表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/114

Episode:74

「まったくもう、あの子ったら親をなんだと思ってるのかしら」

 閉まるドアを見ながらひとりごちるお母さんに、相槌を求められなくて良かった、などと思う。申し訳ないが、同意が出来ない。


「やれやれ、まぁいいわ。シルファ、だったわね? いつから学院に?」

「え? 8歳からです」

 視線が合う。海の底を覗くような、ふしぎな碧の瞳だった。


「8歳からって言うと、かれこれ10年近くだわね」

 お母さんの手が、すっと伸びる。

「大変だったわね」


 言葉と共に、抱き寄せられた。恥ずかしくて少し抵抗してみたが、意外に力が強くて逃げられない。

 あるいは私自身に、あまり逃げる気がなかったのかもしれない。

 お母さんが続ける。


「辛いのに我慢して、よく頑張ったわ。いい子ね」

 瞬間、何も考えられなくなった。

 そんなつもりはなかったのに、涙がこぼれる。


――そう、辛かった。


 両親が死んだのも、居場所がなかったのも、学院へ来たのも、私にはどうすることも出来なかった。だから、そういうものだと受け入れるしかなかった。

 けれど自分でも分からないところで、やっぱり辛かったのだと気づく。


「少し、ゆっくりして行きなさい。学院のほうには、あたしから適当に言っておくから」

 もし母親が生きていたら、こうなのだろうか? 甘えてはいけないと思いながらも、腕の中でほっとしている自分が居た。

 頭を撫でられる。


「大丈夫、頑張りすぎて疲れただけよ。少し休めば、あなたならすぐまた、進めるから」

「……はい」

 いろいろ言いながらもルーフェイアが、この人に懐いている理由が、分かった気がした。

 顔を上げると、また目が合う。いたずらっぽい笑顔に、優しい瞳だった。


「さて、ずっとこうしてあげたいけど、そろそろルーフェイアが戻ってくるかしらね? 後でまた夜にでも、話を聞きに来るわ」

「……すみません」

 申し訳ないのと、恥ずかしいのとで謝ると、この人がまた笑った。


「いいのよ。あなたたちがこんな思いするのも、元を正せばあたしたち大人のせい。謝るのはこっちだわ」

 偽善とも取れそうな言葉。でもこの人はたぶん、そういうのをすべて承知の上で、なお言っているのだろう。

 いろんな意味で、ふしぎな人だった。


「そうそう、あなたシエラの上級隊よね? そうしたらあとで、手合わせしてもらおうかしら」

 突然こういうことを言い出すあたりは、困りものだが。ただ、憎めないのも確かだ。


「ルーフェでもいいんだけど、お互いクセ知ってるのがねぇ。何よりあの子、嫌がって逃げちゃうし」

 それはそうだろうと内心思う。が、さすがに口にはしなかった。この人は気にはしなそうだが、あえてコトを荒立てる必要もない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ