表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

執事はセバスチャン

      *


「い、や、だ!」

「そうはおっしゃいますが……」

「絶対に嫌なの!!」


 けたたましい少女の声と、熟年の男の声が聞こえてくる。

 死んだにしては奇妙だ。

 ……いや、死ぬのは初めてだから比べるのがそもそもにして妙だが。


「し、しかし」

「やだったら、ヤー!!!」


 少女の声は、あの球体のバケモノだ。

 もう片方は……知らない奴だがなんか腹が立つ。

 古臭くて、偉そうな言い方は、映画に出てくる中世の執事のようだ。


 ……と、言うよりもここはどこだ?

 目の前が真っ暗で何も見えない。耳は正常だけど全身がしびれているのか、感覚がまるでない。

 寒いのか暑いのかも分からない。


「有害物は処分するべきです」

「なんで?」

「汚濁のように蔓延まんえんし、呪いのようにはびこり、毒のようにあなたをむしばむからです」


 不機嫌な少女の声に、執事みたいな奴は朗々と詩でも詠い上げるように話す。

 ……こういう、小難しいことをペラペラしゃべる奴は好かないな。


「何にせよ、あなたのためになりません!」


 断固として言い放つ執事男の声に、少女は沈黙した。


「分かりましたかな?」

「……分かんないよ」

「なんですと!」


 聞き分けのない態度に、執事もどきの声が気色ばむ。


「いいですか、あなた様は世界の卵、理を統べるものですぞ。悠久の歴史を作り出すにふさわしい矜持を持つことがあなたの――――」

「難しいの!」

「……なんですと?」

「難しすぎて、早口で。何言ってるか、わかんない!」

「な、なんと」


 少女のヒステリックな声に、執事もどきは黙りこんだ。


「いっつも早口で、おんなじことを繰り返すけど、一つもわからないよ!」

「むむむ……」


 執事は黙り込んでしまった。


 わっはっは。いいぞ、怪物少女。

 全くその通りだ。


 目は見えないが、執事もどきはあんぐりと口を開けているに違いない。

 難しい御託を壁みたいに並べる奴ほど、いざ直撃を受けるとだらしがないんだな。


「む、有害物が目を覚ましましたぞ」


 ん。

 ひょっとして有害物って、俺のことだったのか?


「むむ、よりにもよって男ではありませんか」


 見て分からんのか。

 というか、お前は見えているのか?


「その通りだ。存在の残りカスめ。カスはカスらしく消えろ」


 全身に痛みが走った。

 何しやがるんだ、このエセ・紳士が!」


「むむむ、わけの分からないこと!」


 わけが分からないのは、お前の方だ。

 そもそも、お前こそ何者だ。執事のなりそこないか。

 今度は「むむむむ」と四回言うつもりか?

 貴様なんざ、セバスチャンで十分だ。


「…………」


 なんだ、図星か。

 イテテテテ、容赦なしかこの腐れ執事!


「止めてよ!」


 少女が絶叫しても、執事の攻撃はエスカレートするだけだった。


「理を統べる者は、理を知り、理に倣え!」


 少女がやけにしっかりした口調になった。セバスチャンの攻撃が止む。


「世界の卵になるためには、他の世界の理を勉強して、実際に行動しなくちゃいけない。そういったよね」

「……確かにその通りですな」

「ふっふっふ、私は『日本』のことをたくさん勉強したんだよ!」


 ……勉強、ねえ?

 何だか不安になってきた。


「すごく、すごーく分厚い本をたくさん読んだんだ。そこに書いてあったんだよ」


 分厚いっていうと、聖書とか辞典がとっさに思いつく。


 少女は自信満々に息を吸い込んだ。セバスチャンは感心した様子で聞き入っている。

 

「汝の『ニンジン』を愛せよ!」


 ………………あー。


 やっぱり。なんていうか、予想通り。

 ネイバー(隣人)とニンジンを間違う。

 日本の、それも昭和時代のネタだろう、これって?

 分厚い本っていっても、マンガだなきっと。

 昭和時代に連載していたマンガのリニューアル版で、コンビニにも売ってるやつに違いない。


「ニンジンっていうのは、嫌いな人が多いんだ。いつも食べ残される、とっても悲しい野菜なんだよ」

「つまり、厄介者でも愛せよと?」


 的外れの大ボケを、マジな突っ込みでど真ん中にひき戻すセバスチャン。

 ある意味、高等テクニックだ。


「その通りなんだよ!」

「むむむ……」


 自信満々の声に、セバスチャンはうなった。

 「む」が三つってことは、相当頭にきているな、こいつは。


「分かりました」


 ……俺にはさっぱりわからん。

 セバス野郎の攻撃の手が止んだので、勘違いでもなんでもいいや。


 しかし、目が見えないのは不便で仕方がない。

 目隠しとは違うようだし、そもそも、マブタも口にも鼻にも感覚がない。


「この件については、報告させていただきます」

「ベーーー、っだ!」


 …………あれ? 

 俺、息していないんじゃ――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ