表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あるメリーさんの電話

作者: 雪人

男は、もう暗くなった道を歩いていた。

タバコ屋の角を曲がり、何本もの街頭が並ぶ、住宅街の細い道を少し早歩きで歩いていた。

と、ポケットに入れていた携帯電話が震えた。

男はポケットから電話を取り出し、画面に映る番号を見て、怪訝な顔をしながら電話に出た。

「……もしもし」

「……」

受話器部分からは声が出てこない。

「あの……」

「…私」

男がしゃべろうとしたとき、声が発された。

「ええと……」

「私、メリーさん」

女の声、だがどこか無機質な声である。

「今、ゴミ捨て場にいるの」

ブチッ。

電話が切れた。

プー、プー、プー、……

しばらくその音を聞いた男は、怪訝に思いながらも、携帯電話をポケットにしまい再び歩き始めた。


男は家の前に着いた。

かばんから鍵を取り出そうとしたとき、また携帯電話が震えた。

男は電話を取り出し、先ほどと同じ番号を示す画面を見て、通話キーを押した。

「あの……」

「私、メリーさん」

先ほどよりも、少し大きくなった声が、受話器部分から漏れる。

「今、タバコ屋の角を曲がったわ」

ブチッ。

男に話す暇を与えず、また電話は切れた。



男は自宅のリビングでスーツを脱ぎ、携帯電話を手に、ソファに座っていた。

先ほどの電話について、考えていた。

その時、また電話が震えた。

液晶には、やはり先ほどの番号。

男はすぐに電話に出た。

「私、メリーさん」

男が口を開くより先に、女は話し始めた。

「今、あなたの」

「あのっ!」

だが、その女の声に覆いかぶさるようにして、男は喋った。

「家の」

「間違い電話じゃないでしょうか!」

女が喋るのを無視しながら、男は喋る。

「前に…」

「すいません、あなたの声は聞こえないんです」

「……」

女が喋るのをやめる。何を言っているのだこいつは、という様子である。

「お困りになるかもしれませんが、私は耳が不自由でして、あなたが何を喋ってらっしゃるかが、分からないのです」

男は、耳の補聴器に受話口を押し当て、話す。

「ただ、私の携帯は電話番号を一度も使っていません。一度、番号を確認なさってください。それでは失礼します」

「え……ちょっと」

女が発した声を男が聞くことは出来ず、男は、赤い終話キーを押した。


やっと伝えることが出来た。男は、少し達成感を抱いていた。

だが、そのときまた携帯電話が震えた。

見ると、今度はメールの着信であった。

液晶には、でたらめなメールアドレスが表示されている。

『私、メリーさん。今、あなたの家の前にいるの』

件名もなく、このようなことが書いてあった。

メリーさん、という名前が頭の片隅で引っかかった。

どこかで聞いたことがあるような気がした男は、立ち上がり、玄関へ向かった。

鍵を開け、ドアを開ける。

そこには、男と同年代程度の女が俯きながら立っていた。

髪は肩よりも少し長い金髪で、前髪が長く目を覆っていた。

服は白のワンピース。

こんな外国人が一体何の用だ、と思うと同時に、男はその女にどこか見覚えがあるような気がしていた。

「私、メリーさん」

女がほとんど口を動かさずに喋る。

「え?」

だが、男は聞こえなかったようである。

女は顔を少し上げ、今度は口を大きく動かし、声も威圧するように大きくなった。

「私、メリーさん」

「メリーさん……ですか?」

その口の動きを読み取り、男は彼女の言ったことを理解する。

メリーさん。やはりその名前は、どこかで聞いたことのある名前だ。

「失礼ですが、どこかでお会いしましたか?」

「……あなたは、私を捨てた」

「え?」

男は狼狽する。

私が、捨てた?

男には思い当たる節が無く、そもそも捨てる捨てないの関係になったような女性はいない。

「私が……あなたを……ですか?」

「ええ、そうよ、あなたが捨てたのよ!」

女が顔を振り上げ、憎悪を込めた目で男を見た。

青い、ガラス玉のような瞳。

その瞳を見た途端、男の脳裏にある記憶がフラッシュバックした。


幼いころ、男は内気な少年だった。そのころはまだ耳は聞こえていたのだが、彼は家でずっと一人で遊ぶのが好きだった。いや、彼にとっては一人では無かった。彼は、お気に入りの人形とずっと遊んでいた。その女の子の人形は金色の髪で、白いワンピース、そして、吸い込まれそうなほど綺麗な、ガラスの瞳を持っていた。少年は、いつかこの青い瞳に吸い込まれたら、そしたら彼女とずっと遊べるのだろうなと、そんな夢を見ていたときもあった。


男は、今が吸い込まれるときなのか、と思った。彼女が復讐に来たことを理解した。

「そうか、君は、メリーちゃんか」

男は懐かしそうにその名を呼ぶ。

その人形の商品名はメリーちゃんというものではなかった。だが、彼はなぜかその人形をメリーちゃんと呼び続けていた。母親がその理由を尋ねると、彼はただ、だってこの子はメリーちゃんじゃないか、と言い張っていた。

「そうよ、私は、メリーちゃんよ。あなたが捨てた、メリーちゃん」

はっきりとした声で彼女は言う。その瞳は憎悪をたたえたまま、男の瞳を見続けていた。

「すまなかった」

男は、うなだれた。

「すまなかった」

ただ、そう言った。命乞いではなく、ただ謝罪していた。

「……どうして」

メリーさんは問いかけた。だが、男はうなだれたまま返事をしない。

彼女は男の肩に手をかけ、彼女のほうを向かせた。

「どうして、私を捨てたの?」

男は、彼女の唇の動きを読み取る。そして瞳を見る。憎悪が込められた瞳、その奥が少し揺らいでいる気がした。

「どうして……君を捨てたんだ……」

男は呆然とした表情でつぶやく。

記憶の底に埋もれている……いや違う、埋めた出来事。男はそこを探った。

「そうだ……あの日、あの日だ」

忘れていた記憶を、引っ張り出す。彼女は、黙って彼の瞳を見ていた。

「あの日……君を捨てた日、私は耳が聞こえなくなった。……頭を打ったんだ」

男は、自らに語りかけるように話していた。自分に、思い出させるように。

「誰の声も聞こえなくなった……友達も、先生も、父も、母も……」

思い出したくも無い記憶だ。男にとってその記憶は、大きな古傷であった。

「でも……君だけは。君の声だけは、聞こえると思ったんだ」

男は彼女の瞳を見る。泣きそうな顔で見る。

「でも……聞こえなかった。何も。君は、何も喋ってはいなかったんだ」

「喋ったわ」

彼女は、鋭い声で言った。

「私は、何度も喋った。ねぇ、どうしたのって。何があったのって。どうして泣いてるの、って」

彼女の瞳の奥の揺らぎが、少し大きくなったような気がした。

「どうして答えてくれないの、って……どうして、どうして、私をゴミ捨て場に持っていくのって……」

彼女の憎悪のこもった瞳、その奥の揺らぎが、涙となって溢れ出た。

「どうして、どうして……」

「……ああ、そうか、君は語りかけてくれていたのか……」

男は、彼女の涙に指で触れた。

「私は、君の声に…耳を閉ざしてしまったのか…」

耳が聞こえなくなった少年は、だからこそ愛しい少女の声に耳を傾けるべきだったのか。

それができず、絶望した少年はもう少女の声に耳を貸さず、人形を絶望の象徴として、ゴミ捨て場に持っていったのだ。

男も、涙を流した。

「すまない……すまない、メリーちゃん」

「……」

二人はお互いの瞳を見ながら、涙を流していた。

メリーさんの瞳からは、もう憎悪の色は無かった。涙が洗い流したかのように。

「ごめんよ…ごめんよ」

「もう、いいわ」

彼女は、そっと男の肩を押し、離れた。

呆然としている男に、彼女は語りかける。

「あなたは傷を負ったのね。だから私も傷を負った。二人で、一緒に傷を負ったの。もう、それでいいわ」

メリーさんは、涙を流しながら微笑んだ。

とても切なく、けれどひどく綺麗な笑顔だと、男は思った。

「やっと、またあなたと話せた。もう、それでいいわ」

彼女は一呼吸置き、しっかり彼を見た。

「今日のことは……いえ、あの日のことは、もう忘れて。もうその傷は見なくていいから」

そうして、彼女は彼に背を向け、歩き出した。


「待ってくれ!」

その背中に、男は言った。

「行かないでくれ!」

その声にメリーさんの足が止まる。

男が駆け寄る。

「頼む、待ってくれないか」

男が言う。

二人とも立ち尽くし、沈黙が流れる。

男は言葉を探しているようだった。

「……聞いてほしい」

「……」

メリーさんは、黙っている。

「私はこんな耳だ。私に話しかけてくる人は、この補聴器を見て、皆少し距離を置く。あからさまじゃなくても、関わりを減らそうとする人は多くいる」

「……」

「でも、君は違った。電話が出来ないとわかったら、メールをしてくれた。私に、口の動きをはっきり見せてくれた。君を裏切った私に、わざわざ会いに来てくれた」

「……」

「憎むなら憎んでくれ。殺すなら殺してくれ。でも頼む。どうか、行かないでくれ」

「……あなたの傷を、思い出すことになるのよ」

彼女は、男に背を向けたまま、ぼそりと呟いた。

「じゃあ、君の傷はどうなる!」

男はその呟きに問うた。

「君は傷ついたまま、どこに行くつもりだ!」

「……」

「頼む、もう君を一人にさせないでくれ」

男は、後ろから彼女を抱きしめた。

「一緒に傷を持とう。君の傷と私の傷は、同じだから」

「……」

「頼むから……」

「……どうして」

抱きしめられたまま、彼女が言う。

「どうして、私の言ってることが分かるの。口、見てないのに」

「君の言うことなら、もう聞こえるから」

「……」

「もう、君に耳を閉じたりしないから。君の声だけは、ずっと聞き続けるから」

「…本当に?」

「本当だ」

「……やっと……やっとだよ」

彼女の嗚咽交じりの声を聞きながら、男は彼女を抱く腕に、更に力を込めた。




ある町で、あるカップルが目撃された。

男は耳に補聴器をつけ、女はワンピースの良く似合う、綺麗な金髪の外国人らしい。

女はずっと男の顔を見ながら笑顔で喋り、男は微笑みながらその話をずっと聞いていたそうだ。

お読みいただき、ありがとうございます。

今回は、ある方の短編を読み、そこから思いついた話です。

よく見かけるような話ですかね……


もしよければ、感想、批評、よろしくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最初はホラーかと思いましたが、全然違うお話でとても良かったです!
[一言] おはようございます。 空と雲です。 メリーさんの作品はたくさんありますが、ちょっと変わった展開に「おぉーっ」と思いながら読んでいました。 雪人様のお話は何度か拝見させていただいているので…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ