2/4
流本軍装備①
七十七粍携帯噴進砲
七十七粍艦載砲弾を改良した噴進弾を使用する。
筒状の砲身に着脱式の照準装置を装着。
装弾手と射手の二名で運用できる。
刺突雷槍
第三路武帝国や流本軍において、携帯噴進砲として開発されたもの。
射程は三〇間ほど。
成形炸薬と徹甲弾(重金属製の弾芯を使用)を射出する。
八式擲弾銃
単発の擲弾銃。電気発火型。
通常の榴弾の他、散弾、六連小口径弾倉(六つの銃身を束ねたもの)、護謨弾、催涙弾などを装填し発射が可能。
軍のみならず、法執行機関でも使用されている。