表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ベットで寝てる作品多くない?

作者: 沙夜

文法も何も無い、昭和の民の書き散らしです。

個人の感想であり、文法的な正しさや根拠はほぼないと思って読み流してくだされ。

はじめまして。


読む専門でした、沙夜と申します。


でした、というか、今後もきっと、書きたいなぁー…と思っても、書かないままの読み専のままだとは思うのですが、ではなぜ、今、ここで筆を?とったのかといいますと。


タイトルにあるように、「ベット」で寝てる作品多くない?って、思ったからですね…。


そもそも自分は、小説家になろうさんって、言い方は悪いですが、「素人作品を、無料で楽しく読み放題させていただいている」という感覚なので、紙の本と違って、誤字脱字もそれほど気にせず、というより逆に、推理感覚で楽しんでいるのですが。


愉快な漢字の誤変換とか、読み解くの楽しいです。


ただ、カタカナの表記が気になったりするんですが。

その代表が「ベット」なわけで。


口語だと、ほぼベットと聞こえているかもしれませんが、いわゆる「寝台」というものは、英語で書くと「bed」、TではなくDなので、正しくは「ベッド」だと思うんですよね。


カタカナに迷った時、皆様は、アルファベットに置き換えて考えたりはされないのかな?


令和では英語表記でどうだろうと、ベットはベットじゃろ!!!!っていう時代になっているのかな??

と、自分の感覚が古臭いのでは??と、自信がなくなることもあったり。



空き時間にめちゃめちゃ読ませていただいてる身としては、ちょっとした単語で迷ったり、調べるために立ち止まったりするよりも、勢いよく一気に完結まで突っ走ってくださるの大変助かるし潤うのですが、一瞬、外来語で迷ったら原語のスペルを思い浮かべると、よいのではないかなぁ…と、思ったり。


まぁ、バイオリンは「Violin」、Vだから「ヴァ」イオリンが正しい!っていっちゃうと、ボイスは「Voice」だから「ヴォ」イスだろうが!!ってなると、なんかウザくなっちゃうんですけど。

「ヴォイスレコーダー」とか、なんか嫌な感じしますよね?(個人の感想)


ただ、カバンは「Bag」なので「バッグ」であってほしいと思ってるんですけど。


例えば、「ティーバック」って書いてあったら、何を思い浮かべるでしょう?


自分は、パンツです。

後ろ(Back)がTになってるパンツ。


「ティーバッグ」が、ティー(Tea)のバッグ(袋)だと、思うのです。


「ティーパック」は、まぁ、お茶パックとかもあるし、ティーバッグのことなんだろうな…とは思うけれど、やはりちょっと誤字的な受け取り方になりますかね…。



素敵な作品を書かれてる皆様におかれましては、ほんのちょこっとした表記で、お勉強できなさそうに見えてしまうの、損すると思うので、迷ったときは、一瞬立ち止まって、スペルを検索するのも一つのテなのではないかと、愚行、提案してみた次第です。

よければご採用くださいませ。


お時間いただきありがとうございました。

眠い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ