊を、募金箱の中に押し込んだ。


「そんなにっ……? い、いいんですか……?」


 女学生が目を白黒とさせた。彼女が驚いている間にも、シイナはどんどんポケットから万札を取り出しては、募金箱に押し込んでいった。


「かまんかまん」


 そしてナギはポケットの中の万札を最後の一枚まで、募金箱の中に放り込んだ。


「こんなんで足りるやろか?」

「じゅ、十分です……」


 女学生は嬉しさを通り越して、少し引いていた。


「お願い叶った?」

「はい……?」


「そっかそっか。叶ったか。なら、よかった。僕も満足やわ。ありがとー」


 募金をしたナギが、お礼を言い残して、去っていった。





「…………」

 下駄の付喪神は、その映像を見て頭を抱えていた。


「ごめんて……」


 沈黙に耐えられなくなったナギが謝った。


「人間に『お願い』って言われたら、ついつい叶えてあげたくなる。……同じ神として、気持ちは分かります……」

「やろ? 僕らの職業病やんな」


「ですが、それで自分が着るものもなくしてたんじゃ、問題ではありませんか?」

「それは分かってんねん……」


 再びシイナがシュンとした。


「というか、これ初日の映像ですよね? この時点で無一文になって、今日までどうやって生活してたんですか? お腹もすきますよね」


「空腹は公園の水でしのいだ」


「ホームレスじゃないですか!」


「いやいや。家はあったんで。つくもちゃんの社を借りててん」


 ナギの言葉に、ピクリと下駄の付喪神が肩を震わせて、固まった。


「…………今、なんて言いました……?」


「やけん、この社を借りとったんよ」



「はぁぁぁ!?」



 平然と答えるナギに対して、付喪神は悲鳴を上げた。


「うそうそうそ! 嘘ですよね!? だってココ、ワンルームの社ですよ。私の御神体と二晩も一緒に寝てたって言うんですか!?」


「うん」


「セクハラだぁ!」


 下駄の付喪神が悲鳴を上げた。


「セクハラって……ちょっと借りただけやん」


「御神体があったでしょうが! 分かってますか? 本体ですからね。御神体って私の本体ですからね? 体の一部どころの騒ぎじゃないですからね!」


「御神体の下駄、枕にちょうどよかったで」


「私を枕にしたんですか?」


「そんでごめん。ちょっとヨダレつけてもうた」


「もう何も言わないで下さい! ありえないんで。ありえないんでぇ!」


 みるみる下駄の付喪神は涙目になっていく。


「寒っ。六月でも雨が降ると冷えるなぁ……そろそろ服買いに行くお金くれん?」


「この状況でよくお金をせびれますね!」


「だって寒いんやもん」


「寄るな! 私に寄るなセクハラ神ぃ!」


 拳をブンブン振るって、下駄の付喪神がナギをおいはらった。

 閑話休題。

 落ち着きを取り戻した下駄の付喪神から、追加融資を5万円もらって、ナギは近くの商店街で黒のTシャツを買ってきた。


「そんでな。本題なんやけど、ちょっと頼みたいことあるんよ」

「私を枕にしたくせにお願いですって……ははっ」


 ジトッと、下駄の付喪神がにらんできた。


「僕を高校生にして欲しいねん。どこでもええから、高校に通えるようにしてくれん?」


「それぐらいはかまいませんが……何故です?」


「高校に通っとる氏子が異世界召喚のターゲットにされる可能性が高いことは、わかっとるけんね。僕もそこに紛れたい」


 シイナの提案に、付喪神は真剣な顔をしてうなずいた。


「承りました。明日にでも最寄りの高等学校へ通えるようにしておきます」


「ありがとー」


「あと、アパートをこちらで手配しておきますので、本日からはそこで宿泊して下さい」


「え? お金かかるやろ。僕は別にこの狭い社でも気にせんよ」


「私が気にするんですよ。ていうか、私の社を狭いって言いました?」


 青筋を浮かべる下駄の付喪神に、ナギはだまった。


「用件は以上ですか? では、予想外に時間を食ってしまったので、私も神界に戻ります」


 踵を返した下駄の付喪神が、自分の社の中に入っていく。


「ああ、そうや」


 そこをナギが呼び止めた。


「まだ何か?」


「さっき、この社に金髪ポニテの女の子が来とったやろ。あの子、何をお願いしたん?」


「金髪の……ああ、真田海咲さなだみさきという少女ですね」


 下駄の付喪神がうなずいた。


「大した願いではありませんよ。ただ――友達が欲しいと。そう願っていました」


「へぇ」


 それをきいたシイナがにんまりと笑う。

 そして追加で、付喪神に要求をした。


「なぁ、つくもちゃん。もしできたらでええんやけどさ。これから僕が入る学校を――……に、してもらえんかな? あの子に、友達つくってあげたいねん」


「――それぐらいなら、お安いご用です」


 ナギの要求を、付喪神は快諾した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ