表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

Piece of eM

ChildrenResistance

作者: 猫音

即興で書いたので矛盾点などたくさんあるのですが、温かい目で見てもらえると嬉しいです。


お嬢様のような言葉遣いにしたのは、たしかなプライドと理性を持って自分を主張したいと思ったからです。

そんなに急かされても、出来ないものはできないわ。


反対に急がなきゃいけない時に、焦らなくてもいいよ。


なんて。

とても、横暴ね。


私の世界なのに。私の事は私だけが動かしていいのに。

どうして、周りに動かされなきゃいけないのかしら?


大人の経験?そんな凝り固まった、枷になるだけのモノは要らないわ。


それに、その豊富な経験とやらは貴方のものであって、


私のものじゃないわ。


利用出来るものは言われなくとも利用しようと思うけれど、何をどう利用するかなんて。


私の勝手でしょう?


私は貴方ではないし、貴方は私ではない。

お節介をする事と足を引っ張る事は別の事よ。


それぐらい、分かって欲しいわ。


お前は子供で反抗期だからそう思うんだ。なんて、自称大人は言うけれど。


私はそうは思わないわ。

大人だろうと子供だろうと関係無い。立ち位置が違うだけよ。


どう足掻いても、邪魔なだけよ。


大人になる事と社会の常識を守る事は別物よ。


一緒にしないで欲しいわ。


そもそも、貴方は単に諦めただけなのではないの?


それをいかにも大人ぶって取り繕うとしても、見苦しいだけ。


だったら、素直に開き直って周りに助けてもらった方がいいと思うの。


迷惑になる?当たり前じゃない。

でも、やってみようと努力して出来ないなら迷惑でも助けてくれるわ。


みんな出来るのに。どうして貴方は出来ないの?

なんて理由で助けない人は只の馬鹿よ。


みんな出来る。

嗚呼!なんて、不明瞭な言葉なの!!


それは貴方が出会ってきた人達だけでしょう?

出来ない人がいてもおかしくないわ。


人には得意不得意があるのだから。


ねえ、そんなに大人になる事が大事なのかしら?


私みたいな只の小娘が、何を言っているのって?


そういう貴方は、過去の自分に恥じない生き方をしているのかしら。


未来の自分に恥じない生き方をしているのかしら。


私はどうかって?残念ながら出来ていないわ。

そんな素晴らしい人間いるのなら、会ってみたいわ。


自分で言っといてって?


だって、貴方は≧大人≦なんでしょう?


そもそも、他人から素晴らしい人間だと思われる人は自分に厳しいもの。


あぁ、だから私はそんな人間ではないわ。

今までの言動を振り返ってみれば分かるわよね?


良い子なら、もっと大人の言う事を聞くでしょう。


とても残念だけれど、私は良い子にはなれないもの。


でも、なりたいとも思わないわ。

他人の言う事をただ聞くだけ、なんて。


つまらない人生を送りたくないもの。


極端過ぎる?どうかしら。


良い成績を取って、良い学校に入って、良い仕事に就いて。

なんて素晴らしい人生でしょう!

貴方の人生に心配事なんて無いわね!

これも大人の言う事をしっかり聞いていたからかしら?


…ん?そうね。


それが今の社会での良い人生ね。

安定して良い生活が出来るわね。


でも、どうしてそんな事をしないと良い生活が送れないと思う?


努力した人が報われるように?そうかしら。

勉強が出来なくても、別の才能がある人もいると思うのだけれど。


勉強しないから出来ないだけだって?だって、嫌いなんだもの。


ほら、運動が苦手な子がいるでしょう?

その子は社会に出れば別に運動が出来なくても良い仕事に就けるかもしれないでしょう?


でも、逆は?


これはとても極端な例ね。でも、そういう事でしょう?


それはね、大人が ≧そういう社会に≦ したからよ。


自分達から創っておいて、今の社会は窮屈だ。

なんて我が儘なの。


若者が言っている?

それはそうでしょう。

だって、もっと別の社会に出来るって思ったからでしょう?


自分の都合が良いように言っている?

それこそ当たり前のことを言わないで下さる?

今の社会ですら創った大人がこんな社会にしたいと思ったからでしょう。


え?違う?社会を形成するのは難しい?

そんな政治の事なんて分からないわ。


だって、只の小娘ですもの。


こんな、只の小娘ごときでも思うもの。考えているもの。


私より年上の方が考えていないわけないでしょう。


だから、自由な世界を求めてもいいでしょう?


求めて、求めて。足掻いて。みっともなく縋り付いて。


死んでしまう。


私達の世界は自分で自分を殺す人が多いんですって。


一番手っ取り早くこの社会から逃れる方法は、自分が在なくなる事だもの。


周りの人に迷惑がかかる?

貴方ってとても馬鹿なのね。


そんな事分かっているに決まっているでしょう。それか、………。

言わないでおくわ。


ねえ。くどくど言うのも私、疲れてきてしまったわ。


最後にいいかしら。逃げるのかって?


そんなわけないでしょう。疲れたのよ。

何を言っても聞き入れてくれないんだもの。


だから、最後に。


大人になんて、なりたくない!!!











どうでしたか?

貴方はどう思いましたか?


特に勉強と運動の所の矛盾点がすごいと思うのですが、スポーツの世界を見ていると分かりますかね。

あれは生まれ持った才能と努力がものを言う世界です。

ならば、勉強は?というわけでもあるのです。


感想など貰えると嬉しいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ★尾崎豊の歌が好きで、高校生の頃よく聞いていました。【15の夜】【17歳の地図】【卒業】……。今聴き直しても素敵だなと思います。なぜそう思うか。それは、言葉の一つ一つに血が吹き出すようなメッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ