アンプが欲しい!
「ジュンさん、何かあったんですか?」
「あぁ、最近ナカノが病気になって……」
「えっ? 本当に? 大丈夫なんですか?」
「大丈夫じゃないよ……かなちーとメールしただけで俺に言ってくるんだ……」
「……それって……」
「そう! 恋の病ってやつだね! マジでめんどくさいよ!」
「ちょっと! 本気で心配したんですけど?」
「いやいや、大問題だよ? 付き合ってもないから殴れないし……」
「まぁ、気持ちは分からなくは無いけど……」
確かに一番微妙な関係だよな。冷やかしも出来ないけど惚気てくる。
「でさ? なんの用だった? さてはまひまひもナカノに連絡し辛いんだろ?」
「まぁ……合ってますけど。 ジュンさんイベントのオーガナイザーさんとか繋がりないですか?」
「おっ? "ハンパテ★"復活するかんじ?」
「そうなんです、フェスに出たくて」
「うーん……」とジュンさんは少し考えるような素ぶりをみせた。
「中途半端なイベントは、後の活動に影響しちゃうしなー。 ヒロタカに出さしてもらったら?」
「ヒロタカさん? またなんで?」
「だってあいつらのレーベル"チーズ&クラッカー"じゃん? フェスとかイベントは結構強いとおもうぜ?」
「成る程! ちょっと聞いてみます!」
「あと、俺ら仲良いから9STEPのタクミさんに紹介しといてあげるよ! 」
「京都フェスの主催のですか?」
「おん! 優しいだろ?」
「あ、うん。ありがとうございます!」
そのあと、ヒロタカさんに連絡するとレーベルのメンバーが見にくるライブのブッキングバンドを丁度探していたらしく、そのライブに出るのを条件に紹介してくれる事になった。
♦︎
次の日、俺はひなとかなにライブが決まりそうな事を話していると、かなが少し悩んだように俺に聞いた。
「まーちゃん、ちょっと相談があるんやけど……」
これはまさか……ナカノさんパターン??
「アンプを買いたいんだけど、楽器屋さんについてきてくれへん?」
かなさんごめんなさい。アンプかぁ……そういえば俺も買いたかったんだよなぁ。
「いいけど、目星はついてるの?」
「アンペグかなぁ……ライブハウスやスタジオにはあるんやけど、違うところも多いから自分のもっときたいねん」
「まぁ、試奏して決めてもいいからね!」
「あたしもついていくよ! スティックとか買っておきたいし!」
そう、今の俺たちは何気にお金がある! ライブなどの移動の際の費用に多少は取っておきたいのだけれども。
こうして、その日3人で楽器屋さんに行く事になった。
俺はメサブギーのレクチファイアでも買おうかな……。
「まーちゃんもアンプ買うん?」
「うん、せっかくだしいいのあったら買おうかなって。ギターはアンプにお金かけるべきってどこかのミュージシャンが言ってた!」
「そうなんやー。うちも欲しいねんけど、アンプ増えると移動大変になるのがなー」
「そこは気合だよね……」
今回行くのは、転生前も何度かきた事のある楽器屋さん。新旧のアンプが多く中古も置いている。
「いらっしゃいませー」
お店にはいると、早速かなのベースアンプを見る事にした。
「まーちゃん、ライブハウスにあるのってこれやんな?」
「うん、大体これじゃないかな?」
「アンペグの3PROか4PROかぁ……」
「かな、気乗りしないの?」
「せっかくやからなんか違うのにしたい気持ちがでてきたんや……」
「まぁ、沢山あるからねぇ」
「もしかしてアンプヘッドをお探しですか?」
「はい、でもいざ見ると迷ってしもてるんです」
「よかったらベースも持ってこられてるので試奏してみます?」
俺は店員さんの対応に違和感を感じた。
特に悪いとかは無いのだけど……。
その違和感はすぐに判明する。
かなは色々試奏を始め、3つ目のアンプを試すと、店員さんはさりげなく言った。
「流石ですね!」
「へっ? もしかして、うちらの事知ってはります?」
「去年ガンウィズと対バンしてましたよね? あのあと気になって調べてたので……」
「うそっ!?」
「話題にもなってますし、3人でこられたのですぐわかりましたよ?」
あの程度の露出でも、音楽好きには届いているのか……。
「ちょっと照れるやん」
「でも、本当に上手いんですね」
「えー? なんでや?」
「見た目からはなかなか想像出来ないですよ〜」
今やかなもそう言われるレベル。俺は少し嬉しくなった。
「アンプねんけど、もっと運びやすいのないん? もちろんええ音で!」
かな、それは無茶振りという……
「ありますよ!」
「あるの!?」
そう言うと店員は小さなアンプを持ってきた。マークベース……成る程!
「ちっちゃ! ええやん! ちゃんとライブで使えるん?」
「もちろん! このサイズで800Wあります!」
そんなにあったっけ?
ベースアンプはギターアンプより出力高いのは知って居たけど……。
「これにするわ!」
「かな……せめて試奏してみよ?」
「まあまあ、いちおうね、一応」
そのあとかなはあっさりとマークベースに決めてしまった。まぁ音も良かったけど……。
次は俺の番!
「まーちゃんまーちゃん! これにしいや!」
「わたしはメサブギーが……」
「めっちゃ光るし可愛いし!」
店員は少し笑うと「試奏してみます?」ときいた。
ケトナーかぁ……好きな音なんだケトナー。
やっぱりメサブギーがめっさ欲しい。
くだらないギャグを考えながら試奏してみると、あれ? 意外といい!
「ソフトケースも付いてきていいですよ?」
そのあと、メサブギーや懐かしのディーゼル、EVHやオレンジなどを試奏する。
ヴァンヘイレン……オレンジはかわいいけど、音が粗いのが今の俺好みでは無いな。
メサブギーやディーゼルの音は好きだけど、今のバンドサウンド考えるとケトナーが一番良かった気がする……。
「まーちゃん、ケトナーがかわいいとおもうんやケトナー?」
俺はそう言ったかなのかわいさにやられ、ケトナーにする事にした。
意外とコスパ良く軽量でおさまったな……。
♦︎
帰り道、俺とかなは機嫌が良かった。
「これでアーティスト感でるわー」
「確かに! アンプヘッド持って行くと"この子ら違う!"ってなるよね」
「あたしもアンプ欲しい!」
「まぁ、ひなはパソコンとか買ったし! みんなでパワーアップだね!」
「そうだねー! そういえば……今週試験の結果発表だよ?」
俺は受験に完全に受かった気でいたが……まだだった。大丈夫だとおもうけど……かなは風邪ひいていたしなぁ……。
◯用語補足
・アンペグ
ライブハウスのアンプと言えばこれ!7割位はアンペグが置いてある気がします。
他にもハートキーやトレースエリオットが置いているところもちらほら見かけますが……
・マークベース
小さくてコンパクトでハイパワーなアンプ!
おとも癖が無く扱いやすいしっかりとした音がでます!
・メサブギー
ハードな音と言えばメサブギーのレクチファイア!金属のボディのが印象に残っているかも?
・ケトナー
ヒュースアンドケトナー。暗闇のステージで青く光るアンプ。見た目で買っちゃう人も多いけど音も一級品!
・EVH
えーっとヴァンヘイレンのアンプ。
いろいろなサウンドに対応出来る使いやすいアンプ!
・オレンジ
見た目もレトロでかわいい! 音も枯れた様なヴィンテージ感のある歪みがでます!




