表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたと永遠の時を  作者: 九条 樹
第一章 高校時代
42/68

第42話 【文化祭】もういいよ。

「優希」

 お母さんの声は私を叱責しているようだ。

「みんな凄く心配していたわよ。心配してくれる人がいてよかったわね。でもあなたの不注意で起こした事故なのに桜ちゃんが自分のせいだと言ってそれはもう大変だったんだから。ちゃんと謝っておくのよ」

「そんな… お母さん、悪いのは私なんです。ゆきちゃんは悪くないので責めるようないい方しないであげてください」

「桜ちゃんは優しいわね」

「優希」

「分かってるよ。私が飛び出して勝手に一人で起こした事故なんだから桜は悪くない。それくらい分かってるよ」

「それならいいのだけどね」

「桜、心配かけてごめんね。大輔も委員長も彰弘も心配かけてごめん」

「真下が無事ならそれでいいよ。何も謝る事はないよ」

 と、言葉を切ったところで大輔が腑に落ちない様子で聞き返す。

「彰弘?」

 私は大輔の言いたい事が分からず「うん?」と応え彰弘を見る。

 私の目線を追って大輔が振り向く。

「彰弘、いつの間に?」

「今さっき… 」

「どうしてここへ?」

「委員長に聞いて」

「葵くんは知らなかったの?私てっきり知っているものだと思って話ししちゃったわ」

 委員長も秘密をばらしてしまってごめんなさい。というような言い方だ。

 何がどうなってるんだろう?今まで気を失っていた私には話が見えてこない。

「文化祭でのみんなの様子がおかしかったから、疑問に思っていたんだけどこういうことだったんだ」

「別に隠していたわけじゃないけど、お前どこか行ったままだったから言いそびれて」

「ああ、俺があの日逃げて帰ってしまったからな。別になんとも思ってないよ」

 要するに彰弘だけが私の事故を知らなかったってことなんだろうか?とにかく彰弘の出現で場の雰囲気が重くなったのは間違いなさそうだ。

 いきさつがはっきりと分からないので、何を話したらいいのか分からない。

 それよりも少し疲れたし寝たい。そうお母さんにそう言おうとした時。

「みんなちょっと聞いて、ここで大ニュースを発表するわ」

 お母さんが暗い雰囲気を打破する為かのように、大きい声で手をたたきながら皆の注目を集める。

 なんだろう?

 お母さんの次の言葉を待ってると桜が大慌てで制止する。

「お母さん何を発表するんですか?まさか」

「もう分かっているくせに。あなた達のことに決まってるじゃない」

「ちょっと待ってください。こんな大勢いる前でいきなり発表するんですか?」

 桜がそうとう慌ててる。

「みんなが居るから発表する意味があるんじゃない。それともずっと隠しておくつもりだったの?」

「いえ、そんなことはないですが…… でもこんないきなり…… 」

 桜の態度で、お母さんが何の話をしてるのか、なんとなく分かった。

「では私の口から言うのもなんですので、鮎川君から言って頂きましょう。どうぞ」

 大輔の名前が出たことで確信した。そうか、二人は付き合うことになったんだ。

 彰弘の方を見ると、彰弘もなんとなくそれを感じているのか寂しそうに桜の後ろ姿をじっと見ている。

「僕が言うんですか?」

「あら嫌なの?じゃあやっぱりおばさんが言いましょうか?」

「いえ、僕から言います。真下には僕から報告する義務があるような気がするので」

 そう言って大輔が私の目の前に立つ。

 もう何を言うか分かった、だから今ここであえて大輔から聞かなくてもいい。

 今は聞きたくない。

 元はと言えば私が大輔にお願いしたことだけど、でももう分かったから言わないで。

 そんな私の思いが通じるはずもなく、大輔が私を正面に見据える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ