ステータスと適性一覧
ステータス一覧------------------------------
行使力(influence - いんふるえんす)
アマルガムが武器として使用するエリュダイト粒子をどれだけ操れるか数値化した値です。
高いほどより正確により大量のエリュダイト粒子を扱うことができます。
ゲーム内ではこの値が高いと使用できる兵装が増え、使用した際の攻撃力も上昇します。
攻撃力を上げたい場合はこの値を上げましょう。
反応力(reaction - りあくしょん)
敵の攻撃を見極める能力です。
この値が高いほど、敵の攻撃を余裕をもって回避することができます。
本作においてはパイロットに防御力やHPなどのステータスはありません。
自分の身を守りたい場合は、この能力を上げて敵の攻撃を回避できるようにしましょう。
鋭敏性(sharpness - しゃあぷねす)
鋭い洞察力、言い換えれば勘の鋭さです。
動物的勘で、加速世界の中でより高度な近接戦闘を行う事ができます。
この値が高いと近距離武器を使用時にボーナスがあります。
主に命中率の上昇と、連続攻撃の発生確率が上がります。
正確性(accuracy - あきゅらしい)
精密なアマルガムの操作能力を現した能力です。
この値が高いと遠距離武器を使用時にボーナスがあります。
主に命中率が上昇します。
計算力(calculate - かりきゅれえと)
複雑な計算処理をこなせる頭の良さを現した能力です。
主に仲間の支援で効果を発揮する効子装備の使用時にボーナスがあります。
ボーナスの効果は装備によって様々です。
意志力(volition - ヴぉりしょん)
強靭な意志力、精神力を表した数値です。
高いほどフラクタル・イドに耐性を持ち、汚染が発生する状況でも影響を軽減できます。
また、サブパッケージなどの大量にエリュダイト粒子を扱う行動を行う場合にボーナスがある場合があります。
適性一覧------------------------------
行使者(Executor - えぐぜくたあ)
エリュダイト粒子の操作に関して人より優れている資質を持っています。
この適性を持つキャラクターは行使力決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は感情の起伏が激しく、感情が豊かな人間が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)
感応者(Sympathist - しんぱしすと)
多感な性質を持っており、周囲の環境の変化やその兆候に気づきやすい資質を持っています。
この適性を持つキャラクターは反応力決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は感受性が高く、人の痛みや感情がわかる人間が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)
発想者(Imaginater - いまじねいたあ)
豊かな感性を持ち、同じものを見ていても人と異なる発想を得る資質を持っています。
この適性を持つキャラクターは鋭敏性決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は時に人と異なる行動をとったりして、周囲の人を驚かせ奇抜に思われる人が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)
確立者(Independencer - いんでぃぺんでんさあ)
状況に左右されず、動作を正確に行える資質を持っています。
この適性を持つキャラクターは正確性決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は冷静に自分の感情をコントロールできる人間が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)
演繹者(Deducer - ででゅうさあ)
複雑な情報を処理する能力に長けた資質を持っています。
この適性を持つキャラクターは計算力決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は独自の世界観を持った風変わりな人間が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)
適合者(Adapter - あだぷたあ)
フラクタル・ドライブとの適合値が高く、汚染に強い耐性を持つ資質があります。
この適性を持つキャラクターは意志力決定のダイス時に1d6+12の値を使用することができます。
この適性を持つ人間は意志力が強く、土壇場の状況でもしっかりとした判断を下せる人間が多いです。(ただし性格は育った環境によるものが大きいので、例外も数多く存在します)