表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師は現代社会に殺される  作者: 軌跡
第二章 弱者の居場所
86/168

残忍な荒療治 6

「なあ、フェイって嫌いな対象と憎い対象は同じか?」


「……なに詩人みたいなこと口にしてるんですか? まあ、言わんとしている意味は分かりますが」


「お、そうか。じゃあ教えてくれ」


「別ですね。一般人が敵か、魔術師が敵かの区別ぐらいですが」


 首を縦に振りながら、角利は言葉の意味を考えてみる。

 といっても、彼女が言った以上の事実はあるまい。群れた魔術師は憎い、群れた一般人は嫌い。前者がより強い感情なのは、フェイ自身が魔術師だからか。

 愛した理想、それを正反対に写した存在を見たくない。

 端的に言えばそんなところか。やはり御法とは違う。彼の場合は魔術師も人間も、弱ければ憎い対象として処理する。


「嫌いだからと、私は一般人を蔑ろにする気はありません。守るべき対象ではないかと考えています」


「爪の垢でもせんじて、爺さんに飲ませたいねえ」


 正直、御法の孫として生きて来られたのが不思議に思えた。

 いや実際、自分は彼のことを何も知らなかったんだろう。さっきの虐殺も、祖父は何食わぬ顔でこなしていた。孫の存在など、戯れ程度に容認していたのかもしれない。

 ショックはある。偉大な魔術師として、尊敬の対象だったのだ。

 しかしあんな光景を見せつけられたら、言い訳をする方が苦しい。時間は掛かるだろうが、徐々に受け入れていくしかあるまい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ