表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/114

Episode:47

「大きさと種類と数が分かれば、必要な戦力が分かります。それから考えても、遅くありません」

 正論だ。

 先輩は一瞬あっけに取られていたが、ルーフェイアの質問に答え始めた。


「大きさは……足跡から見るかぎり、そうでもないかな。頭のてっぺんまで、大人の倍くらいだと思う。

 数はおそらく1体。見た人がみんな、顔に傷があったと言ってるから、まず同一だろう。

 種類は、翼のない肉食のヤツだって聞いてる。ほら、立って歩くタイプの」

「じゃぁ、トカゲの大きいのですね」


 なんだか語弊のある言い方だが、あながち間違いでもない。

 この手のものをひっくるめて「竜」とよく言うが、実際には種類が細かく分かれる。人間のように言葉を操り魔法まで使うものもいれば、火も吐けず空も飛べない下等なもの、走竜のように草食で人間が使役するものまで、さまざまだ。

 今回は幸い、その下等種らしい。


「これなら、2人ならなんとかなりませんか?」

「そうだな」

 私1人でもぎりぎり倒せるだろうし、ルーフェイアがいるなら問題ないだろう。

 そもそもよく考えてみれば、シエラをよく知る先輩が、傭兵隊の私に話を持ってきたのだ。倒せないわけがない。

 むしろ驚いたのは、先輩のほうだった。


「ちょ、ちょっと待て。引き受けてくれるのは嬉しいが、その子が出ることはないだろう!」

 思わず2人で、顔を見合わせる。


「本校に直接入学したのは、僕も聞いてる。けど記憶じゃ、まだ7年生だろう? やっと春から、本格的な模擬戦を始めたくらいじゃないか。

 そんな子を出したら、餌食になるだけだ」


 先輩の言葉をしばらく反芻して、やっと意味が分かった。要するに先輩はルーフェイアが、シエラの他の子と同じ程度にしか、戦えないと思っているのだ。


「先輩、この子なら、大丈夫です。去年の秋から、任務に同行してますし……ケンディクの病院立てこもり事件じゃ、いちばんの立役者でした」

「――え?」

 唖然というのは、こういうことを言うんだろう。ぽかんと口を開けたまま、先輩が石化した。


「先輩?」

「あ、いや……驚いたな。ルーフェイアが本校に直接入ったのは、そのせいだったのか。

 あぁでも、よく考えればタシュアもそうだな。その前例を見れば分かることなのに、気づかないとは僕もボケたな」

 とても頭がいい人だから、だいたいの事情をこれだけで察してしまったらしい。


「そしたら悪いんだが、装備を整えて、明日にでも出られないか? 僕も補助や支援ならできるから、一緒に行くよ」

「はい」


 目撃情報や遭遇場所のデータはもうまとまっているだろうが、そこへ行ったからといって、首尾よく出会えるとは限らない。それに追い詰めても、取り逃がすことだってある。

 ここに滞在中に片付けることを考えると、明日でも遅いくらいだ。

 とはいえ、村には村の事情があるだろう。今日の今日というのが難しいのは、当たり前の話だ。


「装備なんかで、必要なものはあるかな? 完璧にとはいかないけど、僕のツテで出来るかぎり揃えるよ」

「すみません、助かります」

 シエラの傭兵隊は、装備の代わりに魔法でかなりを補うから、戦闘力のわりに軽装だ。だがさすがに旅行に来たままで、出るわけにはいかなかった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ