表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

商売人の話。

作者: しゃあっ

実話の商売の話です。新入社員はいつまでも、新入社員では無いので、取引先も、企業も、考えてほしい。

毎年お馴染みの新入社員研修の時期がやってくる。同業者の、他の商店では、邪魔だと言って追い払う店も在るらしい。でも、ウチでは、在庫量を減らして、目立つぐらい大量に発注して、メーカーの新入社員にサービスしていた。結果はすぐに出た。ある商品が大ヒットして全国的に品薄になった時、ウチの店には、何倍もの量の商品が来てくれて、売りまくる事ができた。情けは人のためならず。因果応報で、新入社員はいつまでも、新入社員では無い。ありとあらゆる企業の新入社員研修で、注文を受ける側は、気を付けてほしい。もしかしたら、何十年後に報いになったりするかも知れない。

短いエッセイです。読んで頂き、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 新人ン研修と言う名前の販路のお手伝いに売り子へ近畿各地巡業させられました彷徨えるダッチです |ω・)ノ 旦那が死んだトウザイ婆様が遣って来て避難用に?訪れマスタ
[良い点] 短いお話の中に、社会の持ちつ持たれつの温かな人情がにじむ、良い作品でした。 人を育てるのは人、なんですよね。
[良い点] 確かに! って妙に納得してしまいました(^^) 本当にどの業界でもそうですよね! 新人って下に見られがちですけど、やがて立場が逆転なんておおいにあり得ますからね(^^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ