表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空耳草紙  作者: 冬木洋子
5/5

空耳草紙 5


私「『ぽちたま』のまさお君ってラブラドル・レトリバーだよね」

夫「えっ、ダメダメなレトリバー?」



私「子供たち、もう寝息を立ててたよ」

夫「えっ、胃液を出してた?」



テレビCM「こんなに光熱費が安くなってる!」

夫「えっ、仔ネズミが安くなってる?」



私「ドクター・ストップだって」

夫「えっ、ドクター・スランプ?」(←『ドクタースランプ・あられちゃん』、懐かしい~)



夫「この透明の歯ブラシ、誰の?」

私「えっ、ともえの歯ブラシ?」



夫「宅配便送ってもらったから、無事届きましたってメールしなきゃ」

私「えっ、リストラしました?」



私(年末年始のある晩に夢を見たのですが、その夢を見たのが30日や31日の晩だったのか1日の晩だったのか忘れてしまったので)「そういえば、私、こういう夢を見たんだけど、あれが初夢だったんだろうか……」

 息子「えっ、ハッピー・ウェルカム?」



私「換気扇、止めて」

夫「えっ、ハリセン?」



私「ネットで知り合いの日記を見てたらね……」

夫「えっ、ひび割れの肉球?」



私「この薬、効かないから、別の薬飲んだ方がいいんじゃない?」

夫「えっ、干からびてる? 薬が?」



スーパーの業務放送「サンサンイチ(=331課)の○○さん……」

私「えっ、三歳児?」(←子供衣料コーナーに『ベビー』『幼園児ようえんじ』『トドラー』などと並んでそういうコーナーがあるのかと思いました)



私「今日、学校でワックスがけしたんでしょ?」

息子「えっ、ボックス投げ?」



夫「こないだ見たアニメに野沢那智が出てたよ」

私「えっ、無駄話?」



夫(旅行用の荷造りがだんだん手馴れてきた自分を自画自賛して)「俺って旅慣れてる感じ?」

私「えっ、たそがれてる感じ?」



スーパーの店内放送「○○が××円、△△も□□円、どうそ、併せてご利用下さい!」

私「えっ、慌ててご利用下さい?(タイムサービス終了間際なのか?)」



夫「腐ったら捨てるよ」

私「えっ、猿がしてるよ? 何を?」



私「今日の『世界うるるん滞在記』は、ポーランドのお菓子作りだって」

夫「えっ、ポーランドのおかひじき?」(←一瞬、ポーランドでも『おかひじき』が栽培されているのかと思ったらしい)


そして、その『世界うるるん滞在記』を見ながら、夫はさらにボケ連発。


テレビ「村中で評判の、○○さんのチーズケーキだ」

夫「えっ、ブラジルで評判のケーキ? 何でブラジル?」(←一瞬、ブラジルに輸出してるのかと想像したらしい)


テレビ「○○さんはお菓子作り、お母さんは乳搾り」

夫「えっ、お母さんはセ・シ・ボン?」(←なんかよく分からないけど急にフランス語)



映画『ライオンと魔女』を見た後の会話です。声優の池田秀一さんが出ているのは事前に知っていたけど何の役か知らなかったら、映画を見て、狐の役だと分かって……。

夫「池田秀一さんはキツネだったね」

私「えっ、失礼だった?」



息子(欲しいDVDが高いと嘆いている夫に)「インターネットでなら安く買えるんじゃない?」

夫「えっ、インドネシアで?」



息子「今頃なんだよ」

夫「えっ、くまごろうさんだよ?」



私「探してたメモ、新聞の折った間に挟まってたよ」

夫「えっ、新聞の『お』と『あ』の間ってどこ?」



息子(おすし屋さんの看板を見て)「へえ、あのお店、パパイヤ鈴木が来たんだって!」

夫「えっ、タイやヒラメが来た?」



息子ゲームをしながら「ジョセフィーヌ(というキャラと出会うイベント?)の前に魔法を覚えなきゃ」

夫「えっ? 女子便所の前で魔法を覚える? なんでまたそんなところで……?」



夫「『星の王子様』って本、知ってる?」

息子「えっ、『牛の王子様』?」



夫「この道、マーガレット・ラインっていうんだよ」

息子「えっ、漫画ヘッドライン?」(←オタク向け情報サイトとかにありそうですね)



交通情報「○○道路は強風で4kmの渋滞です」

夫「えっ、調布で4km? ○○道路は調布なんて通るっけ?」



夫「さっき、猫に餌やってたら、猫の頭に『マグロとアジ』(=レトルトタイプのキャットフードの種類)が垂れちゃってさあ」

私「えっ、マグマたわし?」



息子「俺、このあいだの社会のテストで、『太閤検地をやった人は?』って問題に『マルコ・ポーロ』って答えちゃったよ……」

私「えっ、『だいこん店長』って何?」



テレビ(ボウケンジャー)「ネガティブ・シンジケート(←悪の組織の名らしい)に攫われたら……」

夫「えっ? 手書きのシンジケート? なんだかショボそうな組織だなあ……」



テレビ(ボウケンジャー)「僕と握手するちびっこ募集! 応募はがきはスカイ・シアターで」

夫「えっ? 応募はがきは使っちゃったので?」



私「ねえ、○○ブックセンターが移転するんだって。店の前に『××駅前に移動します』って貼り紙してあったよ」

夫「えっ、『××駅前にいとう・しのぶ』? 誰、それ?」



私「このシロップ、黒蜜の味がするよ」

息子「えっ、動物の味?」



息子ニ号「ねえ、お兄ちゃん、ぼくの筆箱知らない?」

息子一号「えっ、大きな黒い箱? そんなもの見なかったよ」



テレビ(天気予報)「明日は梅雨の中休みになるでしょう」

息子「えっ、冬の夏休み?」



夫「このふりかけ、海苔の量が多いよね」

私「えっ、もりもり王が多い?」



ラーメン屋さんの呼び出し「あんかけラーメン のお客様、お待たせしました!」

私「えっ? なんちゃってラーメン ?」



テレビCM「ランドセル、ありがとう!」

 「えっ、『なんだそりゃありがとう』?」



私「冷房が効きすぎてて、だんだん寒くなってきて ……」

夫「えっ、『旦那様が出てきて』 ?」



夫「子供たちが『マジック・オブ・ラブ』 (アニメの主題歌)を聴いて……」

私「えっ、マジック・オラウータン ?」



私「ポテトチップのうすしお味ってさ……」

夫「えっ、お寿司味のポテチ?」



テレビCM「今だけシェイク!」

私「えっ、『茨城シェイク』?』(←納豆味とかでしょうか……)



駅のアナウンス「○番線を特急ロマンスカー が通過します」

息子「えっ? 『トッピロバスター』 って何?」



電車内のアナウンス「ホームとの間が広く開いております 。足元にご注意ください」

夫「えっ、ひどく開いております? なんでそんなに開けるんだ?」



私「道なき道じゃないでしょ?」(←どんな文脈でそんなことを言ったのか、もう忘れた)

息子「ちあき・みちあき?」



テレビCM「少年ヤンガスと不思議のダンジョン 」

私「えっ、『少年ヤンガス独身のダンジョン』 ?」(←抜け出さないと永遠に結婚できない迷宮なのでしょうか……)



私「買ってきた消臭剤、トイレにおいてあるからね」

夫「えっ、買ってきたソーセージ ? トイレに??」



夫「もう眠いから日記書いて寝る !」

私「えっ、イビキかいて寝る?』(←確かに夫はイビキをかきますが……(^_^;))



夫「あれっ、入らないぞ?」

息子「えっ? おなら3秒前?」



夫「これは裏がありそうだな」

私「えっ、裏返りそう? 何が?」



私「この薬は何だろう? 『ムコダイン』か 」(←喘息持ちの息子が良く貰う薬の名前です)

夫「えっ、ネコ大学?」



私「今日、ウォッシャブル枕っていうのを買ったの」

夫「えっ、王様の枕?」



テレビ「来週は、裏話スペシャル !」

私「えっ、山梨スペシャル?』



夫「揺れるから落ちないようにしがみついてる 」

私「内田ゆうにしがみついてる? 『内田ゆう』って誰?」



夫「ガソリン入れるのに○○まで行ったら……」

私「えっ? ラブリー錬金?」(←何か萌系の錬金術ものアニメとかでしょうか? もちろんラブリーな魔女っ子風美少女錬金術師が主人公で、決めゼリフは『正義精製、ラブリー錬金!』(笑)。決めポーズを取る際には、怪しい煙が出てるフラスコを手に掲げて欲しいですね)



私「あのお姫様はどこのお姫様?」(何でそんなことを言ったかもう忘れたけど、たしかアニメかゲームの話題だったかと……)

息子「えっ? 小野妹子? 小野妹子って男じゃなかったっけ?」



夫「お父さんも眠いよ」

息子「えっ? サムでもいいよ? サムって誰?」



知り合いが、単身赴任中の夫から、電話で「仔牛柄のパジャマ 、買っといて」と頼まれたそうです。

ずいぶん変った柄を欲しがるなあと思って、一生懸命、仔牛の柄のパジャマを探しましたが、そんな特殊なもの、どこにも売っていません。しかたがないので、また一生懸命探し回って、牛がいる牧場風景のイラストがプリントされた布を見つけて買って来て、自分でパジャマを縫ってあげたそうです。

が、帰宅した夫は、それを見て、

「何これ?」とびっくり。

実は、旦那様が欲しかったのは格子柄のパジャマ だったのだそうです。

その後、旦那様が、その牧場プリントのパジャマを着てくれたのかどうかは知りません(^_^;)



私「その本、死ぬほど笑えるよね 」

夫「えっ? セニョール笑える?」



私「タマネギも適当に切るよ」

夫「えっ、あまりにも適当に切る? 普通に切ってよ」



テレビCM「メークを脱いだ素顔のHADAKA 、誕生!」

私「えっ、素顔の田中? 誰、それ」



私「今日、雨が降るかもしれないから、屋根の下に 洗濯物干しといて」

夫「えっ、ななの時代に洗濯物干す?」(←何か『七の刻』みたいな時間の測り方かと思ったのだそうです。なんとなくファンタジーっぽいですね)



夫「あっ、キリ番踏んだ!」

私「えっ、シルバー先生?」



テレビ「○○さんの家の仕事は林業 ……」

息子「えっ、人魚!? どういう家だよ……」

私「ええっ、忍者!? すごい!」(息子と同時に別々の聞き間違えをしててしまいました……(^^ゞ)



夫「この人は偉いなあ。お前も見習えよ 」

息子「えっ、『お前もイナバウアー 』?」



夫「さっき、蚊がいたんだけど、オスっぽかった 」

私「えっ、安っぽかった? 安っぽい蚊ってどんな蚊?」



夫「サバのハンバーグ食べたことある?」

私「えっ、サバの神バージョンって何?」



テレビ「ちょっと世間とズレてるけど、ヒナタ家のお正月 はこれからね!」

私「えっ、新潟県のお正月?」(新潟では他の地方と違う時期にお正月をやるのかと思いました……)



テレビ「サトシたちは次の目的地、『ことぶきシティ 』に向かった」

私「えっ、『おとぼけシティ』?」



私「痛ッ! 唇噛んだ……(T-T)」

夫「えっ? デビル・パンツ?」(いったいどんなパンツでしょう。悪魔のイラストや『DEVIL』等のロゴががプリントされたパンツなのか、それとも、お尻に尻尾を出す穴が開いた悪魔用のパンツでしょうか?)



夫「オオカミ男が出そうな月夜だね」

私「えっ、王冠男?」(何かそういう怪人がいるのかと思いました(^_^;) 昔の仮面ライダーとかに出てきそうですよね)



ローカル地名シリーズその1。

テレビ「力自慢の○○さんが……」

私「えっ!? 木更津マン?」(千葉県木更津市のご当地ヒーローが誕生したのかと思いました……)



ローカル地名シリーズその2。

ゲームのCM「主人公は、君自身!」

私「えっ、主人公は君津市?」(千葉県君津市を舞台にした地方自治体運営(または『町おこし』)シュミレーションゲームでも発売されたのかと思ってびっくりしました……。)



ローカル地名シリーズその3。

夫「今日は曇り後雨だって」

私「えっ、大井町雨?」(『大井町は雨』だなんて、妙に局地的な予報だなと思いました……)



ローカル地名シリーズその4。

私「へえ~、品川区にも『平塚』があるんだ」

夫「えっ、シルバーくじも平塚がある? 『シルバーくじ』って何?」



夫「パスポート用の写真、撮らなきゃ」

私「えっ、始皇帝の写真?」


 

私「古い油揚げ、先に使わなきゃ」

夫「えっ、古谷ふるや油揚げ? 誰、それ」



夫「このパソコン、マカフィーが入っててさ……」

私「えっ、中身が入ってる?」(←当たり前では?)



夫「えーっと、有名な映画で、ほら……黄色い赤いハンカチ!」(←『幸せの黄色いハンカチ』のことらしい)


最後の4つは、再録ではなく、最近のネタです。

いったんここで完結ですが、もしかすると、いつかまたネタが増えたら追加するかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ