2/3
基本用語説明
・融合性金属生命体……突如地球に飛来した敵性地球外生命体。大昔にも地球に飛来した記録が残っておりそのときの記録にはキリストの再来、神の降臨などと記されておりそれ以降は『使徒』という通称が使われるようになった。12の型に分類され、それぞれキリストに使えた使徒の名が適応されている。
・名も無き部隊……陸たちが籍を置く国連の対使徒専門部隊の通称。その名のとおり記録上存在しない部隊であり各国軍の一世代先を行く兵器を保有している。実力主義の体裁をとっており能力があれば、結果が出せれば年齢・性別問わずに上へ上れる。
・フレームアームズ……略称はFA、現代の陸上戦闘で最強を誇る10m程度の人型兵器。戦車などといった従来の陸戦兵器には無い破走性能と柔軟性に富んだ作戦を展開できる高い汎用性が特徴。現在主流なのは第4世代であるが一部では第5世代型の配備が始まっている。
・東京都立高坂高校……陸たちの通う公立高校。いちおう進学校ということになっているがそこまでレベルは高くない。自由な校風が特徴。