表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇属性ラノベ作家志望JKの異世界召喚  作者: 今川幸乃
クリスティア教会編
13/64

VS大司教 Ⅱ

「ちょっと幸乃さん、本当にやめようって」

 エリアが懸命に制止を試みるが私の心は変わらない。


 私は心の中で大司教の心中を知る呪文を思い浮かべる。同時に私が昔書いた短編小説を思い浮かべる。中二病のほとばしりのような今思えば黒歴史だ。もちろんラノベ作家志望の端くれとして、そんな小説だからといって喜んで代償に出来るという訳ではない。ただ、元の世界に帰らなければラノベ作家にはなれないし、ラノベを読むことも出来ない。そのためなら、未来の私のためなら、犠牲になってくれ、過去の私。


「マインドリーディング!」


「ああ……」

 エリアが絶望の声を漏らす。


 私の手の中に集まった黒い魔力はそのまま伸びていき、大司教を包み込むように広がっていく。そして入れ替わりに、私が昔書いた短編小説が脳裏をよぎり、そして消えた。あれほど忘れたいと思っていても忘れられなかった小説だったが、もはやタイトルすらも浮かんでこない。懐かしいという気持ちにすらならなかった。


 一方、大司教を包んだ黒いもやだったが、少し大司教の周囲を漂った末、霧散した。大司教の心の中も全く伝わってこない。

「大司教……」

 私は思わず大司教を睨みつける。代償のせいか頭が痛む。

「疲れているのだろう、魔法は不発だったようだな」

 大司教は静かな声で言った。だが、そんな訳はない。きっちり私は代償を失っているし、魔法が発動しているのは何となく分かる。これは私の失敗ではなく、単純に魔法の威力を大司教の抗魔力が上回ったということになる。

「そ、そうだよ幸乃さん、やっぱり疲れてるんだって」

 エリアは嘘が苦手なのか、引きつった笑顔を顔に貼りつけながら私をなだめようとする。


 とはいえ、はっきりと分かった。いくら私が魔王を倒せるポテンシャルを持つ闇の魔法使いでも、代償をけちってしまえば大司教ほどの人物なら魔法に抗うことが出来るということだ。おそらく代償の大きさ(この場合では小説の長さか思い入れ?)と魔力は比例するのだろう。


 そして、大司教があえて魔法に抗ったということは、やはり大司教には私に隠していることがあるということになる。

「私をこの世界に呼びつけておいて、帰すつもりはないということ?」

 私は大司教に言う。すると大司教は諦めたようにため息をついた。

「そうか、私の言うことを信じないか。それなら一つ決定的な事実を教えてやる。我々はあなたが魔王を倒せば帰す用意がある。逆に協力しなければ絶対に帰さない」


「大司教様、それはあんまりに……また後日改めて……」

 エリアは悲痛な声を上げるがもはや私の耳にも大司教の耳にも入っていない。

「やっぱりそうだったんだ」

 そうは言うものの、私の方もこうなったときに具体的にどうするかまでは詰めていなかった。今ここで大司教を脅迫して強引に元の世界に帰させるという方法もあるが、元の世界に帰す魔法がどういう魔法か分からない以上、騙される可能性がある。帰す振りをして変なところに飛ばされたり、心を操る魔法を掛けられたりしても困る。


 リスクが分からなさすぎると思った私は無難な選択肢を選ぶことにした。

「まあいいや、そこまで言うなら私は自分で帰る方法を探すから」

「そうか。だがその力で魔王を倒すのが一番手っ取り早いと思うのだがな」

 大司教は恐らく、これは素直な感想としてそう言ったのだろう。大司教が代償のことを知っているとも思えないし。しかしそんなことは冗談ではなかった。魔王と戦うとなれば一体何発魔法を撃たされるのか。

 もちろん、それ以外にどうする術もないという事実は変わらないが。ただ、どうする術もないとしても最悪それなら現状維持でも良かった。私はそう思って足早に応接室を出ていく。


「待って」

 エリアの声で私は足を止める。

 振り返ると、そこには顔を紅潮させたエリアが立っていた。

「何で……何で私に一言相談してくれなかったんですか……」

「悪いかなと思って」

「私、幸乃さんとはいい友達になれたと思っていたのに……大司教様も何とか説得しようと手を尽くしてみるつもりだったのに」


 エリアの声は震えていて、怒りと失望が伝わってくる。私は言葉を失った。確かに一週間ほど一緒に旅をしたけど、友達かと言われると私には何とも言えなかった。単に一緒に話をして、ちょっと居心地が良かった。それだけではないか。

「でも、あの大司教の考えが変わるとは思えないけど」

「それでも……それでも一言言ってくれれば良かったのに! 私、それを知ったら止めはしたと思いますけど別にそれを大司教様に密告とかはしませんでしたよ!」

 エリアは声を震わせながら叫ぶ。正直、私はエリアにそこまで思われていたとは思わなかったので申し訳なくなる。改めて、自分から思う他人への距離と他人から見る自分への距離は違うんだなと思った。

「それは……ごめん」

「馬鹿!」

 エリアはそう叫ぶと踵を返して去っていった。私はさすがに少し堪えたものの、今更どうすることも出来ない。私は無言で教会を出ていくしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ