表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亜人世界をつくろう! ~三匹のカエルと姫神になった七人のオンナ~  作者: 光秋
第三章 異界・探究編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/722

133 逃走


 異形の者たちに話しかけられたが、三人は状況が飲み込めずにいた。


「待って! 何!? 何言ってんのかわかんないよ」

「それよりもこの人たち、に、人間なの?」

「落ち着いて! 相手を刺激しないで!!」


 サチとメグミはパニックを起こしかけている。

 それがかえってユカ自身、冷静さを取り戻すことができた。

 落ち着いて相手を観察してみる。

 見たところ人間に近い生物なのは確かである。

 会話を試みたという事は交渉の余地があるのかもしれない。

 ただ、立ち居振る舞いは野蛮な印象で、身に着けている衣服からもあまり文明の匂いがしない。

 ほぼ半裸に近い格好で、未開の部族を想起させる。

 携帯や時計といったものは持ち合わせていないようだ。


 すると目の前の両腕が鎌のように細長い男が突然イキりたち、地面に転がった大きめの岩をぶっ叩きだした。


「!!」

「きゃっ!」


 三人は驚き身をすくませた。

 どうやらこちらの対応に機嫌を損ねたようだが、どうしようもない。

 なんといっても困るのが、相手の言語がまるで意味不明なことである。

 英語でもスペイン語でも中国語でもない。

 何かを質問してきているようなのだが、意味を理解せずに曖昧な返答をするわけにもいかない。

 だが鎌腕の男はあまり気の長い性格ではなさそうで、返答に窮するこちらに向かい早口で何かをまくしたてている。


「サチ」

「な、なに?」

「さりげなく、スマホで警察に通報して」

「つ、つながる?」

「わかんないけど、なんかヤバいよ。GPSとか何かでどうにか助け呼べるかもしんない」

「わ、わかった」


 サチがバッグからスマホを取り出す間、ユカは相手をなだめようと両手の平を胸前に出しつつ、ひきつった笑顔を作る。


「ご、ごめんなさい。あなたたちの言葉、わからないの。それにここがどこなのかも……って、日本語、わかります?」


 異形の者共が顔を見合わせる。

 どうやらお互いの言葉が通じないこと、伝わったらしい。

 何やら顔を突き合わせごにょごにょと相談している。

 なるべく友好的に場を切り抜けたい。

 そう思うユカの期待とは裏腹に、相手の出した結論は粗暴なものであった。


「ギシャァア!」


 その奇声が合図であったのか、異形の者共が突然三人に襲い掛かってきたのである。


「イヤァ!」

「逃げて!」


 慌てて三人は背を向け走り出した。


「だ、誰かぁ!」


 無駄と知りつつも大声を上げ助けを乞う。

 しかし見渡す限りの荒野で都合よく助けてくれそうな人などいない。

 三人は転びそうになりながらも必死になって走った。

 異形の者共はそんな三人を囃し立てるように追いかけてくる。


 その時突然、サチのスマホから大きな電子音が鳴り響いた。


「ひゃぁっ」


 画面を見るとこの時間にセットしておいたアラームがバイブ機能とともに鳴り響いていた。

 慌てたサチは震えるスマホを取り出す際にバッグを落としてしまう。

 そのアラーム音に驚いたのはむしろ異形の者共であった。

 聞きなれない電子音に見慣れないカラクリ板を見て足が止まる。


「なんでアラーム鳴らしてんのよ!」

「バイトの時間なの! 忘れないように」


 そこで閃いたサチはスマホの簡易ライトをオンにして、異形の者共の目に向けた。

 強い光を目に直射され一瞬顔をそむける。

 彼らからしたらサチの持つスマホが正体不明のカラクリ過ぎて追うのを躊躇してしまう。


「今のうち!」


 三人は全力で走った。

 こんなに走ったことはない。

 去年まで中学で陸上をやっていたサチはともかく、ユカとメグミの足は次第に止まりだす。


「隠れよう!」


 息を弾ませながら三人は崖下のくぼみに身を滑り込ませた。

 荒い呼吸を口を抑えて押し殺す。

 心臓がバクバク言っている。

 汗なのか、雨なのか、濡れた制服が肌にまとわりついて気持ち悪い。

 だがそんなことを気にする余裕はない。


 どれほどの時間、そうしていただろうか。

 身を寄せ合い、息を殺して隠れ続けた。


 やがて十分な時間がたち、追手がないと安心すると三人はくぼみから外へと這い出した。


「追って、来ないね」

「うん」

「怖かった~」


 メグミは背負っていたリュックを下ろすと水の入ったペットボトルを取り出し一口飲む。

 ユカもそれを見て自分のバッグからお茶の入ったペットボトルを取り出す。


「あ! あたしバッグ落としちゃった……」

「逃げてるとき?」

「うん」

「財布とか入ってたの?」

「うん。あいつらに住所とか身元、バレちゃうかな?」


 サチが不安そうな顔をする。


「大丈夫だよ。あいつら日本語わかんないみたいだったから」


 そう言いつつユカは自分のお茶をサチに手渡し飲むように勧める。


「これからどうするの~」


 メグミの質問にユカは口を閉ざす。

 とにかく日本に帰りたい。

 これが夢じゃないとすれば突然テレポートしたのか、はたまた眠らされて誘拐でもされてしまったのか。


「サチ、警察にはつながった?」

「ムリー。電話もネットもつながらないよ」

「え~、Wi-Fiないの?」

「ない、だろう……」


 ユカも自分のスマホで試してみる。結果は変わらない。


「47%……」

「え、ユカ、なに?」

「二人とも、スマホの充電、あとどれぐらい残ってる?」

「え、と、あたしは43%」

「メグ残り20%しかない。充電しないと~」


 荒野の真ん中でコンセントなどあるはずもない。

 それに外国で持ち合わせの充電器がちゃんと使えるのか自信もない。


「とりあえず、電源切っとこう。どうせ繋がらないし。バッテリー少しでも持つようにさ」

「マップ開けばここがどこかわかるんじゃないの?」

「だから繋がらないんだってば」

「ぶー」

「とにかく、どこか安全な場所を探そ」


 そう提案したユカだったが当てなどあるはずもなく。

 三人は途方に暮れてしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ