表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私とわたしとワタシの日常  作者: 凪司工房
23/24

5

 帰りの電車に乗りながら、ぼんやりと翔太郎のことについて、あるいは彼の家族のことについて、考えていた。

 夏休みだからか、車内には小学生や普段着姿の中高生らしき人たちが多い。大半はスマートフォンを触っていて、あるいはゲーム機で遊んでいて、互いを見ていない。

 それは何も子供たちばかりではなく、私たちのような大人だって同じだ。ただ私のようにその小さなパーソナルコンピュータを持っていない人間だけが、この空間にいる沢山の人間のことを見つめていた。

 どうして翔太郎は私の前に現れたのだろう。

 彼は幽霊だったのだろうか。それとも彼もまた私にとってのIFだったのだろうか。

 来月始めの診察の時に三浦先生に訊いてみるつもりだけれど、それまでずっときょう子たちが戻ってこないなら、先生は何と言うだろう。見えなくなったことで治ったと思われるのだろうか。

 考え込んでいたからか、私の前にやってきてじっと顔を見ている男の子に気づかなかった。


「何?」


 けれど男の子は私ではなくその隣の空席を見つめて笑うと、走って行ってしまった。

 座りたかったのかな。そう思って右側を見たら、きょう子がいて笑いかけた気がした。

 でもそれは本当に気がしただけで、何も見えない。ちゃんと空席で「すみませんね」とお婆さんがやってきて埋めてしまった。

 私はまぎれもなく独りだ。

 もうきょう子たちは現れない。

 今やっとそれが実感に変わって、どうしようもなく涙があふれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ