表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
239/380

第239話 アヤメ・ゼロだけずるい

「お姉さま。碑文の解析が終了した。見る?」


「あ、そうなの? 見る見る~」


 アカネの報告に、お姉さま(イブ)は頷き、手招きする。そのまま寄ってきたアカネを捕まえると、足の間に座らせた。最近のスキンシップ体勢のお気に入りである。


「で、なんて?」


「ん。石碑の所属と来歴が記録されていた」


 お姉さまに後ろから抱き締められてご満悦のアカネは、思考制御でいくつかのウィンドウを空中に表示させた。


「所属は<トラウトナーセリー>。本拠地から出発した探索機が通信経路ロストにより孤立化。その後、脚部破損により移動が困難となった後、現地住人と交流、交渉により石碑を建造。探索機の稼働期間は、石碑完成時に796日。残りの稼働可能予想日数は、900~1500日程度」


 石碑に刻まれていた圧縮データを展開したところ、読み取れたのがそういった情報だったらしい。所属証明書は公開キー付きで、それがデータ量の1/3を占めていたようだが。


「……サケ目サケ科(トラウト)養魚場ナーセリー……?」


「ん。たぶん、アマジオ・サーモンの要塞名」


「やっぱりか!!」


 こんなところに、アマジオの足跡が残っているとは。


 しかしそうすると――どういうことになるのだろうか。


「ええっと……この石碑が見つかったのは、プラーヴァ神国の中心部。聖室、と呼ばれる場所で、厳重に保管されていた。ってことは、プラーヴァ神国ってアマジオさんと関係あるってこと?」


「可能性はある。けど、それはとても低い。この石碑を作った探索機がある程度の知識を有した自立知性体で、独自の判断で現地住人に知識を教えた、あるいは指導したという可能性が最も高い」


 アカネの説明に、イブは眉間を押さえた。あんまり皺を寄せ過ぎると、癖になってしまうからだ。


「……つまり、アマジオさんところから迷子になった子が、なんやかやで神様かそれに近い何かに祭り上げられた、ってことかしら?」


「たぶん、そう。でも、推測が5割を超えるから、話半分に聞いて」


 アカネの言葉に、それはそうか、とイブは頷いた。

 分かっている事実は、石碑を作ったのがアマジオ・サーモンの率いた勢力に所属していたらしいということだけだ。

 まあ、それはすぐに確認できるだろう。アマジオから入手済みの所属証明書の公開キーで復号すればいいのだ。


 アカネがウィンドウを操作し、復号を実行。


「アマジオ・シルバーヘッドから入手した公開キーを使って、データの復号ができた。これで、石碑の出どころは確定した」


「はー……。とりあえずアマジオさんには連絡するとして」


 意図的なのか、全く預かり知らぬかはさておき、共有は必要だろう。

 ただ、探索機が動作していた時期は、アマジオが転移してきてから数年と推測される。そうすると、100年以上前の話になるはずだ。


「アマジオさん、過去の記憶はアーカイブしてるから思い出せない、とか言ってたわね。当時の記録が残ってれば、何か分かるけど……」


司令マム


 アマジオ・サーモンに言及した時点で、<リンゴ>が声を上げた。


「アマジオ・サーモンへの外部拡張ユニットの提供は、承服できません。少なくとも、正当な対価が提示されるまでは」


「……心配性ねぇ。最悪、第1艦隊をぶつければ潰せるって試算したのは<リンゴ>じゃない」


 食い気味に拒否する<リンゴ>に、イブは困ったように笑ってそう返した。


「大丈夫よ。<リンゴ>の意志を無視することはないわ。無償の施しも、度を過ぎれば害悪になる。理解はしているつもりよ」


「……」


 無言で立ち尽くす<リンゴ>。


 イブは、そんな<リンゴ>の手を掴み、自分の隣に座らせる。


「アマジオさんは私と同じ、元の世界からこの世界に転移してきた。だから、私は親近感を覚えている。これは間違いないわ」


 俯く<リンゴ>の背中を撫でつつ、イブは言葉を続けた。


「でも、<リンゴ>の懸念も分かるわ。アマジオさんはたぶん同郷だけど、言ってしまえばそれだけよ。そうね、同じゲームをやっていたというだけの他人。すこし同じ話題で盛り上がっただけで、友達とも言えない関係」


 <リンゴ>はイブを常にモニターしている。だが、だからと言って、その内心まで読み解けるわけではない。


 元の世界の補助分身エイダと違って、生まれてからずっと見守り続けて(モニタリングして)いるわけではないのだ。イブの考えを言って聞かせないと、<リンゴ>には伝わらない。


「あまり心配しないで。あなたはあなたの懸念を、私に伝えて。あなたの言葉を無下にすることはないわ。私は、私の意志をちゃんとあなたに言う。そして、それに意見してもいい。わかった?」


「……はい」


「アカネもよ? ちゃんと、言いたいことがあれば言いなさいよ?」


 そう告げられ、アカネはイブを見上げる。


「レプイタリ王国から書籍を輸入して欲しい。紙の本を読んでみたい」


「あら……」


 言われてみれば、<ザ・ツリー>内ではわざわざ紙の本を準備することはない。原本は電子データで、わざわざ製本したところで、ありがたみは薄いだろう。


「ちょっと考えてみましょうか」


「アヤメ・ゼロだけずるい」


「あら……」


◇◇◇◇


『なんだ、改まって。ちょっと緊張するんだが?』


「戦況には変わりないんだけど、気になるものを見つけちゃってね」


 石碑発見を受け、急遽セッティングされたアマジオ・シルバーヘッドとのトップ会談。


「これなんだけど。解析できるかしら?」


『んん……?』


 石碑の凹凸をデジタル処理で強調させた画像を、アマジオに送信する。


『おいおい……こいつは……どこで?』


 2次元コードで表現されるそのデータを読み込んだのか、アマジオは顔を曇らせる。


「まあ、何でも無いところで見つけたのならよかったんだけど……」


 どういう反応をするのか、と苦笑しつつ、司令官イブは続ける。


「聞いて驚いて。これがあったのは、プラーヴァ神国、首都(スタリーツァ)の中心にある大聖堂の中よ」


『はっ!?』


「御神体とか、聖遺物とか、たぶんそんな扱い。いやあ、調査中にこんなものを見つけるなんて、私もずいぶん驚いたけど」


『……』


 アマジオが、黙る。彼が沈黙したため、イブも口を噤んだ。だいぶ慣れたとはいえ、彼女は引き籠もりである。こういう場面で、何を話せばいいかなんて分からないのだ。


 その沈黙が、数分続き。


『……悪ぃな。ちっと考えてた』


「あ、いいのよ。とんでもない情報だってのは分かってるわ」


『あー……。これは、どうなんだ? プラーヴァ神国が、なんでウチの機械を……』


「いえ、それはさすがに分からないわね。成り立ちに関係あるのか、何かの勘違いで収納してるのか。そのあたりはこれからの調査だけど」


『まあ、そうか。すまん、焦ったな』


 映像の中、アマジオは大きくため息を吐いた。


『すまん、残念ながら、今の俺の記憶の中には、こいつの情報は残ってねえ。昔の記憶は整理してアーカイブしちまってるからな』


 そう言って、アマジオは背筋を正す。


『こいつがプラーヴァ神国の中枢から出てきたなら、流石に、忘れたままってわけにはいかねえ。なあ、嬢ちゃんには直接言ってなかったが、頼まれてくれねえか。外部演算装置が必要だ。じゃないと、俺のアーカイブを展開することができねえ』


「……。一部の展開でも、あなたには無理なの?」


『ああ。正直、時間が経ちすぎたんだ。俺は脳内記憶域まで手を入れている。だから、通常の生体脳よりもずっと多くの記憶を保持できるが、それでも限界があるんだ。容量確保が必要だから、古い記憶から順にアーカイブされる。だが、記憶域も無限じゃねえ。あと10年も経てば、アーカイブの整理も必要になる程度にはな』


 彼女は、<ワールド・オブ・スペース>の設定を思い出す。

 自身のアバターを機械化するメリットとデメリット。メリットはいいとして、そのデメリット。確か、生体脳と異なり、定期的なメンテナンスをしないとパフォーマンスが低下するというものがあったはずだ。


『アーカイブもある程度インデックスは作ってるが、目的の記憶だけ展開するには、情報が足りねえ。展開すれば今の記憶域を圧迫するから、展開と圧縮を繰り返す必要がある。しかも、作業領域は極小だ。目的の情報を見つけるのに3年かかってもおかしくねえ』


 アマジオはメンテナンスフリーとは言っていたが、情報処理装置はほとんどの機能を停止していたらしい。単純に意味がないというのもあっただろうが、結局、メンテナンスできないから放置せざるを得なかった、というのが正解なのだろう。


『条件があるなら、可能な限り飲む。その対価を払うのが難しいのも理解している。だが、何とかならないか、イブの嬢ちゃん』


「……」


 そして、その懇願に、今度はイブが沈黙したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >『条件があるなら、可能な限り飲む。その対価を払うのが難しいのも理解している。だが、何とかならないか、イブの嬢ちゃん』  完全服従(完全隷属)クラスの身売りでもしない限り、そのお願いはちょ…
[良い点] 更新乙い [一言] 何か面白い事になりそうだからOK!! な気持ちにならんこともない
[一言] 別に知らなきゃいけない事では無さそうだし…拡張を却下してもいいと思うけど…それじゃ物語がな、
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ