表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/114

Episode:67

「さっさと解放するのが筋で、ここで相談される類のものでは、ないはずですがね」

「あぁ、いまのとこ、丁重にもてなしてるわよ。迷い込んだとはいえ、無碍にはできないしね」

 どうやら推測通り、シルファの身は安全と見ていいようだ。


――言っていることが本当なら、だが。

 ただこのカレアナ、意外に嘘を言わない人物でもある。それは前回連れ出されひどい目に遭った際、気づいたことだった。


「けど返すとなると、今のままじゃいろいろねぇ。このままうちでずっと預かるのが、いちばんの気がするし」

「犯罪者の理屈ですね」

 いくらもてなしているにしても、本人の同意なく身柄を確保している時点で、正当とは言わないだろう。


「事実を言ってるだけよ。

 とりあえずタシュア、シルファのとこまで来てちょうだいね。じゃないと返せないし」

「『事実』がどの部分にかかることやら……それにシルファを返すことと、私が行くことに、関係があるとは思えませんが」

 赤ん坊ではあるまいし、外へ出れば自力で帰れるはずだ。


「関係なかったら、こんなとこまで来やしないわよ。遠いんだから」

「それほど遠いのでしたら、わざわざ足を運んでいただかなくても結構です。歓迎していませんので」

 言うと、彼女は肩をすくめた。


「仕方ないわよ、サインが要るんだもの」

 やはりカレアナは、何か契約をしに来たらしい。そうでなければ、直筆のサインなど要らないだろう。


(まぁ、通常の派遣契約ではないでしょうね)

 一定期間の契約はよく行われるが、来ているのはシュマーの人間だ。そんなものが必要なわけがない。シエラの傭兵隊で出来ることは、すべて自前で賄えるはずだ。


(だとすると……あれですか)

 ひとつ、思い当たる。

 どういう気まぐれかカレアナは、財力にモノを言わせてタシュアが卒業するまでの期間を、「丸ごと買い取る」契約を学院と交わしている。


 教官の嫌味らしきものから察するに、生徒を指定しての、しかも卒業まで丸ごとというのは前代未聞だったらしい。だが金額で折り合いがつき支払いも済んだため、タシュアの意思とは関係なく成立してしまった。


 本音を言うと、即座に破棄したいところだ。

 しかし学院の傭兵隊に入った以上、派遣に関しては従うしかない。拒否するには年齢によるが、傭兵隊を辞めるか学院を辞めるかだった。


 そしてその手段は、まだタシュアは使いたくなかった。ここに居て傭兵隊の仕事をしていれば、衣食住が保障されるうえ、給料等も手に入るのだ。

 そんな理由で甘んじて受けているわけだが……カレアナがここへ来たということは、似たような契約をまたしようとしているのだろう。


(狙いはシルファでしょうね)


 最初ルーフェイアかとも思ったが、彼女の場合母親のカレアナから、学院へ莫大な寄付がされている。ならばそんな契約自体、必要ないだろう。

 イマドの可能性も考えたが、彼はまだ傭兵隊に入る年齢ではない。それを今から買い取るというのは、さすがに考え難がった。


 となれば自分が買い取られている点から見ても、シルファが濃厚だろう。今現在、カレアナの手の内にシルファがあることも、その推測を補強する。

 タシュアの考えを知ってか知らずか、カレアナが妖艶に微笑んだ。


「ともかく来てもらうわね。ちゃんと契約に則った形で、あなたの身柄は借りたから」

 やはりそう来るか、と思う。最初からこのシュマーの総領は、自分を連れて行く気だったのだ。

 先ほどのやり取りは、気まぐれから出た茶番だろう。この女性はそういう性格だ。


「午後一番の連絡船で出るわ。期間はそうね……最低数日は見ておいて」

 カレアナが、雇い主としてタシュアに言った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ