表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の狭間で  作者: 如月 むいか
第1章
6/10

不思議な公爵令嬢 ジオルド視点

僕の名前はジオルド。リーヴェンス王国の第一王子として生を受けた。でも、僕にリーヴェンスを名乗る資格はない。なぜなら僕は、無能なお荷物王子だからだ。


 僕には弟が2人いる。3歳のジュリアス。2歳のジルベール。リーヴェンスの国王である父上は、側室を持つ資格を持ちながら、母上だけを愛した。だから僕たち3人は全員完全に血のつながった兄弟だ。だから本来、王太子は僕たち3人の中で決められる。


 でも、皆の認識の中で僕は王太子候補から外されている。全ては僕が無能だから。ジュリアスとジルベールは、2歳の時点で王族としての挨拶ができる。僕は4歳になった今もできないのに。2人はもう打ち合いができるくらいには剣を振るえるのに、僕は一振りすらできない。2人はもう計算ができるけど、僕は数字を読むだけで精一杯。


 僕は無能だ。だからせめて周りに迷惑をかけたくない。なのに、僕は第一王子っていう身の丈に合わない肩書きがあるから、弟たちの即位の障害になってしまう。だから、皆に何を言われても仕方ない。僕が無能なのが悪いんだから。


『ジオルド殿下はなんていうか、弟君方に比べると…ねぇ。』


『全くジオルド殿下は、まだ挨拶もできないのか。ジュリアス殿下とジルベール殿下は完璧だというのに…』


『ジオルド殿下はまだ剣を振るうことすらできない…ジュリアス殿下たちはもう打ち合いができるまでになってきているのだがなぁ。』


『4歳にもなって計算もできないなんて!先が思いやられるわ。』


『ほんと、とんだお荷物王子だよ。』


『ジュリアス殿下やジルベール殿下の邪魔だけはしないでほしいものだ。』


 きっと僕がいなくなった方が、喜ばれるんだろうな。父上や母上は2人と同じように僕も扱ってくれるし、弟たちも気にかけてくれている。でも、家族といると、申し訳なくて、苦しくなる。まあ、誰と話してもそうだけど。


 僕は毎日を、目立たないように、邪魔にならないように過ごしてた。


 そんなある日、アークライト公爵夫妻と、その娘が父上に謁見に来た。その子は、100年ぶりに精霊からミドルネームを授かったすごい子らしい。


 僕と弟たちは、父上にお茶会室に呼ばれた。その子と会わせるらしい。


 そして僕は、彼女の美しい動作に、目を奪われた。


『王子殿下方、お初にお目にかかります。アークライト公爵が娘、アステリア・ルーア・アークライトでございます。』


 あまりに美しいカーテシー、大人顔負けの優雅な挨拶に、ジュリアスたちも目を見開いて固まってる。


 あっ!挨拶しないと。


『あ、あの、初めまして。第一、王子の、ジオルド、です。』


 はあ、またこんな挨拶しちゃった。呆れられたよね。リーヴェンスと名乗らないなんて、おかしいもんね。


 僕の後、ジュリアスとジルベールも挨拶してたけど、完璧だったな…僕とは大違い。


 それにしても、アステリア様はずっと笑顔だけど、笑顔に見えない…


 結局アステリア様は、終始笑顔のまま帰っていった。


『では兄上、僕も下がります。』


『兄上ー!じゃあねー!』


 2人はもう帰るのか。じゃあ、僕はもう少ししてから出よう。


『ジオルド殿下?』


 えっ、アステリア様…?


 なんで、帰ったんじゃ。


 聞けば彼女は忘れ物をして、自分で取りに戻ってきたらしい。普通の貴族令嬢は、そのくらいメイドにやらせるのに…


 それから彼女と、しばらく話をした。僕が無能王子だってこととか、色々話してしまった。


 彼女は僕に、いろんなことを教えてくれた。


 そうか、僕は自分は無能なんだと、決めつけてしまっていただけだったんだ。これから頑張ろう。アステリアが教えてくれたように、“完璧“を目指すんじゃなくて、“ひたむき“にこだわって。


 アステリアは、僕のことを認めてくれた。誰かと心のままに話すなんて、生まれて初めてだった。僕とアステリアは、友達になった、ってことでいいんだよね?


 友達、かぁ。早くまたアステリアに会いたいなぁ。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ