表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亜人世界をつくろう! ~三匹のカエルと姫神になった七人のオンナ~  作者: 光秋
断章III

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

162/722

162 王の月一日〈藍姫〉サチ 午前

登場人物紹介


長浜サチ       姫神・藍姫。クトゥルフを宿す〈九頭竜婦(クトゥルー・フラウ)

ティターニア     アーカム大魔境を治める妖精女王。


 ――聖刻歴一万九〇二二年王の月(一月)一日。


 サチが藍姫として覚醒してから半年がたった。

 〈東の緑砂大陸(グリーンランド)〉の中央南部に広がる広大な〈アーカム大魔境〉。

 そこを統べる妖精女王ティターニアは、その間じっと耐え忍んでいた。

 普段サチはおとなしい。

 〈支配の宮殿(ヴァルテン・パラスト)〉の奥にある、青一色の謁見の間。

 壁も床も柱もすべて青い大理石で組まれている。

 その部屋の玉座にぼーっと座り、身動(みじろ)ぎひとつしない。。

 何を話すでもなく、何を見るでもない。

 日本からやってきた時と変わらぬ、白い半袖ブラウスにチェック柄の襞スカート。

 何度言われても用意されたドレスを着ることはなく、高校の制服を着続けている。

 そして何もせず、一日一日がただ過ぎていく。


「これではただの腑抜けだ」


 ティターニアはそう思い、一度サチから二人の親友を引きはがしたことがある。

 ユカとメグ。

 サチとともに日本からこの世界に転移してきた、哀れな犠牲者だ。

 今では(スコルピオーン)天道虫(マリーエンケーファー)という〈戦闘怪人〉に改造され、自らの意思は持たないでいる。


 この二人をサチのそばから離してみたところ、サチは狂乱し、藍姫の力を暴走させかけた。

 腕ずくで抑えようと試みたところ、三十人からの〈戦闘怪人(ケンプファー)〉を無駄死にさせてしまった。

 結局二人をサチのそばに戻したことで狂乱は収まったものの、また何もしない腑抜けへと戻ってしまった。


「何かないものか。藍姫を動かす手立て。マラガでも、エスメラルダでも、五氏族連合でも構わん。そろそろこの地に巣くう者共にも、血を与えねばならん」


 人間でも亜人でも精霊でもなく、我ら改造人間がこの世界を統べる。

 それはどうしても成しえねばならないティターニアの悲願であった。


「ティターニア様」


 部下が報告を携えやってきた。


「なんです?」

「北西第八エリアに哨戒に出た〈戦闘怪人〉蜻蛉(リベレ)よりの報告です。二人の不審人物がまっすぐこの宮殿に向かい歩いているとのこと」

「何者です?」

蜻蛉(リベレ)の見立てでは揃いの旅人帽(トラベラーズハット)に二人とも〈鳥人族(バードマン)〉であることからおそらく」

「クァックジャード!」


 ティターニアの目が見開く。


「今、この地へ奴らが現れるとは、どこからの差し金か」


 各地の調停を請け負うクァックジャード騎士団に国境はない。

 いかにして戦争、紛争を防ぐか、そのための平和の使者としての特権を、全世界から承認されている。

 それゆえに戒律も厳しく、いかなる時も中立を保つことを求められているのだが。


「すでにクァックジャード騎士団(オーダー)とて、長い歴史でその理念など形骸化しておる。一応の名目はたてておるが、奴らとて私利私欲に溺れる俗人にすぎん」

「では、迎撃なさいますか」

「……それは早計だ。まだ我らも体制が整ってはおらぬ。とりあえずは受け入れて様子を見る。場合によっては……」


 ティターニアの中で幾通りかの未来が計算され始めていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ