表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師は現代社会に殺される  作者: 軌跡
第一章 EとS
14/168

彼らのお仕事 2

「……こ、これ、全部フェイがやったのか?」


「はい、隅々まで整理整頓を。インスタントですけれど、コーヒーも補充しておきました。食器も一つ残らず洗ってあります。喫茶店としての再開はまだまだですが、ギルドの拠点としては満足に動くかと」


「ど、どうも……」


 コーヒーブレイク中の彼女は、頷きの代わりに小さく顎を引いた。

 にしても、本当に驚かされる。角利が食事のため自宅にいたのは、長く見ても二十分そこいら。彼女一人ではどう考えても、床の掃除で限界だったろう。

 だがその仮説を批判するように、窓からは薄い陽光が差し込んでいる。ビルの間から綺麗に差し込んできた光だ。カーテンがいつの間にか開いているお陰で、店本来の温もりが数年ぶりに吹き返している。


「な、なあ、どうやってやったんだ?」


「簡単なことです。――あ、皆さん、お疲れさまでした」


 フェイが労うのは、角利の背後。

 振り向けば雑巾やら箒、清掃用具一式があった。

 ていうか、動いてる。独りでに。

 清掃用具達はそれぞれ、挨拶するような身振り? を行った。……みんな汚れに汚れている。自分の怠慢ぶりが露呈ろていされたようで、どことなく気分が悪い。


「では支払いは改めて。可能な限り汚れを落としてからお帰り下さい。最終的な後片付けは私が責任を持ちますので」


 フェイが両手を鳴らすと、彼らは一斉に動き始めた。

 雑巾は外のバケツで水を絞り、箒はついたままの埃をゴミ箱へ落としていく。まるで精巧なロボットだ。もちろん彼らには機械どころか、金属だって使われてないだろうけど。

 角利は唖然あぜんとするしかない。何かしらの魔術だろうが、一体どんな仕組みなのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ