表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深沙の想い白骸に連ねて往く西遊記!  作者: 小日向星海
第九章 玉龍討伐戦
60/319

【六十 玉龍、開き直る。孫悟空、哪吒と合流する】

「いいもーん!ボクはカンドーされた身だもーん!もう父上は関係ないもーん」


 龍がそっぽを向きながら言うその言葉を聞いて、河伯はピンときた。


 最近子息を勘当した龍神は一柱しかいない。


「勘当……ならばお前は西海龍王、敖閏殿の第三子、玉龍殿か。なるほど、お父上のご苦労はいかほどか」


 勘当事件があったのち、憔悴していた敖閏を思い出した河伯は目の前の玉龍を見てため息をついた。


 玉龍はムッとして上体を起こした。


「なんだよなんだよ!おじさんこそ何?なんで父上の名前を知ってるわけ?」


「お、おじさん……ん、んんっ!俺は捲簾大将をしていたからな。知らぬ龍神はいないのだ」


 咳払いをして河伯がいうと、玉龍は胡散臭そうに目を細めた。


「していたって、今は違うってことだよね?」


「ん、ま、まあな……」


(そこに気づくか〜……)


 鋭い指摘にギクリと顔をひきつらせた河伯は明後日の方へと視線を流した。


 もう河伯は捲簾大将ではなくなったが、龍神たちとの交流がないわけではない。


 しかし、そんなことを玉龍が知る由もなく。


「じゃあもう天界とも関係ないなら、おじさんのこと食べてもいいよね!おじさんを食べたって父上にバレるわけないし!てことでいただきまーす!!」


「えっ?!ちょ、何でそう……待っ……!」


 大口を開けて迫ってくる玉龍をかわし、河伯は降妖宝杖を握り直した。


「龍と戦うのは久しぶりだな……よし玉龍よ、その甘ったれた性根、この俺が叩き直してやろう!」


「へへん、おじさんになんか負けないよ!やれるもんならやってみな!」


 河伯の言葉に玉龍が挑発するように咆哮した。




 その頃、蛇盤山に向けて觔斗雲を走らせていた孫悟空は見慣れた一団に手を振っていた。


「哪吒ー!」


 呼びかけると、そこから風火輪を駆って哪吒太子が飛んできた。


「こんなところで何やってんだよ悟空。お前五行山に封印されてたはずだろ」


「あー……まぁ色々あってさ」


 哪吒太子の指摘に孫悟空は頬をかいて事情を話した。


「……それで、お師匠様の馬を食った龍を追いかけてきたってわけ。それより哪吒こそなんでこんなところにいるんだよ」


「下界で龍が暴れてるから退治せよとの天帝命令」


「あーじゃあ敵は同じ龍かもなあ。まあ、久々にお前と一緒に戦えるのは嬉しいな」


「俺もだ。今度は敵じゃなくて共闘なのが楽しみだ」


 孫悟空が笑うと哪吒太子も笑う。


 その昔、孫悟空が天界で暴れた時に哪吒太子とは戦った事があり、面識がある。


 昨日の敵は今日の友という言葉があるように、一度剣戟を交えたことでお互い似たもの同士だと感じていた両者は互いに親近感を持っているのだ。


「哪吒兄様、その方は?」


「青鸞」


 手だけを翼に変化させて飛ぶ青鸞童子が哪吒太子に追いつき尋ねる。


 孫悟空は青鸞の青い翼を見て感心した風に頷いた。


「へえ、そいつ青鸞の子か。よろしくな、俺は孫悟空」


「は、はじめまして!青鸞童子です。今は哪吒兄様のところでお世話になっています」


「龍相手に猛禽を連れてくるとは、お前の親父さんも考えたじゃないか」


「たまたまだよ。多分あいつはそこまで考えねえよ。青鸞は李天王一家に入って今日が初陣なんだ」


「へえ。それは楽しみだ。青鸞童子、龍が相手だったら猛禽のお前の方が有利だ。ガンガン攻めてけ、な!」


「はいっ!」


 孫悟空のアドバイスに、青鸞は戦意が昂ぶったのか頬を紅潮させて頷いた。


 孫悟空たちと托塔李天王の一団は共に蛇盤山を目指して空を駆け抜けていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 敵同士の共闘…!アツいですねぇ!それにしても玉龍、勘当されたのにあの調子なの、気が強いんだか、何なのやら…。しかも抜け目ないのは強いですね…。戦うのどうかも含めて、楽しみです!
2023/04/04 13:54 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ