表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師は現代社会に殺される  作者: 軌跡
第一章 EとS
15/168

彼らのお仕事 3

「凄いな……」


「妖精の派遣業務を行っているギルドに依頼しただけです。状況は限られますが、便利ですよ、彼ら」


「よ、妖精の派遣? 初耳なんだが……」


「無理もありません。彼らは非常に悪戯好きで、高位の魔術師にしか従いませんから。複雑な作業には不向きですし、根本的な性質上、利用料金が高いので」


「悪徳商売にしか聞こえん……」


 でも、魔術社会では珍しくない話だ。

 魔術とは基本、特権に近い。遺伝的な才能がなければ使えず、例外はごくわずか。魔術師自身の成長もかなり限定的で、生まれながらの素質が成否を決めている。

 言ってしまえば、血統を重視した中世的なシステム。権力を手にした勝者たちの凱歌がいかを形にした統制。

 しかし、近代化の波がすべてを砕いた。王制の絶対性が失われていくのと同じように、魔術は凋落ちょうらくし始めたのだ。


「正直、お掃除ロボットでも買った方がマシでしょうね。短時間で労働力を動員するには、悪くない選択ですが」


「……人を雇った方が安いとか、そういうオチもありそうなんだが?」


「あら、よくご存じで」


 微笑してから、彼女はコーヒーを一気に飲む。

 妖精たちもちょうど仕事を終えたらしい。きっちり絞られた雑巾が、自らカウンターの上へ転がる。


「では学園に戻りましょうか。今からでしたら余裕でつきます」


「それがいい。さすがに俺も、遅刻はしたくないんでね」


 空になったカップは洗い場に。せっかく妖精たちが頑張ってくれたんだ、帰ったら忘れずに片付けよう。

 店の出入り口を閉め、二人は同じ方向へ踵を向ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ